
DIY壁の記事
カテゴリー: DIY壁,DIY床,最新情報,未分類
タグ: DIY, カウンター, キッチン, リフォーム, 杉, 純白, 羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,施工事例(壁・天井材),最新情報,純白羽目板
先日LINEアカウントに施工写真が届きました。
玄関と、階段の腰壁をヒノキの羽目板でリフォームされたそうです。
メッセージ付きでたくさんの写真を送ってくださいましたのでご紹介します。
<お客様からのメッセージ>
築40年位の家ですが、昔の山崎断層地震や阪神大震災の影響で壁の柱際が痛んでいたので、御社の羽目板が目に留まり、
杉にしようか迷ったのですが玄関ということもあり桧を選択しました。(ちなみに既存の廊下や幅木は桧なので合わせました)
また丁度コロナの緊急事態宣言中で巣籠もり生活だったのでDIYで改修することにしました😀
材料のカットは手動のノコギリですが、電動ドリルがあったので隠しネジ釘やダボ栓を自作して穴を埋めたりと助かりましました😀
作業中は微小災害(赤ちん怪我)や材料寸法間違いをしたり、ちゃんと合わしたつもりが隙間が空いたり
たくさんミスをしましたがなんとか完成することができました🎉🤩







ちょっと難しそうな階段の腰壁、素晴らしいです。
斜めにカットするところなどとてもきれいに仕上がっていますね。
又、細かい細工もとても器用に施工されていますね。
ヒノキの香りで癒やされる階段ですね。
ありがとうございました。
ヒノキ羽目板 無節・上小 10×87×1985mm 本実目透かし加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ヒノキ, ひのきの羽目板, 腰壁, 腰板, 階段
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,施工事例(腰板),最新情報
杉羽目板を購入してくださったお客様から、施工写真が届きましたのでご紹介します。



<お客様からのコメント>
施工のポイントやこだわりをお教えください。: 築40年超の洋室をリフォーム。
二つあったドアの一つを潰して壁掛けテレビの壁板に使用しました。
数枚並べた所両端の本棚と色が合わなかったので、ブライワックスで着色し蜜蝋ワックスで磨きました。
シックな雰囲気でカッコいい壁ですね。両サイドのボードに合わせて塗装されたとのことで素晴らしいです✨
壁全体をリフォームするのはちょっとハードルが高いと思われる方も
こんな感じにお部屋の一部分だけでも無垢の木を使うと雰囲気も変わるし、お部屋の調湿効果もアップします。おすすめです✨
今回使用された材料はこちら
杉 羽目板 無節・上小 ( 10× 73×1985 20枚) 1束 ●本実突きつけ加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ブライワックス, 壁掛けテレビ, 壁板, 杉, 無節, 羽目板, 蜜蝋
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,ブログ,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報,羽目板無節
「外壁に羽目板を縦張りしようと思うのですが、接着剤は使ったほうが良いのでしょうか?」
お客様からこんなお問い合わせがありました。
内装の施工には木工用ボンドを使用しますが、
「建築内装」と書かれており、水に溶けるので外壁には使えません。

この木工用ボンドに関しては以前ブログに書きました。
施工時の接着剤について【お客様からのお問い合わせ10】
では、外壁への施工時はどうすればよいのでしょう?
ネットで検索してみたのですがいまいちわかりませんでしたので
知り合いの大工さんに相談してみました。
・
・
・
<回答>
外壁には接着剤は使わなくてもよいそうです。
どうしても強度が気になって使いたい場合は”ウレタンボンド”を使用してくださいとのことでした。
但し、乾いたあとはバリバリに固まるので、途中で間違えると修正が難しくなるようです。
(これは、あくまでもこの大工さんの意見です…)
ということで、弊社では接着剤や塗料に関して勉強不足で知識があまりないのですが
今回もちょっと勉強になりました。
備忘録としてブログに残しておきます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
LINE@からお気軽にお問い合わせください。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: 外壁, 接着剤, 木工用ボンド, 羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,最新情報,未分類
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
東京都のM様から施工写真が届きました。
杉の総赤身・節ありの羽目板で壁をリフォームされました。
素晴らしいです✨


杉の赤身は、丸太の芯に近い赤い部分のみを選別した高級材です。
また、水やカビに強く、耐久性のある材料で人気の材料なんです。
壁の向こうにチラッと見える煉瓦のお部屋も気になります。BARでしょうか?
M様 ありがとうございました。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: 壁板, 杉, 節あり, 総赤身
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,あいじゃくり,ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,杉総赤身
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
先週、由布市の古民家食堂「春馬」さんが羽目板を買いにご来店されました。
軽トラに積んでお持ち帰り。ありがとうございました!

