
ブログを読んで頂きありがとうございます。
羽目板屋どっとこむ、梅さんこと、梅江です。
まだまだ暑い日が続いています。
リオオリンピックももう数日で閉幕しますね。
男子の400Mリレーで銀メダル、、凄い快挙ですね、、

さて、、
もうすぐスポーツの秋、芸術の秋、、DIYの秋。ですね、、、
毎年同じことを書いていますが、ごめんなさ~い。。
さて、桧の羽目板が品薄状態が続いています。
桧にしろ、杉にしろ、夏場は水分をいっぱい含んでしますので蒸れやすく、白太の部分が傷みやすいんです。
下の写真は桧の羽目板のB品(訳あり、アウトレット)です。

白太の部分がヤケています。腐る前の状態です。
少しマニアックになります、、
木材すべてなのですが、セルロース、ヘミセルロース、リグニンと言う主成分がありますが、
リグニンが分解されずに残ると褐色に変色します。
菌の繁殖によるものです。
これを褐色腐れと言うそうです。
菌がもっとも活発に繁殖する温度が20℃~35℃のようです。
夏場は特に気を使います。
でも、、この桧は一部分だけ褐色腐れが見られますが、下の写真のように綺麗な部分もあります。

この現象は水分があるのと無いのでぜんぜん違います。
とくに水分があると、水分が無い場合より死滅しやすいのです。
水分がある場合、70℃で30分~60分で菌は死滅します。
弊社では夏場、水分が多い木材はなるべく早く乾燥させるように心がけています。

木材のお話は、私もまだまだ、分からない事がたくさんですが、少しずつでもみなさんに伝えていくつもりです。
分からないことがあればメール、コメントをどうぞ、、
マルウメ
タグ: うづくり仕上げ, フローリング, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉板, 壁材, 桧フローリング, 桧羽目板, 羽目板DIY, 軒天
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類
先日杉のハブシについて書きましたが、
今回は黒杉(クロ)についてです
先日、杉の輪切りのイラストを思い出してください。真ん中の赤い部分この赤身部分が真っ黒なのです。
写真は実際の黒い杉の丸太と、通常の綺麗な赤身写真です。


黒い杉も丸太の状態で、数ヶ月少しずつ乾燥して来るとアクが抜けてきて赤身の色が変わってきます。
綺麗な、赤い色に変わります。
但し、中には色が黒いまま変わらない物があるのです。
この黒い色は鉄分が黒く変色するらしいのです。
詳細
この黒杉を羽目板にしたものが下の写真です。

黒の羽目板もなんとなく味があって良いではないかと思います。
これは、ある工務店の社長が言われていましたが、実際に黒い板の上に上がると暖かく感じるそうです。
この商品は少しでもクロくマダラになっているものもクロ、ハブシとして扱っていますので、黒いものばかりではないのですが、
ショップの方においています。
こちらです。
羽目板屋どっとこむ
タグ: DIY, ううづくり仕上げフローリング, うづくり仕上げ, カウンター, クロスギ, フローリング, フローリングブログ, 国産木材, 壁材, 建材, 杉フローリング, 杉フローリングブログ, 杉板, 杉羽目板, 桧, 桧フローリング, 檜羽目板, 無垢羽目板, 羽目板DIY, 羽目板の販売, 羽目板ブログ, 羽目板販売, 腰壁, 腰板, 黒杉, 黒羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類
純白の羽目板は非常に希少価値の高い材料です。
杉の白太(辺材部分)(白いところ)に凄いパワーがあります。
それは、たとえて言えばスポンジのような特性を持っていて、かつ、強度もあります。
下の写真は杉の輪切りの写真です。

作業風景、



さらに、超仕上げ(大工さんの手カンナ仕上げ)をかけます。

上のイラストの白太(辺材部分)だけで、しかも節が無いところで、取った板を羽目板に削ったものが、純白無節羽目板です。


下の画像が純白無節羽目板で壁天井を施工した例です。

とっても綺麗ですね。
弊社の純白無節の羽目板のラインナップです。
この白太部分に凄いパワーが秘められています。
その秘密は調湿作用です。
調湿作用についてはこちら詳細に書いていますのでご覧ください。
マルウメ羽目板屋FBページ
タグ: DIY, うづくりブログ, うづくり仕上げ, テーブル, 国産木材, 壁材, 建材, 杉, 杉の白太, 杉フローリングうづくりブログ, 杉板, 杉羽目板, 桧フローリング, 無垢杉, 無垢杉フローリングBlog, 無垢羽目板, 白, 白のみ羽目板, 白太, 白杉羽目板ブログ, 白羽目板, 純白羽目板, 総白太, 総赤身, 羽目板, 羽目板DIY, 羽目板の販売, 腰壁, 腰板, 自然素材, 芯材, 辺材
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,ブログ,施工事例,施工事例(その他),施工事例(壁・天井材),最新情報,木について知ろう,未分類
先日の施工写真の続編が届きました、

