羽目板屋どっとこむ TEL:0120-23-3672

梅江製材所 ウメさんのブログ



【施工例204】床と壁と天井の施工例〜杉節あり羽目板・フローリング〜

熊本県のお客様から施工写真が届きました。

2年ほど前から何度も材料をご購入いただいているお得意様です。

杉の節あり材を、天井、壁、床に施工されました。

木のぬくもりいっぱいのお部屋ですね🌟すばらしいです。

 

縁側?ウッドデッキ?の床も施工されたのでしょうか。
ここに座ってお茶を飲んだりしてみたいです。

素敵な施工写真をありがとうございました。

使用された材料はこちら
<受注製作>杉 フローリング(床材) 節あり (15×135×1900mm)10枚入り1束 ●本実突付け加工・エンドマッチ付き

【訳あり】杉 羽目板 (壁・天井材) 節あり・クロ(11×160×1985mm)10枚入り 1束 ●本実目透し加工【B品‐クロハブ6寸 1ト・ホ】


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , , , ,

カテゴリー: 施工事例(壁・天井材),SDGs,最新情報,杉フローリング,施工事例(床材),DIY 日曜大工,DIY壁,DIY床

製品倉庫の引っ越しをしました。

こんにちは、今晩は!

 

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

 

9月になりましたね。

 

今日の日田市は台風11号の接近なのか、どんよりと曇っています。

 

朝晩は幾分過ごしやすくなりましたが、まだまだ暑い日が続きます。

 

さて、2014年より、8年間弊社の横の日豊物流サービス、NBSロジソルの倉庫を借りていましたが、

 

この度、退去しました。

 

これがその倉庫、8年間お世話になりました、

製品倉庫羽目板の倉庫

 

理由は他の業者さんの荷物が多くなり、対応不能になったとのこと。

 

長い間お世話になり、近くて便利だったのですが仕方がないですね。

 

 

少し弊社工場から遠くなりましたが懇意にしている

 

自宅近所の松岡ガーデンさんの倉庫を貸していただけることになりました。

 

車で7・8分ほどの距離です。

 

本日、引っ越しました。

 

元々、ここはガラス温室ハウスでしたが資材倉庫として使うという事で

 

弊社に倉庫の一部を貸していただけることになりました。

 

とても広いです。

 

倉庫引っ越し

 

 

 

 

new倉庫

 

 

隣はゴルフ練習場です。

 

倉庫

 

縦長で広いので、たくさん羽目板とフローリング材の仕掛品材が置けそうです。

 

ただ、工場からトラックで横持ちしないと行けないので、、少し不便にはなります。

 

倉庫5

縦長でめっちゃ広いんです。

 

たくさん、在庫ストックします。

 

タグ: , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,桧羽目板,杉フローリング,桧フローリング

【施工例184】銀行から住宅へのリノベーション〜杉うづくり(無節)フローリング〜

大分の久下建築様より施工写真が届きました。
元々は銀行だった建物を住宅へリノベーションされました。

無垢の杉うづくり床や、迫力のある古材の梁、カラフルな木材の組合せ、個性的なタイル
そして無機質な床材や重厚な金庫の扉など
異素材の組み合わせが面白い空間ですね。

たくさんのすてきな施工写真をありがとうございました!


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , , , ,

カテゴリー: 施工事例(壁・天井材),SDGs,最新情報,施工事例(床材),業者様の施工例

田川市の新築現場に配達

ブログを読んで頂きありがとうございます。

 

今朝の日田市は氷点下、今年も残すところ1月余り、、11月も24日になります。

 

朝、車のフロントガラス、ウインドウが真っ白でした、

 

 

寒くなりました。

 

さて、

本日は田川市の新築リフォーム業者、(有)快建築舎の新築現場に杉うづくり床板を配達しました。

気さくな大工さんが印象的でした、、

完成見学会が楽しみです。

今回は見学会アップしたいと思います。

タグ: , , , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,施工事例,杉フローリング

杉うづくり床板の納品

ブログを読んで頂き有難うございます。

 

大雨から一転して今度は猛暑です。

 

梅雨が明けて連日猛暑続きで日田市の今日(7/14)の最高気温は38℃、、

 

熱中症には注意が必要な時期です、、

 

さて、、

 

今日は田川市の建築・新築注文住宅・リフォームメーカーの快建築舎のK邸様現場に

 

杉のうづくりフローリングの納品に行って来ました、

 

 

 

朝早く日田を出て、AM7:40分ごろに事務所に到着。

 

まだ、誰も出勤しておらず、ご挨拶も出来ず、少し残念でしたが、、

 

 

このまま現場に向かうことにしました。

 

 

 

 

 

 

平屋の30数坪の新築物件です。

 

 

完成が楽しみです。
 

 

ちなみに、納品した材料ですが杉の節ありうづくり仕上げ床板と、杉節あり床板フラット仕上げの2種類のフローリングです。
 

 
完成見学会を開催するとしたら、また、参加したいと思います。

タグ: , , , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,最新情報,施工事例,木について知ろう,杉フローリング,施工事例(床材)

リバティーホームの完成見学会〜〜

こんにちは。

 

ブログを読んでくださってありがとうございます。

 

先日福岡県久留米市の住宅メーカー・リバティーホームさんの

 

