LINE LINE
乾燥 Drying

HOME > 商品について知る > 乾燥について > 天然乾燥の魅力

天然乾燥の魅力

ゆっくりと時間をかけて天然乾燥された材は、狂いが少なくて強度が増し、品質が安定いたします。天然乾燥の歴史や利点、梅江製材所のこだわりをお伝えいたします。

天然乾燥〜 木材独特の風合いや香りを感じられる自然乾燥 〜

天然乾燥とは?

木を羽目板や木材として使用するには、乾燥させ水分を除く必要があります。木を乾燥させずに、水分が多く含まれた状態のままだとソリや割れが生じてしまい、家の柱や土台が狂ってしまいます。木の乾燥には「天然乾燥」と「人口乾燥」という2つの方法があります。天然乾燥とは、太陽や風といった自然の力を使って乾燥させる方法のことです。「梅江製材所」では、山で伐採された木を車で運び出して製材所で製材し、さん木を使って板を積み上げます。板を太陽光や風にあて乾燥させて、床材では40日から2ヶ月ほどで完成いたします。

天然乾燥の歴史

昔の天然乾燥は1年かかっていました。車がない時代は、伐採後の水分を多く含んだ重たい木をそのまま山から下ろせないので、山で乾燥させていました。昔の乾燥方法を「葉枯らし乾燥」と言います。木を伐採後、上の方の葉っぱ部分を残し、あとの葉や枝部分は全て伐採。木の幹に残った水分は、残した葉に光合成行わせ蒸散させます。水分が無くなった頃に、葉が枯れて乾燥するので、玉切り(またぎり)で、4m~1m感覚で木を切ります。ここまで6ヶ月かかります。馬を使って山から下ろします。そこから板を製材し、更に乾かすため、木を伐採してから1年かかって、はじめて建築資材として使えるようになります。

天然乾燥のいいところ

昔ほどではありませんが、現在でも天然乾燥は時間と手間(床材なら40日~ほぼ2ヶ月)がかかります。しかし、建築材料(羽目板等)にした時に、①狂いが少ない、②強度が増す、③クセが抜けて品質が安定する、④木が本来持つ脂分が残るため木材本来の独特の色艶が出てくる、⑤木の自然な香りを持つ、といった利点があります。また、自然と木の力で乾燥するため、環境負荷はかからず、地球にやさしいといった特長もあります。「梅江製材所」の羽目板は、天然乾燥で木材独特の風合いを感じられるようにしています。

厳選した材質のみで製材しています。