羽目板屋どっとこむ TEL:0120-23-3672
  • 会員登録
  • マイページ
  • お買い物ガイド
【当店の偽サイトにご注意ください!】
弊社の羽目板フローリング材の販売サイトを装った偽サイトが存在しています。
悪質な転売や詐欺のページにはくれぐれもご注意ください。
詳細はこちらをご覧ください >

当社のこだわり

うづくりについて

無塗装でも驚異的な輝き「うづくり」

家族みんなにやさしく健康的で快適に過ごすことができます
うづくり仕上げの凹凸加工が滑り止めになるので、赤ちゃんやお年寄りも歩きやすくなり、偏平足解消の一環にもなります。



うづくり仕上げの魅力

図:夏目と冬目の説明

うづくり仕上げとは、木材の表面を何度もこすり木目に凹凸を付け年輪を浮かび上がらせる仕上げ方法です。
夏の間に育った分の夏目(やわらかい)を削り、冬の間に育った冬目(堅い)を浮き出させる立体加工で、足裏を心地よく刺激します。

うづくり仕上げの効果

効果1木のりが向上
木の表面積がアップするので木の香りが増します。
効果2凹凸でツボ効果
うづくり仕上げは凹凸があるため
足ツボ効果があり、床板を歩くことで、偏平足解消にも効果的です。
また、足の接地面が少なくなるため、素足で歩くとサラサラです♪
効果3調湿効果が向上
表面積のアップで調湿効果も向上します。夏は涼しく冬は温かく感じます。
効果4精疲労の軽減
凹凸の陰影で、通常のフローリング材に比べ乱反射で光が柔らかくなるため眼精疲労の軽減になります。
効果5久性の良さ
うづくりの凹凸効果で固い部分が表面に出るため、
やわらかく傷つきやすいと言われている杉材でも傷つきにくくなります。

マルウメのうづくり仕上げ

こちらが梅江製材所で設置したうづくりの機械です。仕上がりの良さに惚れ込み、このクオリティのものをお客様に提供したいとの思いがこの機械の導入に繋がりました。

写真:うづくりの加工機械
うづくりの加工機械

このうづくりの機械には、大中小の目の細やかさが違うブラシが5つ設置できるようになっています。材の状態などにより都度、材厚を設定し、ブラシごとで回転スピードを調整していきます。

写真:ブラシの拡大写真
ブラシの拡大写真です。こちらが高速で回転して溝を掘っていきます。
以前、提供していたうづくり商品

細かい縦の線(ブラシ跡)が数多く見えます。

写真:ブラシの拡大写真
新型加工機械導入後のうづくり商品

ブラシ跡がなくなり非常に滑らかになっています。

写真:ブラシの拡大写真

凹凸の深さを調整できます!

見た目にも凹凸があるため、お客様から「ひざまずいたら痛そう」だとか「跡が付きそう」なんていうお言葉を頂くことがあります。
ご希望の場合は通常よりも浅く彫り、凹凸を少なくすることも可能ですので、その場合はご購入前にご相談ください。

梅江製材所では、これまで数多くのうづくりの板の販売の実績がありますので、都度お声をいただき深さの調整などを行ってきました。
また地元の工務店などとも協力し、住宅材としての利用の場合の彫りの深さなど、ご意見をいただきながら調整しています。

うづくりの羽目板 利用者の声もぜひご参考にされてください。

これから床のリフォームをされる方は、ぜひこちらの「うづくり」の床材を検討されてみてはいかがでしょうか?杉の香り、うづくり加工の踏み心地のよさは、リビングルームや寝室に最適です。
うづくり材だから特に施工が難しいということはありません。
これまで通り一般的な羽目板やフローリング材の施工と同じ方法で設置して頂けます!

「うづくり仕上げ」の商品をみる

保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!
Youtuber応援企画 動画配信されている方に資材をご提供 アウトレット セール うづくり加工 腰板を作る 法人様専用サイト

ご購入に
迷われている方へ
リモート打ち合わせ&工場見学はこちらから 無料サンプルの申込はこちら 施工事例を見る お客様の声
お役立ち情報!
初めて当社を利用される方へ 必要な束数を自動計算 DIY初心者の方向け施工方法のご紹介 月刊!梅江製材所 うめさんブログ 梅江製材所 公式YouTube

業者法人のお客様へ 大量発注喜んで承ります。詳しくはこちら

ご利用ガイド
会社概要
合法木材推進マーク 梅江製材所は
合法木材共有事業者です。
メルマガ登録

ページトップへ