LINE LINE
梅さんブログ

HOME > 梅さんブログ > 杉の白太について

杉の白太について

杉の白太についてご紹介します。

下の画像をご覧ください。

杉の輪切りイラスト

木の芯に近いほうを赤身、樹皮に近いほうを白太と呼びます

赤身を芯材、白太を辺材とも呼びます

木は製品になってからも呼吸し続けます。

湿度を吸ったり吐いたりしています。この事を調湿性と言いますが、

調湿性は赤身より白太のほうが優れています。

例えれば、白太はスポンジのような特性を持っています。

熱伝導率が低いため、冬はあたたかく夏は涼しい♪

湿気を吸い、逆に空気が乾燥すると水分を吐きだし、

湿度を調節し快適な住空間を保ち、

アレルギーの原因となるダニやカビも防いでくれるんです

さらに、杉はとても『いい香り』なんです。

リラックス効果でストレスも解消されますよ。

踊り場つきの玄関

羽目板販売(杉板)杉・桧羽目板フローリング専門店

販売サイト