羽目板屋どっとこむ TEL:0120-23-3672

梅江製材所 ウメさんのブログ



【施工例187】モダンなキッチンの床板〜杉(小節)うづくりフローリング〜

お客様から施工写真が届きました。

まるでインテリア雑誌に出てくるようなおしゃれ空間です!

 


白で統一されたモダンなキッチンと日田杉のうづくりフローリングの組合せが素敵です。

照明も素敵ですね。

素晴らしい写真をありがとうございました。

今回使用していただいた材料はこちら

杉うづくりフローリング 小節 15×130×1900mm 本実突きつけ加工

 


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,最新情報,杉フローリング,施工事例(床材),DIY床

塗装品の製作

ブログを読んでくださって有難うございます。

 

先日から、お客様の意向で羽目板をどうしても塗装して欲しいとの事で依頼を受けました、

 

以前から塗装品を作ろうと思っていましたし、長いお付き合いをしている業者様の依頼でしたので

 

ご注文を引き受けることにしました。

 

上の写真は杉無節うづくりフローリングに特殊な色を付けてアンティーク風に塗装して仕上げたものです。

 

 

 

弊社のこだわりとして、何回もブログ等で書いていますが、

 

無垢材は無塗装がベストです。

 

何故なら、調湿作用等杉の持っている能力が一部がそこなわれるからです。

 

但し、汚れたときはどうしてもしょうがないですね、、

 

手の油、汗等を染込んでしまいます。

 

そこで完全受注生産として

 

近日中に、ご希望のお客様に限って塗装品の販売をすることにしました。

 

但し、業者様限定、お買い上げ金額が10万円以上とします。

 

これは、懇意にしている、塗装業者さまとのコラボです。

 

注文をお受けするのは、基本的に自然塗装です。

 

しかし、今回は業者様の意向で特殊な塗装を施す事にしました。

 

施工前と施工後では前者の方が、仕上がりが全然違います。

 

理由はいくつかありますので後ほど特集ページで記事にしますので

 

お待ちください。

 

作業風景

 

 

 

 

業者様専用で完全注文製作、ある程度のまとまった量での製造になります。

 

 

塗装品の御連絡お問い合わせははこちらへどうぞ。(業者様限定)

 

マルウメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,DIY腰板,未分類,DIYその他,DIY壁,DIY床

お客様ご来店

ブログを読んで頂き有難うございます。

羽目板屋どっとこむ、マルウメ梅江製材所の梅さんこと、梅江です。

 

先日、福岡よりご夫婦でお客様がご来店しました。

中古マンションを買ったそうです。

DIYで床をリフォームしたいとの事で材料を見にいらっしゃいました。

 

旦那様は、小学校の時の床をイメージしていらっしゃいましたので杉のフローリングをお勧めしました、、

 

下記の商品のサンプルをお持ち帰り頂き、検討するとのことです。

 

杉フローリング節あり

img_1396a

 

奥様は、大分県玖珠町のご出身だそうで、里帰りも兼ねて工場を見学されました。

 

リフォームが終わったら写真をお願いしたいと思います。

 

次回、またブログで経過報告の予定です。

タグ: , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう

暑い熱い夏です。

ブログを読んでいただき有難うございます。

マルウメ梅江製材所の梅さんこと、梅江です。

連日、熱中症のニュースが飛び込んできます。

オリンピックも夏の甲子園大会も相次いで開幕しました。

熱い、暑い、夏です。

毎年の事ながら日田市は8/5(土)38.2度を観測、日本一でした。

IMG_0973a

.

 

IMG_0974a

 

皆さんも熱中症に注意してもう少しの間(8月一杯)暑さに負けずがんばってください。

 

DIYの秋はもうすぐ、、、そこまで来てます。

 

先日、7/31に天領木完成見学会の写真です。

杉無節/小節込みうづくり仕上げの施工例、ご覧ください。

 

IMG_0939a

 

 

IMG_0942a

 

IMG_0943a

 

 

8/10マルウメ通信、メルマガ配信いたします。

 

マルウメ梅江製材所

 

 

 

 

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,施工事例,施工事例(床材),DIYその他,DIY床

塗装材の製作

弊社は現在のところ、無垢の材料で無塗装材です。

 

しかし、今後いろんなお客様のご要望にも対応出来る様に完全受注生産ですが、塗装も承りたいと考えています。

 

下の写真は塗装を施しビンテージ風に仕上げてみた床材、杉のうづくり仕上げです。

IMG_0913a

 

IMG_0912a

 

IMG_0915a

ある、塗装屋さんとのコラボで、より良い健康に害しない、塗料で品質のよい商品を提供出来るようにと思って現在検討中です。

まだまだこれからですが、頑張ってみます。

乞うご期待!