S様のメールです。
経年変化で うっすらくすんでいる壁紙(もともとは 真っ白に近いアイボリー)に、腰板を張ったことで、何となく壁、廊下が引き締まった光景になりました。
1-3枚目、玄関、階段まわり、4枚目以降は 二階廊下部分です。
たくさん添付してしまいましたので、ご参考までに ご覧くださいませ~
毎回 日田杉が マルウメさまから届くたび、杉のよい香りがして それだけでも心和みました。
感謝をこめて・・・。
横浜のS様、2階も追加で施工されました。



S様、沢山買って頂き感謝します。
弊社ではお客様の施工画像をこちらで募集しています。
写真のファイルを選択して送信してください。
送ってくださった方は必ず、ブログ、メルマガ等、又商品サイトに掲載させていただきます。
宜しくお願いします。
タグ: DIY, エンドマッチ加工, カウンター, パネリング, ヒノキ, フローリング, 内装用建材, 壁材, 木の暮らし 無垢の木の国産材 木の家情報 羽目板 フローリング, 杉の羽目板, 杉板, 杉板販売, 杉桧羽目板, 杉羽目板, 羽目板, 羽目板DIY, 羽目板DIY 杉板, 腰壁, 腰板, 自然素材, 薪ストーブ
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,DIY腰板,ブログ,施工事例(腰板),最新情報
先日、お伝えしていましたが、桧の無節/上小フローリングを明日から1,000円値上させて頂きます。
前回のブログ
桧の床板、やや在庫が少なくなりましたので今回2回目の仕上げ加工、フローリングに削りあげました。
仕上げ加工は、超仕上げではありません。
モルダーという専用の機械で荒削りした、後の最終段階、桧のフローリングに仕上げます。

ビフォー

アフター



檜の無節フローリングは高品質の製品を仕入れ、今後もなるべく沢山製造する予定です。
よろしくお願いします.
マルウメ
タグ: DIY, うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, ヒノキ, フローリング, 杉桧, 杉桧羽目板, 桧, 桧フローリング, 桧羽目板, 檜羽目板, 無垢杉板, 無垢板, 羽目板DIY, 羽目板DIY 杉板, 腰壁, 自然素材
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類
本日は福岡県のM様の施工画像が届きましたのでご紹介します。
廊下の腰板として施工しました。

横張りです。

綺麗に施工できました。

施工した羽目板はこちらの商品です。
楽天のサイトにレヴューもいただきました。
M様、ありがとうございます
毎回ですが、DIYで写真を募集しています。
写真月のメールスタッフ一同ドシドシをお待ちしております。
*お知らせです。誠に申し訳ありませんが、10/10より桧のフローリングを1,000円だけ値上げさせていただきます。
理由は、メルマガでお知らせしました、又、サイトに書いてある事柄です。
お買い上げ頂くなら、今がチャンスです。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
マルウメ
タグ: うづくりのフローリング杉, すぎのうづくり, ヒノキ, フローリング, ブログ杉フローリング, 床板すぎ, 杉うづくり, 杉のフロアー, 杉の羽目板, 杉フローリング, 杉フローリングブログ, 杉床板, 桧DIY, 桧フローリング, 桧羽目板, 檜羽目板, 無垢, 無垢ひのき, 無垢杉板, 無垢板, 無垢檜, 無垢羽目板, 羽目板DIY, 羽目板DIY 杉板, 羽目板販売, 腰壁, 腰板, 軒天
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,DIY腰板,ブログ,施工事例,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報,未分類
私と20年以上前から、懇意にしている理容室salon de coiffure WADA 和田さんの床材を提供させて頂きました。
張替えしたフローリングは杉フローリング節ありです。


ちなみに塗装は店長自身がDIYで塗りました。
弊社で紹介させていただきました、塗料はハードクリアオイルです。

とてもいい感じに仕上がりました。
フローリングと塗料の詳細に紹介を頂いていますので店長のブログをご覧ください。
店長からの一言、”床が柔らかくてとても疲れない”
店内は”杉の香りでいっぱいでお客様にも大好評です”、とお褒めの言葉を頂きました。
ありがとうございます。
実は現在、弊社のプロ向けの商品カタログを製作中です。
このお店の写真は弊社のカタログで紹介する予定です。
カタログが出来ましたらブログにて、お知らせします。
マルウメ
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, フローリング, 床板, 建材, 杉のフローリング, 杉フローリング, 桧フローリング, 無垢羽目板, 羽目板DIY, 羽目板DIY 杉板, 腰壁, 自然素材
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,うづくり仕上げ,ブログ,施工事例,施工事例(床材),最新情報,木について知ろう,未分類
またまた、お客様の施工例です。
神奈川のS様からは廊下の腰壁をDIYなさいました。
廊下のイメージに合わせて、塗装もされました。
綺麗に出来上がって、素晴らしいです、


