羽目板屋どっとこむ TEL:0120-23-3672
  • 会員登録
  • マイページ
  • お買い物ガイド
【当店の偽サイトにご注意ください!】
弊社の羽目板フローリング材の販売サイトを装った偽サイトが存在しています。
悪質な転売や詐欺のページにはくれぐれもご注意ください。
詳細はこちらをご覧ください >

製材所について/日田杉の事

羽目板の形状(デザイン)

アイジャクリ加工

アイジャクリ加工は施工方法が簡単で、初心者の方でも扱いやすい加工形状です。
施工後は表面がフラットになるため水が流れやすく(繋ぎ目にたまりにくく)、
外壁利用に特に適しています。
もちろん壁や天井にも活用していただけます。
但し、釘の頭が丸見えの状態になるので、見た目は他の加工方法より悪くなります。
(釘を打つ際は打つ位置を木に下書きをして位置を決めてから打つと、 きれいな見た目になります)
また、釘を打つ際に間違って木を傷つけてしまう場合があるので、
エア釘打ち機などを使うと傷を付けずに施工ができます。

アイジャクリのオススメ商品

杉板  羽目板 節あり 杉 総赤身羽目板節あり

アイジャクリの商品一覧

本実目透かし加工

本実目透し加工は、床以外の部位に最適な一番オススメな加工形状です。
木は調湿作用により歪みや隙間ができてきます。はじめから隙間を作り遊びを持たせておくと、
ひずみや歪みが生じてもほとんど気になりません。

隠し釘をうつタイプのため、施工後は釘の頭が見えることはなく、
非常に見た目がきれいな出来上がりになります。


施工方法はアイジャクリ加工よりも少し難易度があがりますが、
エア釘打ち機を利用するとうまく施工できます。

本実目透かしのオススメ商品

杉板 杉羽目板節あり 杉 羽目板 無節・上小

本実目透かしの商品一覧

本実突付け加工

床の施工に最も適しているのが本実突付け加工となります。
本実目透し加工とは違い、羽目板と羽目板の間に隙間をつくることなく施工を行うことが
できる加工形状です。隠し釘をうつタイプのため、施工後は釘の頭が見えることはなく、
非常に見た目がきれいな出来上がりになります。

但し、長く使っていると木の調湿作用により隙間ができてくる場合があります。

本実突付けのオススメ商品

杉板 羽目板節あり 杉 羽目板 無節・上小

本実突付けの商品一覧

◆15mm厚のフローリング材にはすべてエンドマッチ加工が施されています。

これまでご紹介してきた加工形状は、すべて羽目板の長辺に施されている加工です。
しかし床のように幅広く面積を取る場合には短辺の繋ぎ目が気になってくるところです。

弊社では15mm厚のフローリング材にはすべて「エンドマッチ加工」というものを
施しています。

エンドマッチ加工とは短辺の部分に「本実突付け加工」を施しており、
本実突付け加工と同様に木と木をはめ込むだけで、隙間なく施工することが
可能な加工方法です。

エンドマッチ加工

保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
お買い物でランクアップ!
あと__MEMBER_RANK_NCNT__の購入でランクアップ!
Youtuber応援企画 動画配信されている方に資材をご提供 アウトレット セール うづくり加工 腰板を作る 法人様専用サイト

ご購入に
迷われている方へ
リモート打ち合わせ&工場見学はこちらから 無料サンプルの申込はこちら 施工事例を見る お客様の声
お役立ち情報!
初めて当社を利用される方へ 必要な束数を自動計算 DIY初心者の方向け施工方法のご紹介 月刊!梅江製材所 うめさんブログ 梅江製材所 公式YouTube

業者法人のお客様へ 大量発注喜んで承ります。詳しくはこちら

ご利用ガイド
会社概要
合法木材推進マーク 梅江製材所は
合法木材共有事業者です。
メルマガ登録

ページトップへ