羽目板屋どっとこむ TEL:0120-23-3672

梅江製材所 ウメさんのブログ



アウトレット商品の選別基準について

こんにちは。羽目板屋どっとこむのびわです。

先日商品をお届けしたお客さまより、

不良材(アウトレット材)についてのご意見をいただきましたので

アウトレット材として選別する基準について

社内で再度確認しました。

天然の木材ですので全て違う木目、違う色合いで

世界に一つの板となります。

そのため選別の基準が非常に難しく
お客様によっては、どこがアウトレットなのかわからないと言われる方もいらっしゃいますし
逆にこれは正規品じゃなくてアウトレットじゃないの?という

感想をいただく場合もございます。

木材の特性なのか欠点なのか、
判別しにくい部分をピックアップしてご紹介いたします。


【赤身・クロ】
この真ん中の赤みがかった板。
あまりにも赤黒い板はアウトレットとしますが、この程度の赤身の濃さであれば正規品としています。



【葉節(ハブシ)】

こちらは葉節(ハブシ)です。
杉が成長する過程でできたごく小さな節で、ハブシを嫌う方もいらっしゃいますので、あまりにも目立つ場合は
アウトレット材として選別しておりますが、この写真の程度のハブシは上小として正規品にしております。


【節(フシ)の種類について】
<生節(イキブシ)>
生きた状態の節です。節が取れることはありませんので、このまま大きさによって
節ありや、小節の正規品として選別します。

<死節(シニブシ)→埋めた節>
死節は枯れた枝が幹の中に閉じ込められている状態で、時間が立つと節が抜け落ちてしまうので
人工的に節穴をほり、天然木の節コマを埋め込んで仕上げます。
こちらも正規品として節ありや小節の商品となりますのでアウトレットではありません。

中には節なのか判別の難しいものもありますが、無節・上小の”上小”として正規品にしています。


<黒いシミ>

下記の黒いシミのような部分は
よく油汚れですか?というお問い合わせをいただくのですが
これも汚れではなく、成長の過程で傷ついた部分を治そうとして養分を集中させてできるシミです。
汚れではありません。


それでは、反対にどのような状態のものをアウトレット材にしているのかと言うと、
下記のような状態のものになります


ハブシが多すぎるもの


ひび割れ


ヤニツボ

杉の樹液が溜まった部分


節が欠けている


表面のキズ、汚れ


虫穴


節埋め処理を失敗している


サネ部分の割れ


白と赤のコントラストがきつすぎるもの、木目がいびつなもの
これは判断の基準に個人差があるのかもしれませんが

木目や色合いなど、他の板とのバランスも見ながら選別しています。


一枚一枚違うため、他にも色々なパターンがありますが
主な例を挙げてみました。


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう

アウトレットのお店出来ました。

ブログを読んで頂きありがとうございます。

突然のご報告ですが、

今まで、プロショップとして出品していたお店を改装しました。

新しく改装したお店は

アウトレットのお店(訳あり商品)専門店としてご利用頂きます。

羽目板屋どっとこむアウトレット専門ショップです。

以前から公開していたプロ専用のショップも羽目板屋どっとこむの

サイト内に移動しました。

是非ごゆっくりお店を覗いてみてください。

LINE@から在庫確認や質問などもできます。

是非使ってみてください。

トークお待ちしております。

友だち登録してください(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,未分類

アウトレット材の送料はどれくらいかかるの?【お客さまからのお問い合わせ8】

お客さまからのお問い合わせで多いのが

アウトレット材の送料についてです。

当店の羽目板は正規品については送料込みで販売しておりますが、

訳ありアウトレット材は別途送料がかかります。

地域によって若干変わりますが、例えば東京までで送料2350円です。

これは2束ごとの送料ですので3束購入の場合、個口が2個となり3700円かかります。

但し、合計金額が30,000円(税込)以上になると送料無料となります。

例えば東京へのお届けで、4,890円のアウトレット材を1束買った場合、合計金額は7330円。

でもその商品の正規品が6,460円(送料無料)だったら… 正規品を買いますよね?
それにアウトレット材は不良部分を考慮して多めにご用意することをおすすめしていますので
この材料の場合3〜4束までだったら正規品を買ったほうが良さそうです。

このように、各商品ごとにお得に購入するには数量によって分岐点があるので
必ずしもアウトレット材が安いとは限らないのです。

 

アウトレット材は正規品に比べてリーズナブルな価格設定となっていますが

送料を考えると1〜2束の少量の場合は正規品を購入したほうが割安かもしれませんね。

 

逆に30,000を超える注文であれば送料無料なのでお得ということになります。

 

その分岐点は商品によっても違うので、そのつど計算してみてください。

 

もしわからない時は、

ためしに商品をカートに入れてレジまで進むと送料との合計金額が表示されますよ。

若しくは、羽目板屋どっとこむまでお気軽にお問い合わせください。

お見積り致します♪

タグ: , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,お客さまからのお問い合わせ

羽目板屋.comショッピングサイトへ