
お客様から施工写真が届きました。
まるでインテリア雑誌に出てくるようなおしゃれ空間です!

白で統一されたモダンなキッチンと日田杉のうづくりフローリングの組合せが素敵です。
照明も素敵ですね。
素晴らしい写真をありがとうございました。
今回使用していただいた材料はこちら
杉うづくりフローリング 小節 15×130×1900mm 本実突きつけ加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, スギのフローリング, 杉フローリング, 杉床板ブログ, 杉板のうづくり仕上げ
カテゴリー: DIY床,うづくり,うづくり仕上げ,施工事例(床材),最新情報,杉フローリング
大分の久下建築様より施工写真が届きました。
元々は銀行だった建物を住宅へリノベーションされました。
無垢の杉うづくり床や、迫力のある古材の梁、カラフルな木材の組合せ、個性的なタイル
そして無機質な床材や重厚な金庫の扉など
異素材の組み合わせが面白い空間ですね。
たくさんのすてきな施工写真をありがとうございました!
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, 床板ブログ, 杉フローリング, 杉羽目板, 羽目板
カテゴリー: SDGs,施工事例(壁・天井材),施工事例(床材),最新情報,業者様の施工例
いつも、ブログを読んで頂きありがとうございます。
お客様からの施工例の紹介です。
今回は山口県から引き取りに来られた、Mさまの施工例
とてもきれいに施工できています。
床下収納庫のふた等はプロ級です。
ご覧ください。



Mさんのコメントです。
”桧のフローリング貼りが出来たので写真送ります。
桧の無垢フローリングは冷たく無くて素足に気持ちいいですね。
桧の香りが心地よく、品質も良くていい商品でした。
今回はじめてフローリングと壁紙、レンジフード交換をDIYでしたので時間が掛かりました。
ありがとうございました。”
M様、遠いところわざわざ引き取り、ありがとうございました。
弊社では自慢の自作DIYの写真を募集しています。
こちらから写真やコメントを投稿ください。↓
梅さんブログでご紹介いたします。
タグ: DIY, エンドマッチ加工, ヒノキ, 九州産ヒノキ, 桧フローリング
カテゴリー: DIY床,ブログ,引き取りのお客様,施工事例,施工事例(床材),最新情報,未分類,桧フローリング
こんにちは!
ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日ご注文いただきましたお客様 茨城県のK様から施工写真が届きました。
床板をヒノキでリフォームされたようです。
以下K様からのメッセージ
施工のポイントやこだわりをお教えください。: 施工前より、良くなればよい。所詮、プロでは、ありませんので、インターネットの、動画を参考に、日々、楽しんでいます♪最近では、趣味として、何よりも、達成感ははんぱないです。
今回は桧のアウトレット品でも、大満足‼️、端材で椅子も、生まれ変わりました。床とお揃いで、楽しいです。
これからも♪マルウメさまよろしくお願い致します♪


驚きました!床板の施工で残った端材を椅子の座面に使用されたそうです!
角を丸く削っていますが、きっと手作業で削られたのではないでしょうか。
斬新な発想でとっても良いと思います。
無垢の板だからこそできる事ですね。
ヒノキの床板とおそろいでとても素敵です。
K様ありがとうございました!今後共よろしくお願いいたします。
今回施工された材料はこちら
タグ: エンドマッチ加工, ヒノキ, フローリング, 床板, 桧フローリング, 桧無節床板, 椅子, 超仕上げ
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,ブログ,施工事例(床材),最新情報,桧フローリング
ブログを読んで頂きありがとうございます。
今朝の日田市は氷点下、今年も残すところ1月余り、、11月も24日になります。
朝、車のフロントガラス、ウインドウが真っ白でした、

寒くなりました。
さて、
本日は田川市の新築リフォーム業者、(有)快建築舎の新築現場に杉うづくり床板を配達しました。



気さくな大工さんが印象的でした、、
完成見学会が楽しみです。
今回は見学会アップしたいと思います。
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, スギのフローリング, 九州の木材, 床板ブログ, 杉フローリング, 杉板, 杉羽目板
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,施工事例,最新情報,杉フローリング
ブログを読んで頂き有難うございます。
大雨から一転して今度は猛暑です。
梅雨が明けて連日猛暑続きで日田市の今日(7/14)の最高気温は38℃、、
熱中症には注意が必要な時期です、、
さて、、
今日は田川市の建築・新築注文住宅・リフォームメーカーの快建築舎のK邸様現場に
杉のうづくりフローリングの納品に行って来ました、


