
こんにちは、こんばんは!羽目板屋どっとこむのウメさんです。
いつもブログを読んで頂き有難うございます。
久しぶりにブログを書きます。
最近、業者様のお宅に商談に行った時の話です。
うづくりの床板は、ロボット掃除機が跳ね上がって掃除機が掃除不能になる。
子供にとげが刺さった、
ストッキングが擦れて、引っかかった


上記を以前何処かでうわさに聞いたという事でした。
驚きました。全て間違いです。
その後すぐにうづくりのサンプルをお持ちして、マルウメのうづくりに触れていただきました。
すべすべの手触りに驚かれていました。
細やかなブラシで表面を磨き上げているので
よく塗装しているのですか?といわれるほどつるつるすべすべのうづくりです。
他社のうづくりや昔の材料には上記のような表面の仕上がりの悪いうづくりもあったのかもしれませんが
マルウメのうづくりに関しては自信を持ってみなさまにおすすめしたい逸品です!
うづくりの7つのメリット
効果1 木の香りがアップ
凹凸によって木の表面積がアップするので、木の香りが増します。効果2 凹凸で足ツボ効果+素足に嬉しい肌触り
うづくりの凹凸で、部屋を歩くだけでも足ツボ効果が期待できます。 足の接地面が少なくなるため、素足で歩くとサラサラした感触を味わえます。効果3 調湿効果が向上し、冬暖かく夏涼しい。
杉は呼吸しています。うづくり加工の凹凸で表面積がアップし、杉の呼吸による調湿効果が向上します。夏は涼しく冬は温かく感じます。効果4 見た目の美しさ&眼精疲労の軽減
表面の凹凸が美しい陰影を生み出し、見た目にも個性的な家に仕上がります。また、通常のフローリング材に比べ乱反射で家の中の光がやわらぎ、眼精疲労の軽減にも。効果5 耐久性の向上
柔らかい部分が削られ、硬い部分が残っているうづくりの凹凸。固い部分が表面に出るため、やわらかい杉材でも耐久性が向上します。効果6 すべりにくく、安全
凹凸にはすべり止めとしても効果アリ。室内を走り回る子どもや赤ちゃん、妊婦さん、ご高齢の方。みんなが安心して暮らせる床です。
効果7 おうちで過ごすペットの負担も軽減
新建材やつるつるに塗装した床はすべりやすく、ペット(特に犬)の足腰には大きな負担に。凹凸が爪に引っかかりやすいうづくりは、ペットが安全で負担なく過ごせる床に仕上がります。愛犬のみなさんからもご好評いただいています。
関連記事
うづくりの上でルンバは動きますか?【お客さまからのお問い合わせ5】
タグ: うづくり仕上げ, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, 杉板
カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,最新情報,木について知ろう,お客さまからのお問い合わせ
タグ: リフォーム, 国産木材, 桧フローリング, 羽目板DIY 杉板, うづくり仕上げ, 自然素材, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, セルフリノベーション, 杉羽目板
カテゴリー: ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類,杉フローリング,杉羽目板,DIY壁
先日、日田市内のお客様が
杉のうづくりフローリングを施工されましたのでご紹介します。





杉がふんだんに使われたお部屋。素足で過ごすと気持ちよさそうですね。
ありがとうございました。
杉フローリング 節あり うづくり 15×135×1985mm
https://hameitaya.com/SHOP/sfyuka005.html
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: エンドマッチ加工, リフォーム, 自然素材, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ
カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,施工事例(床材),DIY床
お客様から施工写真が届きました。
まるでインテリア雑誌に出てくるようなおしゃれ空間です!

白で統一されたモダンなキッチンと日田杉のうづくりフローリングの組合せが素敵です。
照明も素敵ですね。
素晴らしい写真をありがとうございました。
今回使用していただいた材料はこちら
杉うづくりフローリング 小節 15×130×1900mm 本実突きつけ加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: エンドマッチ加工, スギのフローリング, うづくり仕上げ, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, 杉床板ブログ
カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,最新情報,杉フローリング,施工事例(床材),DIY床
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日福岡県久留米市の住宅メーカー・リバティーホームさんの
完成見学会にお邪魔してきました。
M様邸
マルウメのヒノキフローリング材と
杉フローリング・うづくり(小節)を施工していただきました。