羽目板屋どっとこむ

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,施工事例(その他),DIY 日曜大工,DIYその他

杉の調湿作用その1

ブログを読んでいただき有難うございます。

マルウメ梅江製材所の梅さんこと、梅江です。

梅雨真っ只中ですね、、じめじめ、嫌な季節です、

 

さて、突然ですが、今日は杉の吸湿、放湿について書きます。

 

木材の調湿作用は平衡含水率から分かります。
平衡含水率とは、木材が一旦
ある一定の乾燥状態に達するとそれ以上は乾かなくなります。
木材の乾燥が安定した状態です。
この時木材が平衡含水率に達したと言えます。

 

木材に含まれる水分の違い、

木は生きている間、大量の水が含まれており、製材、加工されてからも

湿度によって、吸湿、放湿を繰り返します。

 

こんな実験結果があります。

以下、”木材のお話” 岡野建 著から抜粋

 

試験的に2つの同じ敷地内に建てられた、

A棟はビニールクロス全面
B棟は杉と他木材で覆われた部屋です。

 

pic--06

 

参考:上の写真は、床を無垢杉フローリングうづくりで覆われた部屋です。
A棟とB棟で約6ヶ月実験した結果

上記の条件で外気が極端に温湿度の高い日、低い日、温室度の差が激しい日を5日間選んで2時間おきに部屋の測定をしてみました。

 

下の表が実験結果です。

(a)がA棟(b)B棟

白丸、白三角は前日から晴れ、黒丸と黒三角は前日から、雨。

黒丸は梅雨の最中で、B棟はA棟より約10%低かったのに対して、5月の晴れの日逆に10%ほど高かったのです。

 

 

外気相対湿度

 

真冬、晴れた日と雨の日での湿度の違いですが、

A棟=20%強

B棟=10%弱、

 

同じ敷地内で上記のような結果が出ました。

 

外気相対湿度b
A棟の湿度が40%前後に対して
B棟は半分以下の18%前後でした。
部屋の温度が25℃で湿度が60%だとします。
この時部屋の木材の平衡含水率は11.6%
温度がゆっくり低下し、20℃に達したとき部屋湿度が80%に上昇でもそんなに上昇しません。
その時平衡含水率16.8%になり、木材が吸湿を始めた言う結果がでました。
部屋の温度が上昇したときも同じです。
30℃だと、45%に下がるはずですが、木材の平衡含水率は8%
になり、放湿する分だけ温度が低くなりません

 

”木材のお話” 岡野建 著から抜粋

 

 

IMG_2554

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

特に杉の調湿作用は他の木材と比べて高いのです。

まさに天然のエアコン機能です。

 

次回、もっと勉強して、もう少し分かりやすく書きます。

 

まだまだ、杉魅力については、書きたいことが山ほどあります。

少しづつ私自身も勉強して、

次回,ブログに綴りたいと思います。

 

マルウメ

 

 

 

 

 

 

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,施工事例,木について知ろう,未分類,施工事例(床材),DIYその他

壁画のような腰壁|お客さまの施工例49

先日、羽目板をを注文いただいた、栃木県のK様より

腰壁の施工写真が届きましたのでご紹介します。

 

<Kさまからのメッセージ>

 

このたびはメールをいただきありがとうございました。
地震の方も大丈夫だったみたいですね。
あまり被害もなくよかったのですね。
腰壁の写真も出来上がってはいたのですが、地震の件もあり少し遅れてしまいました。
とても木目が綺麗でとても満足しています。ありがとうございました。
私どもの家は築20年くらいたっている家で、子供も大きくなり家の中に犬2匹猫2匹そして私と主人と2人で暮らしています。
猫が壁で爪とぎし、犬が体を擦り付け黒くなってしまい、ひどい状態でした。
そこで腰壁にしようと思い板を注文しました。
腰壁は、一般的に上の部分は平でまっすぐなイメージがあったのですが、私たちはちょっと変化を求め、玄関に入ったとき、遠くの山並みを
見ることのできるようにと主人が考えたみたいです。
私的にはとても満足しています。製作日数は約3か月かけて全て仕上げました。

