
木製キャンピングトレーラーを製作されている
タイニーハウスジャパン様から施工写真が届きましたのでご紹介します。
とっても素敵なキャンピングトレーラーです。
ロフトベッドもあるし、キッチンも本格的で驚きました。
木質感あふれるおしゃれ空間です。

外観はこんな感じ。外壁も木でかっこいいですね!

車でけん引します。
タイニーハウスジャパン様はお隣の中津市の本耶馬渓町の会社で
昨年、ご夫婦で弊社にいらっしゃった時に初めてお会いしたのですが
ご注文の材料も軽トレーラーで持って帰られました。
そのときの映像です。(Instagram投稿の2枚目をご覧ください)
軽自動車でけん引して持って帰られました。
今回使用していただいた材料はこちら
杉 うづくりフローリング無節・上小 15×135×1900mm
木製キャンピングトレーラーに興味のある方は
タイニーハウスジャパンのホームページをご覧ください。
https://tinyhousejapan.com/
タグ: キャンピングトレーラー, キャンピングカー, キャンプ
カテゴリー: アウトドア,薪ストーブライフ,うづくり,ブログ,最新情報,施工事例,施工事例(腰板),民泊
神奈川県のお客様から施工写真が届きましたのでご紹介します。
物置小屋をDIYで製作されたそうです。オシャレな物置!
外壁にマルウメの杉羽目板を施工してくださいました。
以下お客様からのメッセージです。
施工のポイントやこだわりをお教えください。: 物置きをDIYで造ってみました。
腐りにくい杉の赤身材を鎧貼り&ウッドロングエコ塗布。
上部は漆喰で仕上げました。


無垢材と漆喰で仕上げたとっても素敵な物置ですね!
真鍮のフレンチブルドッグが白い漆喰に映えます。
杉の総赤身は水やカビに強く耐久性に優れているので外壁や水廻りの施工におすすめです。
詳しくは、杉の総赤身についての特集ページを御覧ください。
また、ここ最近鎧張り(よろいばり)についてのお問い合わせをよくいただくのですが、
マルウメのアイジャクリ板でも張り方次第で鎧張りの様に張ることが出来ます。
鎧張りは雨が羽目板のミゾにたまることなく下に落ちるので外壁にぴったりですね。
素晴らしい施工写真をありがとうございました。
今回使用された材料はこちら
杉 羽目板 (壁・天井材) 総赤身・節あり( 11×160×1985mm) 10枚入り 1束 ●アイジャクリ加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: 鎧張り, DIY, 外壁, 総赤身, あいじゃくり, 訳ありを使ったDIY
カテゴリー: あいじゃくり,最新情報,施工事例,杉羽目板,節埋め加工
お客様から施工写真が送られてきましたのでご紹介します。
ビフォーアフター写真です。
お名前: tetsu
施工をした部分:
床材施工のポイントやこだわりをお教えください。: 築45年のフローリングが歩くとへこむようになり、
桧の床材を張ってみました。
冬のとても寒い時、素足で歩いても全く冷たく感じない。
わざとすり足で歩きたくなるくらい気持ちいいです。
<施工前>

↓
<施工後>

tetsu様
ありがとうございます!
白いヒノキの床板で玄関が明るくなりましたね。
床下収納庫?も作ったのですね。素晴らしいです。
奥のお部屋からこっちを見てるわんちゃんもかわいいですね
今回施工していただいた材料はこちら
桧(ヒノキ)無節 フローリング 15×105×1900mm
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: エンドマッチ加工, 杉床板無垢, フローリング, 桧フローリング, 九州の木材, 超仕上げ, ヒノキ, 自然素材, 九州産ヒノキ
カテゴリー: 最新情報,施工事例(床材)
東京都のお客様から施工写真が届きました。
お部屋の壁に杉の羽目板(無節)を施工されました。
今回お客様と何度もお電話でお話しさせていただきましたが
女性の大工さんだそうです。
新しい木の壁にお雛様も映えますね。
娘さんも嬉しそうに毎日お掃除してくれるそうです。
かわいいですね。

こども部屋の壁も、お母さまが施工された羽目板で木のぬくもりあふれるお部屋に✨


窓の上の壁は若草色の漆喰で仕上げられたとのことです。
木の色と調和して優しい雰囲気です。

季節を感じられる素敵なお家の写真を送っていただきありがとうございました。
引き続き別の場所も施工されるようですので楽しみです♪
今回施工された材料はこちら
杉 羽目板 (壁・天井材) 純白・無節・上小 (11×130×1985mm) ●本実目透し加工【5寸・ム純白・ホ】
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: 羽目板DIY 杉板, 羽目板, 九州産杉板, 無垢羽目板, 杉羽目板
カテゴリー: ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,DIY 日曜大工
皆様、
あけましておめでとうございます!!
いつもブログを読んで頂きありがとうございます、 、、 12/24の朝の写真です。 
クリスマスに雪が降ったので写メ残しときました。
さて、2023年も始動しました。
今年も皆様に喜ばれて満足の行く商品と、サービス提供するつもりですので
正月の2日には久留米の高良大社に初詣に行ってきました。
凄い好天に恵まれた、お正月でしたね。