1階はヒノキのフローリングで、2階の2部屋が杉のうづくり仕上小節フローリング



新築はやっぱり最高!!癒されます、
桧と、杉の香はなんとも言えませんね、、
流石プロ。
タグ: 桧フローリング, うづくり仕上げ, リバティーホーム, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, 床板ブログ
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,施工事例,未分類,杉フローリング,桧フローリング,施工事例(床材)
ブログを読んで頂き有難うございます。
先日、お役様の注文でドアの材料に使うとの事で、
純白のうづくりで平板のご注文をいただきました。

平板でうづくり、純白と言うのは始めてのと特注商品でした。

出来上がった板は光沢が良く出てとても綺麗でしたのでお客様もお喜びと推察しています。笑

今後、このような平板の特注商品もご注文承ります。
ご希望の方はこちらかお問い合わせください。
タグ: 純白無節フローリング, うづくり仕上げ, ブログ杉フローリング, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, 床板ブログ, 杉純白床板, 純白うづくり
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,未分類,杉フローリング,DIYその他,純白羽目板,DIY床
ブログを読んで頂き有難うございます。
今日は天気もよく撮影日和、、
板も天気が良くて気持ち良さそうです。

って事でうづくり床板の写真を撮影しました。
これがニューマシーンで磨いたうづくり新しいブラシも装着!
光沢を見て頂きたい。。

光ってます。
この輝きを作るのに結構こだわりを持ってます。
もう少し柔らかな布みたいなもので磨き上げるともっと輝きが増します。
これからの私の課題です。

新しくなったうづくりを是非五感で感じてください。
無料サンプルはこちらからです。
タグ: エンドマッチ加工, 杉床板無垢, フローリング, 国産木材, 九州の木材, うづくり仕上げ, 自然素材, ブログ杉フローリング, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, 床板ブログ
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
マルウメのカタログを作りたい…と思いはじめて
もうかれこれ3年くらい経ちました。
施工写真等がそろわずなかなか進まなかったのですが
ようやく完成しました!
撮影等にご協力いただいたお客さまありがとうございました。
工務店や設計事務所など主に法人のお客さまへ配布したいと思います。
ご希望の方はサンプルと一緒にお送り致しますのでご連絡下さい。
タグ: 桧フローリング, うづくり仕上げ, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, カタログ
カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類
ブログを読んで頂き有難うございます。
今日は最先端住宅を手がけている
弊社のお客様で、個人的にも社長と懇意にしている、天領木の低炭素住宅を見に行きました。
低炭素住宅とは、何ぞや?
聞き慣れない言葉ですが、要は二酸化炭素を出さない家です、。
つまり住んでいながら生活する上での色んなエネルギーを抑制した、国の基準の認定を受けた住宅のこと、詳細
2020年から、新築については義務付けられるそうです。


うづくりの床板は他社のものでした。
ブラシの跡がついて、仕上がりは弊社のものと比べて光沢が見られませんでした。


これが弊社のうづくりです。

このような最先端、高品質な新築に取り組んでいる業者はまだそんなにはありません。
このような住宅については国の基準が設けられ更に補助金などの援助が受けられます。
詳細は天領木へお問い合わせください。
弊社も凄い応援している業者様です。
タグ: 低炭素建築物, 内装用建材, スギのフローリング, 九州の木材, 低炭素住宅, うづくり仕上げ, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, 最先端住宅
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,未分類,杉フローリング,施工事例(床材)
ブログをご覧頂き有難うございます。
うづくりマシーンの話です。(笑)
先日から何回も書いていますが、6月に導入しました、うづくりマシーンに新しいブラシを装着しました。
これがそのブラシです。

装着前は4連(4つのブラシ)でした、今回はもう1個ブラシを追加して、5連ブラシで磨き上げました。
そうする事により、下のようなうづくりが出来ました。
年輪がよりはっきりでて、更に艶が出、最高に綺麗になります。
なんと言っても、肌触りが最高!、夏は裸足で触ってもベタベタしませんし、冬はほんのり暖かい。
人に優しい、究極の床板と言っても過言でもありません。


杉床板のキャラクターを120%活かした、究極のうづくり床板が出来ました。
弊社が数年掛けて、やっとこの商品に行き着きました。
私の理想の杉うづくり床板です。
更にこれから床暖うづくりを作りたいと思っています。
何時のことになるやら分かりませんが、、挑戦し続ける予定です。
そして、これからこのニューうづくり床板を世に出して行きたいと思っています。

タグ: 杉床板無垢, スギのフローリング, うづくり仕上げ, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ, 床板ブログ, 杉板, 杉羽目板
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング
//ページネーション ?>