 

Kさま ありがとうございます!
とっても凝った腰壁でびっくりしました。

山並みをイメージされているとのこと、

自然な流線型で山並みらしさを表現できている作品だと思います。

まるで壁画のようですね。

1枚1枚カットするのが大変だったことと思いますが

とても楽しんで創られたことが伝わってきて

スタッフみんなでうれしく拝見いたしました。

 

 


 

35

 

36

 

32

 

33

 

34

 

今回ご使用いただいた羽目板はこちらです
杉 羽目板 無節・上小 (木材 10×100×960 15枚) 1束 本実めすかし加工

 

ペットの爪とぎなどで汚れた壁をリフォームしたいと言われるお客さまは多いです。

羽目板は、クロスの上からでも気軽に貼れるので

腰壁を作れば、壁の汚れをかくすのにぴったりですね。

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,施工事例(腰板),DIY腰板,未分類,DIY 日曜大工,DIY壁

黒杉の魅力

ブログを読んで頂き有難うございます。

日田杉ヒノキにこだわりを持って探求しています、羽目板屋どっとこむマルウメ梅江製材所の梅さんです。

最近若い年齢層の人たちに住まいのデザインをアンティーク風に仕上げたい人が多くいらっしゃいます。

日田市内の新しく新築中の家を撮影させて頂きました。

弊社の倉庫に眠っていた材料を使って頂きました。

それは、先代の社長の時代に製材されて未だに使われてなかった古い材料です。

全部ではないのですが、約30数年倉庫に眠っていた材料があります。

IMG_2665a

そんな材料を使って頂き大変木も喜んでいると思います。

IMG_2651a

IMG_2657a

天井の梁、桁は黒の塗料を塗ったそうです。

このような、古民家などに使われてる、古木が人気だそうです。

IMG_2658a

そこで弊社も黒い杉を選別しています。

なかなか取れない希少価値の高いものです。

こんな黒杉で施工された壁・天井、あるいは床は大変アンティークなイメージで独特な風合いが、凄くかっこ良く、渋いと思います。

IMG_2650a

IMG_2640a

この新築の施主は弊社の写真を担当してくれているSさん。

次回のブログで完成した写真をアップします。

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,施工事例,木について知ろう,未分類,施工事例(その他),DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,DIY床

鹿児島からのお客様

今日は建国記念日、祝日ですが弊社は営業中です\(^o^)/

 

先ほど鹿児島からお客様が材料を見に来られました。

 

ご家族で朝5時に出発されたとのこと。

遠路はるばるお越しいただき、

材料も気に入って頂けたので、よかったです!
 

本当にありがとうございました。

 

<Kさまファミリー>

 

IMG_2626 のコピー

 

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,未分類,DIYその他

お客様施工事例 43|フローリング

先日、フローリングをご注文いただきましたお客様から

 

施工写真が届きました。

HIDE様

 

作業は休日に少しずつなので、やっとフローリングだけ貼り終えました。

 

節目の補修後が多いですが、味だと思えば十分使えるもので、捨てるところも少なくお得だと思います。

 

配送なども丁寧に対応してもらえました。

 

 

img_7_m

 

HIDE様ありがとうございます!

 

この商品はアウトレット材なので

 

不良部分も含まれますが、使えない部分はカットしたり、

 

そのまま木の表情として生かしたり…

 

アウトレット材でもけっこう使えるんです。

 

とても綺麗に施工されていますね。

 

使用されたフローリング材はこちら

訳あり 杉フローリング節あり15×130×1900 10枚入り 1束 エンドマッチ

それからもうひとつお知らせがあります。

フリーダイヤル開通しています。

お気軽にお電話ください。0120-23-3672でお待ちしています。

マルウメ

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,施工事例,未分類,施工事例(床材),DIY 日曜大工,DIY床

羽目板屋.comショッピングサイトへ