朝早く日田を出て、AM7:40分ごろに事務所に到着。
まだ、誰も出勤しておらず、ご挨拶も出来ず、少し残念でしたが、、
このまま現場に向かうことにしました。



平屋の30数坪の新築物件です。
完成が楽しみです。
ちなみに、納品した材料ですが杉の節ありうづくり仕上げ床板と、杉節あり床板フラット仕上げの2種類のフローリングです。
完成見学会を開催するとしたら、また、参加したいと思います。
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, スギのフローリング, 床板ブログ, 快建築舎, 杉フローリング, 杉板, 現場納品
カテゴリー: うづくり仕上げ,施工事例,施工事例(床材),最新情報,木について知ろう,杉フローリング
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
先程、「床暖房対応のフローリング材はありますか?」
というお問い合わせをいただきました。
大変申し訳ございませんが、マルウメのフローリング材は
床暖房対応ではありません。
特に杉材は収縮率が大きいため、床暖房の熱で収縮し
反って隙間が空いてくる等の問題が発生するためです。
乾燥機で含水率をかなり下げれば出来るのかもしれませんが、
水分が奪われてしまった杉は本来の艶もなくなり、
無垢の木の良さがなくなってしまうのです。
そもそも、無垢材の床は天然木ならではの自然な温もりがあります。
寒冷地であれば床暖房が必要かもしれませんが、
無垢材本来の自然なあたたかさを楽しんでいただければと思っています。

タグ: エンドマッチ加工, フローリング, ブログ杉フローリング, 九州産ヒノキ, 天然木, 床暖房, 杉, 杉フローリング, 桧フローリング, 無垢材
カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,杉フローリング
ブログを読んで頂き有難うございます。
今日は弊社のうづくり仕上げの歴史について書きたいと思います。
うづくりとは、現在弊社が一番おすすめしている杉板表面の加工方法で、
杉の木の柔らかい部分を削り取り、硬い部分のみを残し凹凸を強調する技法です。
機械がない時代は苅萱の根を束ねたものをブラシにして木肌を削っていたようです。
こうすることで、柔らかく傷がつきやすいといわれる杉材もキズに強くなり、床材としても耐久性に優れた材料となるのです。
杉うづくりのフローリング施工例[/caption]
最初は建築材料で鴨居と言う部材を材木店、材木市場の卸商品として作りはじめました、
鴨居と言う名称の材料はこれです。

もともとうづくりをかける必要は無い材料なのですが、鴨居として木材市場に出品するのには見栄えを良くする必要がありました、
結局は無駄な事をしていたのですが
商品として綺麗に磨いて見栄えがよければ高く売れます。
見栄えが悪いと材木屋の目に止まらず安く叩かれるのです。
そこで、
中古の機械を導入することにしました。ギターを作っていた工場から安く売ってもらえたのです。
ギターを製造する時にギターのネック部分を磨く機械です。
全然、用途の違う機械でしたが、何とか改造に改造を重ねて平角材を磨けるように作り変えました。
その機械がこれです。

この機械を10年あまり使いましたが、不況の末、鴨居も売れなくなり…
次に天井板を作ることにしました。
その天井板をうづくり仕上げする機械をまた中古で購入しました。
今度は家具製作工場から安く譲って頂きました。その機械がこれです。

だいぶきれいなうづくりが出来るようになりました。

この機械は2017年の5月まで使いました。
そして昨年2017年6月にニューうづくりマシーンを導入しました。

この機械のおかげで当初のうづくりとは比較にならないほどの手触り、滑らかさを実現することができました。さらに、加工スピードもアップし、
様々な厚みの板にも対応できるようになりました。
床板だけでなく、壁用の羽目板にも加工できます。

ここまで20年以上の時間と苦労がありました。
是非サンプルを見て五感でうづくりの良さを実感してください。
無料サンプルはこちらです。
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, スギのフローリング, 床板ブログ, 床板杉板, 杉フローリング, 杉板
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,施工事例(床材),最新情報,木について知ろう,杉フローリング
ブログを読んで頂き有難うございます。
今日は天気もよく撮影日和、、
板も天気が良くて気持ち良さそうです。

って事でうづくり床板の写真を撮影しました。
これがニューマシーンで磨いたうづくり新しいブラシも装着!
光沢を見て頂きたい。。

光ってます。
この輝きを作るのに結構こだわりを持ってます。
もう少し柔らかな布みたいなもので磨き上げるともっと輝きが増します。
これからの私の課題です。

新しくなったうづくりを是非五感で感じてください。
無料サンプルはこちらからです。
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, フローリング, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 国産木材, 床板ブログ, 杉フローリング, 杉床板無垢, 杉板のうづくり仕上げ, 自然素材
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, 新築1戸建て, 杉うづくり仕上げ床板, 杉フローリング, 桧フローリング, 桧無節床板, 軒天
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,施工事例,最新情報,未分類,杉フローリング,桧フローリング
//ページネーション ?>