北欧風イメージで、とてもよく仕上がりました。


S様のメールです。
>ネット検索で マルウメさまを見つけ、大分 日田杉にも惹かれて 注文に至りました。
>8月お盆明けから 夫なりに 丸のこ、やすり、ボンドに 隠し釘、ニス・・ いろいろ試しながら 張っていくうち、だんだんコツを覚えて 楽しくなってきた(?)ようです。
>我が家の壁紙も 築15年を経て、かなり汚れが目立ってきていますが、これを全部張り替えるのも大変!
>そこで、以前 キッチンカウンターに貼って 汚れも目立たず、汚れても拭き掃除できるのを 友人にもいいね、とほめられたのを 思い出したのか、すっかりはまりました(笑)
とても素人が施工したとは思えないと思います。
大変素晴らしいですね、、
ちなみに買って頂いた羽目板はこちらです。
下記の写真、こちらは兵庫県にお住まいのY様です。
ふすまを羽目板で施工しました。
なるほど、こう言う使い方もあったですね~素晴らしい~
Y様のメールです。
>とにかく、仏間が良いにおいがするのと、部屋が明るくなりました。
>良い材料ありがとうございました。
before

after

床の間もリフォームなさいました。綺麗です。
before

after

Y様の買っていただいた商品はこちらとこちらです。
羽目板屋どっとこむでは皆様の施工写真を募集して、こちらに掲載させていただいています。
どうぞどしどしお寄せください。
羽目板屋どっとこむ
タグ: DIY, 内装用建材, 国産木材, 壁材, 建材, 木材, 杉板, 杉桧羽目板, 杉羽目板, 桧羽目板, 無垢, 無垢杉板, 無垢羽目板, 羽目板, 羽目板DIY, 腰壁, 腰板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,DIY床,DIY腰板,ブログ,施工事例,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報
檜の丸太高騰のため値上げをすることにしました。
弊社では、桧の無節フローリングの販売をしています。
素材そのものが雨の影響で、品薄状態が続いています。
従って、丸太の単価が高等。
それに無節が取れる丸太も年々減少傾向。
以下の理由により、大変申し訳ありませんが、10月から値上げに踏切ことにしました。
フローリング材は1回荒削りをして2回目にフローリング加工を施します。
まず、製材後乾燥した20ミリの厚みの板を荒削りして厚みと幅を合わせます。


1日目の加工はこのような四角い板に削ります。
これで、厚みと幅が綺麗に揃いました。


このように大変手間のかかる作業を経てフローリングに生まれ変わります。
このあとの工程についてはまた、後日ブログで紹介しましょう。
羽目板屋
タグ: DIY, うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, ヒノキ, フローリング, 内装用建材, 国産木材, 壁材, 建材, 杉フローリング, 杉桧, 桧, 桧フローリング, 桧羽目板, 檜羽目板, 無垢, 無垢杉板, 無垢羽目板, 羽目板DIY
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,ブログ,施工事例,施工事例(床材),最新情報,木について知ろう
お客様の施工例紹介です、
今回は去年買って頂いています、
ペンネーム東北のヒロちゃんの施工画像の紹介です。
施工した羽目板は桧羽目板無節です。
綺麗に仕上がりました。
素人とは思えない完璧な仕上がりに驚きました。


追加でまた買っていただきましたのでこの後の施工も見たいものです。
東北のヒロちゃん、有難うございました。
今後とも宜しくお願いします。
毎回ブログに書いていますが、弊社ではお客様の施工例を募集しています。
送って頂けばブログ、他施工例として、なにかの形で公開し、ご紹介しています。
それから、お客様が買っていただいた羽目板がどんな感じで施工されてるのかが知りたいのです。
是非、施工例送ってくださいね。お待ちしております。
8/24更新
その後追加で買っていただいた桧羽目板を施工され写真を送ってくださいました、ので、ご報告いたします。
施工前

施工後

ヒロちゃんありがとうございました。
今後共マルウメを何卒よろしくお願いします。
マルウメ
タグ: DIY, ヒノキ, 木材, 杉の羽目板, 桧の羽目板, 桧羽目板, 檜羽目板, 無垢, 無垢杉板, 無垢板, 無垢羽目板, 羽目板, 羽目板DIY, 羽目板DIY 杉板, 腰壁, 腰板, 自然素材
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,DIY腰板,ブログ,施工事例,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報,未分類
//ページネーション ?>