私は正月休みにの間、薪集めに汗を流しました。
山から薪を切り出し、ここで玉切り割って、自宅の薪棚に積み上げます。

大変な作業ですが、楽しいです、、いい汗をかきました、、
さて、
今年は春ごろにHPのリニューアルを予定しております。
是非、今年もマルウメ梅江製材所社員一丸となって、頑張りますので宜しくお願い致します。
タグ: 新年のあいさつ, 本年もよろしくお願いいたします。, 羽目板
カテゴリー: 薪ストーブライフ,ブログ,最新情報
こんにちは、こんばんは、
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
先日、お客様からのお問合せがありました。
働き幅についてです。
ブログや月間梅江製材所でも、掲載していますが、
当店が羽目板のサイズとして記載している「幅」は働き幅です。
働き幅とは施工した状態で表面に見える部分の幅のことです。
なので本実目透かし加工の場合、
実(サネ)の重なり部分等もあるので実際の幅はもう少し広いのです。
例)杉の羽目板の11×160×1985mm 本実目透かし加工 の場合
板の実際の幅は170mm 位ありますが、施工すると160mmとなるので
働き幅は160ミリとなります。


タグ: 目透かし加工, 本実目透かし, 働き幅, 目地, 羽目板, 本実加工
カテゴリー: ブログ,あいじゃくり,木について知ろう,お客さまからのお問い合わせ,DIY 日曜大工
楽天市場のお客様からレビューと天井の施工写真が届きましたので
こちらでもご紹介いたします。
杉の節あり羽目板を天井に施工されました。
以下、お客様からのレビューです。
木の天井は眼に優しい
部屋の広さは7.5帖ぐらいです。
節目があるものを買いました。らんじゃく貼りという貼り方らしいです。
天然木良い香りがしました。
1枚1枚は軽いけどやはり段ボールで届いたものは重くて女の私は持てなかったです。
父が大工なので天井に貼るのをすべてまかせました。やっぱり軽い気持ちでDIYとか素人じゃ難しいですね~
施工するのに細い幅よりも太い幅の方が手っ取り早いからこちらのがホームセンターで見たのよりも広く安かったので(送料は高いですが)購入させて頂きました。
貼る前に柿渋を三回塗りました。
写真は2ヶ月ぐらい経ってますので少し色が濃くなってます。防虫防腐効果でより長持ちするでしょう。前の天井は白いレリーフがはいった石膏ボードで電気の光を反射して夜とか目が疲れたんですが、木材の天井は光を和らげるので全然眩しくないんですよ!
カントリーな部屋が好きで、雰囲気も凄く素敵になりました。
ありがとうございました。

素晴らしいコメントと施工写真をありがとうございます。
柿渋を塗られたとのことで、とても良い感じの色合いです。
それから、目への負担についてコメントをいただいたのは初めてかもしれません。
そうなんです。木の細胞には細かい凹凸があるため光の反射を散乱させるため
眩しさが軽減され目に優しいのです。
スマホやPCからのブルーライトで目の疲れ、睡眠障害などに悩む方が多いと聞きますが
木の天井で少しでもリラックスしてほしいです^^
ご使用いただいた材料はこちら
杉羽目板節あり 11×160×1985mm 本実目透かし加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ブルーライト, 目に優しい, 天井, 杉, 羽目板, 日田杉
カテゴリー: SDGs,最新情報,天井羽目板,杉羽目板
こんにちは、こんばんは、
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
今日は羽目板、フローリングの事では無く、薪ストーブの事をブログで紹介します。
元々、私自身、薪ストーブ歴20年の経験があり、
私の父(先代の社長)の教えで、家の暖房とお風呂の燃料は全ては薪なんです。
これが、我が家の薪ストーブです。

この薪ストーブのダンパー部分(ストーブの煙突の開閉)にドラフトスタビライザーなるものを装着しました。
これが装着済みの動画になります。
ドラフトスタビライザー
お陰で薪の消費が比較的遅くなりました。
前よりも、ゆっくり燃えます。
この装置、私も全く知りませんでしたが、
煙突の引きを自動的に軽減する装置なんです。
詳細はこちらで御覧ください。
タグ: 薪, 薪ストーブ
カテゴリー: 薪ストーブライフ,ブログ,最新情報
熊本県の業者様から施工写真が届きました。
新築の住宅の寝室の床板に施工していただきました。
以下業者様からのメッセージです。
住宅新築物件の寝室に使用させて頂きました。
引渡し後、底冷えが無く、快適に過ごせて感謝されました。
また、宜しくお願い致します。


ありがとうございます。
天井や壁がカラフルで素敵な寝室です。
杉は調湿作用に優れているため、室内の湿度を冬は湿度を吐き出して暖かく、
夏は湿度を吸ってさらっと涼しい
また熱伝導率が低いため保温効果、保冷効果に優れており
日本の住空間を快適にしてくれる素晴らしい素材です。
お客様にも喜んでいただけて私達もとても嬉しいです。
今回施工された材料はこちら
杉 フローリング(床材) うづくり仕上げ・節あり (11×160×1985mm) 10枚入り 1束 ●本実突付け加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: エンドマッチ加工, 内装用建材, 九州の木材, うづくり仕上げ, 自然素材, 杉フローリング, 杉板
カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,施工事例,杉フローリング,施工事例(床材)
日田市内のお客様から施工写真が届きましたのでご紹介します。
和室の畳をうづくりフローリングにリフォームされました。
<ビフォー>

<アフター>

素晴らしい施工写真ありがとうございます!
天然木のぬくもりあふれるお部屋になりましたね。
今回施工された商品はこちら
【訳あり】杉フローリング 節あり うづくり
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,杉フローリング,施工事例(床材),DIY 日曜大工
//ページネーション ?>