古民家食堂「春馬」私は行ったことなかったのですが、
国産牛のステーキ丼が食べられる人気店のようです。
このコロナ禍の状況ではなかなか行きにくいですが
終息したら行ってみたいです!Google Mapの「行ってみたい場所」に保存しました♪
フェイスブックページ
https://m.facebook.com/kominkasyokudoharuma/
古民家食堂 春馬
マルウメでは工場見学、材料見学、ショールーム見学随時受け付けております。
さらに、そのままお持ち帰りいただくと10%OFF!
先日エアペイを導入しまして、クレジットカード決済もできます。
見学のお申込みはこちらから
LINE@からのお申し込みもOK。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: お引き取り, マイカーで引き取り, リフォーム, 店舗, 杉, 羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,引き取りのお客様
こんにちは!
ブログを読んでくださってありがとうございます。
福島県の神社、開成山大神宮様から施工写真が届きましたのでご紹介します。
<開成山大神宮様からのコメント>
雨が降ると屋根下の跳ね返りで、渡り廊下が濡れてしまうため雨よけをつくりました。高さ910mm。使用した材は桧の羽目板です。
サンプルを取り寄せ、材の裏表を確認!そのまま使えるかと思いましたが、いざ、届いてみると表は非常にキレイに仕上げっていますが、裏面にはプレーナーの送り跡がしっかりついてまいた。
両面が見えるため、木裏全て1mmのカンナをかけました。
そりゃ両面使うとは想定していないでしょうから仕方ありません。
3点独立基礎、板金で根巻きもしました。全て桧造り、なるべくスリムに廊下のスペースが犠牲にならないようにしました。皮膜を作らないタイプの防腐剤・日焼け止めを塗布してあります。



ありがとうございます!
ヒノキの雨よけ、きれいですね。防腐剤も塗られているとのことで雨に濡れても安心です。
冬の寒い日は風よけにもなりそうでとても素敵な雨よけですね。
そして羽目板の裏面についてですが…そうなんです、羽目板の裏側は見えない前提で作っておりますので
裏面は加工の機械跡などが残っている場合があります。申し訳ございません。
コスト削減のためご了承ください。
でも表面は超仕上げでツルツルですよ。
LINE@から自慢の施工写真を募集しております。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ヒノキ, 桧, 神社, 雨よけ
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,DIY腰板,ブログ,施工事例(その他),最新情報,桧羽目板
こんにちは!ブログを読んでくださってありがとうございます。
お客様から施工写真が届きましたのでご紹介します。
これは施工前
コンテナハウスを購入されたそうです。

そして施工後がこちら!
杉の羽目板で壁を施工されました。

無機質なコンテナハウスが、木のぬくもりあふれる空間に変身しました。
すばらしいです!お客様がDIYで施工されたようですが、窓の部分もきれいに施工されて
プロ並みの完成度ですね!
ありがとうございました!
今回施工された材料はこちら
杉 羽目板 無節・上小 10×100×1985mm 本実目透かし加工
LINE@から自慢の施工写真を募集しております。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: リフォーム, 日田杉, 杉, 横張り, 横貼り, 羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,ブログ,施工事例,施工事例(壁・天井材),最新情報
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
LINE@に施工写真が届きましたのでご紹介します。
ヒノキの羽目板で洗面所の壁と天井をリフォームされました。

とてもきれいですね。
腰の高さから下は縦張り、上は横張りです。


耐久性・耐水性の高いヒノキは、洗面所などの水回りにもおすすめです。
素敵な施工写真ありがとうございました。
今回施工していただいた材料はこちら
桧ヒノキ 羽目板 無節 10×73×1985mm 本実目透かし加工 無塗装
LINE@から自慢の施工写真を募集しております。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ヒノキ, リフォーム, 桧, 桧無節, 桧羽目板, 檜, 洗面所
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,ブログ,最新情報,桧羽目板
//ページネーション ?>