完成見学会にお邪魔してきました。

 

M様邸

 

マルウメのヒノキフローリング材と

 

杉フローリング・うづくり(小節)を施工していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階はヒノキのフローリングで、2階の2部屋が杉のうづくり仕上小節フローリング

 

 

 

 

 

新築はやっぱり最高!!癒されます、

桧と、杉の香はなんとも言えませんね、、

流石プロ。

タグ: , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,施工事例,未分類,杉フローリング,桧フローリング,施工事例(床材)

純白平板

ブログを読んで頂き有難うございます。

先日、お役様の注文でドアの材料に使うとの事で、

純白のうづくりで平板のご注文をいただきました。

純白うづくり床板

平板でうづくり、純白と言うのは始めてのと特注商品でした。

純白うづくり床板杉

出来上がった板は光沢が良く出てとても綺麗でしたのでお客様もお喜びと推察しています。笑

純白うづくり床板杉

今後、このような平板の特注商品もご注文承ります。

ご希望の方はこちらかお問い合わせください。

タグ: , , , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,未分類,杉フローリング,DIYその他,純白羽目板,DIY床

マルウメのうづくり仕上げの歴史

ブログを読んで頂き有難うございます。

今日は弊社のうづくり仕上げの歴史について書きたいと思います。

 

うづくりとは、現在弊社が一番おすすめしている杉板表面の加工方法で、

杉の木の柔らかい部分を削り取り、硬い部分のみを残し凹凸を強調する技法です。

機械がない時代は苅萱の根を束ねたものをブラシにして木肌を削っていたようです。

こうすることで、柔らかく傷がつきやすいといわれる杉材もキズに強くなり、床材としても耐久性に優れた材料となるのです。
杉うづくりのフローリング施工例[/caption]

 

 

最初は建築材料で鴨居と言う部材を材木店、材木市場の卸商品として作りはじめました、

鴨居と言う名称の材料はこれです。

もともとうづくりをかける必要は無い材料なのですが、鴨居として木材市場に出品するのには見栄えを良くする必要がありました、

結局は無駄な事をしていたのですが

商品として綺麗に磨いて見栄えがよければ高く売れます。

見栄えが悪いと材木屋の目に止まらず安く叩かれるのです。

そこで、

中古の機械を導入することにしました。ギターを作っていた工場から安く売ってもらえたのです。

ギターを製造する時にギターのネック部分を磨く機械です。

全然、用途の違う機械でしたが、何とか改造に改造を重ねて平角材を磨けるように作り変えました。

その機械がこれです。

この機械を10年あまり使いましたが、不況の末、鴨居も売れなくなり…

次に天井板を作ることにしました。

 

 

その天井板をうづくり仕上げする機械をまた中古で購入しました。

今度は家具製作工場から安く譲って頂きました。その機械がこれです。

 

だいぶきれいなうづくりが出来るようになりました。

 

この機械は2017年の5月まで使いました。

 

そして昨年2017年6月にニューうづくりマシーンを導入しました。

この機械のおかげで当初のうづくりとは比較にならないほどの手触り、滑らかさを実現することができました。さらに、加工スピードもアップし、

様々な厚みの板にも対応できるようになりました。

床板だけでなく、壁用の羽目板にも加工できます。

ここまで20年以上の時間と苦労がありました。

 

是非サンプルを見て五感でうづくりの良さを実感してください。

 

 

無料サンプルはこちらです。

タグ: , , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,木について知ろう,杉フローリング,施工事例(床材)

うづくりの写真

ブログを読んで頂き有難うございます。

今日は天気もよく撮影日和、、

板も天気が良くて気持ち良さそうです。

って事でうづくり床板の写真を撮影しました。

これがニューマシーンで磨いたうづくり新しいブラシも装着!

光沢を見て頂きたい。。

光ってます。

この輝きを作るのに結構こだわりを持ってます。

もう少し柔らかな布みたいなもので磨き上げるともっと輝きが増します。

これからの私の課題です。

新しくなったうづくりを是非五感で感じてください。

無料サンプルはこちらからです。

タグ: , , , , , , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング

ニューうづくり仕上げ(最新うづくり)

ブログをご覧頂き有難うございます。

うづくりマシーンの話です。(笑)

先日から何回も書いていますが、6月に導入しました、うづくりマシーンに新しいブラシを装着しました。

これがそのブラシです。

装着前は4連(4つのブラシ)でした、今回はもう1個ブラシを追加して、5連ブラシで磨き上げました。

そうする事により、下のようなうづくりが出来ました。

年輪がよりはっきりでて、更に艶が出、最高に綺麗になります。

なんと言っても、肌触りが最高!、夏は裸足で触ってもベタベタしませんし、冬はほんのり暖かい。

人に優しい、究極の床板と言っても過言でもありません。

杉床板のキャラクターを120%活かした、究極のうづくり床板が出来ました。

弊社が数年掛けて、やっとこの商品に行き着きました。

私の理想の杉うづくり床板です。

更にこれから床暖うづくりを作りたいと思っています。

何時のことになるやら分かりませんが、、挑戦し続ける予定です。

そして、これからこのニューうづくり床板を世に出して行きたいと思っています。

タグ: , , , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング

羽目板屋.comショッピングサイトへ