
DIYその他の記事
羽目板をご購入くださったお客様からお問い合わせが届きました。
外壁に施工するために杉の羽目板、あいじゃくり加工をご注文いただいたのですが、
横張りしても良いですか?というお問い合わせです。
外壁に張る場合、雨水等で濡れることを考慮して、あいじゃくり加工の板を縦に張ることをオススメしています。
(外壁へ施工する場合は必ず防腐効果のある塗装を施して下さい。)

横張りでも良いのですが、横張の場合どうしても板と板の継ぎ目に水が溜まりやすいです。



その場合は鎧張り(よろいばり)という張り方で横張りしてみてはいかがでしょう。
通常、鎧張りは羽目板ではなくサネのない平板で張りますが、
もし、あいじゃくり板で鎧張りにしたくなったら…

↑画像のように、板を上から少しかぶせて張ると鎧張りになります。
いかがでしょうか?
タグ: DIY, 国産木材, 壁材, 自然素材, 鎧壁
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,あいじゃくり,お客さまからのお問い合わせ,最新情報,木について知ろう
三重県のお客様S様より、施工写真が届きましたのでご紹介いたします。
杉の総赤身のうづくりフローリングを使用していただきました。
壁や天井も、漆喰や珪藻土で仕上げ
床の表面は蜜蝋ワックスで仕上げられたそうです。
自然素材にこだわった、素晴らしいお部屋ですね。



希少価値の高い、杉の総赤身のフローリング。高級感がありますね。



木の香りいっぱいのお部屋で寛げそうですね。
たくさんの素敵な写真をありがとうございました。
今回施工された材料はこちら
杉フローリング 節あり総赤身・15×135×1900mm 本実突きつけ加工 エンドマッチ
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY床,うづくり,うづくり仕上げ,施工事例,施工事例(床材),最新情報,杉フローリング,杉総赤身
タグ: プチリフォーム, マルウメの事務所, リフォーム, 会社概要, 訳あり羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,ブログ,最新情報
タグ: DIY, DIY専門誌, サウナ小屋, ドゥーパ, ドゥーパ!, 杉無節羽目板, 無垢杉羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,サウナ,ブログ,最新情報
タグ: ヒノキ, リフォーム, 天井, 桧
カテゴリー: DIYその他,DIY壁,施工事例(壁・天井材),最新情報,桧羽目板
先日工場見学に来てくださった、大分県竹田市のイタリアンレストラン
オステリア・エ・バール・リカド(Osteria・e・Bar・RecaD)のオーナーが
大きいトラック+軽トラで材料を買いに来てくださいました。
実は先日の水害で80坪相当の材料が水に浸かってしまい、
泥水に浸かった板は水洗いしても、通常販売することが難しい状況でしたが
リカドのオーナーがリノベーションに活用してくださるとのことで
濡れた板たちは竹田市へと旅立ちました。

材料を積み終わって 帰り際、
工場の隅に積んでいた丸太の切れ端がオーナーの目に止まり
あるイベントに使いたいとのことで
丸太もおまけでお持ち帰りされました。
どんなふうに使うのか気になりますね…。




竹田市の「オステリア・エ・バール・リカド」は
古材でリノベーションされたお洒落なイタリアンレストランです。
Google Mapで見ただけですが…
いつか必ず行きます。
ありがとうございました!
カテゴリー: DIYその他,最新情報,未分類
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
昨日お客様からこんなお問い合わせがありました。
「マルウメさんのフローリングは、ユニや継ぎではなく一枚物でしょうか?」
長年製材業を営んでいて大変お恥ずかしい限りですが、
この「ユニ」というのが何のことかわかりませんでした。
「継ぎ」というのは集成材の事かなとなんとなくわかりました。
早速ググってみました。
「ユニ」とはユニットの略で、フローリングを製作するときに長さ方向で継いだ板の事だそうです。
更に長さ方向にも幅方向にも継いだ板はFinger joint laminationの略で「FJL」これは一般的に集成材と呼ばれます。
同じ無垢フローリングでも「ユニ(UNI)」と、「FJL」、「一枚もの(OPC)」の3種類に分けられるとのことです。

この継ぎが少ないほど高級な無垢の板ということです。
もちろん、弊社の羽目板、フローリングは無垢の一枚ものです。
それが当然だと思っておりましたので、特に商品ページに記載しておりませんでした。

自分たちにとっては当たり前のことでも、無垢フローリングを探されているお客さまにとっては
一枚板とはっきりわかりにくくて不親切なページだったなと反省しています。
ネット販売を始めて11年くらい経ちますが
お客さまからのお問い合わせで毎回勉強させていただく日々です。
ありがとうございます。これからも精進します。
タグ: FJL, OPC, UNI, ユニ, 一枚板
カテゴリー: DIYその他,お客さまからのお問い合わせ,ブログ,最新情報,木について知ろう,杉フローリング
先日、お隣の熊本県から
きれいなお嬢さんとお父さんお二人でご来店いただきました。

ご自宅をリフォームされているとのことで
ヒノキの羽目板を車に積んでお持ち帰りされました。

ありがとうございました!
マルウメでは工場見学、材料見学、ショールーム見学随時受け付けております。
さらに、そのままお持ち帰りいただくと10%OFF!
先日エアペイを導入しまして、クレジットカード決済もできます。
見学のお申込みはこちらから
LINE@からのお申し込みもOK。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY床,未分類
先日、うづくりの天井板を購入いただいた北九州のお客様が
LINEで作品の写真を送って下さいましたのでご紹介します。
ご主人が工房で小物を制作されているそうです。



すごい!たくさんの素晴らしい作品です。

この可愛らしいお雛様たちも20年来の手作りだそうです!
和雑貨のお店をされているのかと思いましたが、残念ながらお店ではないそうです。
素敵な作品写真ありがとうございました!
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: うづくり, 和小物, 和雑貨, 和風, 小物, 工房, 手作り, 杉, 雑貨
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,施工事例(その他)
こんにちは。
ブログを読んで頂きありがとうございます。
先日材料を買いにご来店されたお客様はトヨタのランドクルザーで来られました。
うづくりのフローリングを60枚積み込みました。


RV車なのでやはり後方のシートを倒せば広々、悠々積める感じです。
綺麗に重ねて積み、
アウトドア用のロープでしっかり縛って、安全運転で
お持ち帰り頂きました。
お支払いは、弊社、その場でクレカでのお支払いが出来ます。
正規品はお持ち帰りの場合10%オフです。(さらに6月までキャッシュレス5%還元)
今回で2回目のお買い上げ、何時もご自分で運転される愛車に乗ってこられます。
福岡のK様ありがとうございました。
マルウメでは工場見学、材料見学、ショールーム見学随時受け付けております。
さらに、そのままお持ち帰りいただくと10%OFF!
先日エアペイを導入しまして、クレジットカード決済もできます。
見学のお申込みはこちらから
LINE@からのお申し込みもOK。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: お客様ご来店, お引き取り, 杉うづくりフローリング
カテゴリー: DIYその他,うづくり仕上げ,ブログ,最新情報
//ページネーション ?>