
ブログを読んで頂きありがとうございます。
今朝の日田市は氷点下、今年も残すところ1月余り、、11月も24日になります。
朝、車のフロントガラス、ウインドウが真っ白でした、

寒くなりました。
さて、
本日は田川市の新築リフォーム業者、(有)快建築舎の新築現場に杉うづくり床板を配達しました。



気さくな大工さんが印象的でした、、
完成見学会が楽しみです。
今回は見学会アップしたいと思います。
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, スギのフローリング, 九州の木材, 床板ブログ, 杉フローリング, 杉板, 杉羽目板
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,施工事例,最新情報,杉フローリング
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日の台風24号による被害はございませんでしょうか?
こちら日田市は雨とちょっと強い風程度で
弊社も特に被害はありませんでした。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
また今週末も25号が迫っていますね。お気をつけください。
さて、先日ご購入いただきました、神奈川県のM様より施工写真が届きましたのでご紹介いたします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
施工のポイントやこだわりをお教えください。: 下地が石膏ボードなので木工ボンドと極細ビスと隠し釘で施工しま
した。天井まで長さが足りなかったので継ぎましたが、特に違和感
はないです。
一枚づつ手切りだったので手間はかかりました。
階段周りは腰板風に仕上げて上方にクロスを貼りました。
扉にも板を貼り付けて見た目ログハウスっぽい仕上がりになり満足
しています。
M様からのメールより
Mさま、素晴らしい施工写真をありがとうございました!
特に階段の腰壁は斜めのカットが大変だったのではないでしょうか。
玄関、階段、扉にも羽目板を使用されて、家に入った途端杉の木のいい香りがしそうですね。天然木のぬくもりあふれるすてきな空間です。
今回使用していただいた材料はこちら
null
杉 フローリング(床材) 節あり (11×130×1985mm) 12枚入り 1束 ●本実突き付け加工
タグ: 九州の木材, 九州産ヒノキ, 国産木材, 杉フローリング, 杉無垢羽目板, 桧羽目板, 腰壁, 腰板
カテゴリー: DIY壁,DIY壁,DIY腰板,ブログ,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報,未分類
ブログを読んでくださいまして有難うございます。
先週、
チルチンびとの生みの親、山下武秀編集長のトークイベントを聞きに行きました。

場所は久留米市の(株)未来工房のやかまし村ギャラリー
編集長のお話は日本の風土に適した人の住む家についてのトークetc、、
とても為になる勉強をさせて頂きました。
チルチンびとの意味も教えて頂きました。
これから家を新築したい人リフォーム等を考えてる人の参考になると思います。
そして、初めて行って見てやかまし村ギャラリーに感動しました。
イベント、ギャラリーの為に作られたと聞きましたが、
オール無垢の家です。
桧の天井、杉の桁・梁、杉の床。薪ストーブ
全てがかっこ好かった~畳がやっぱり落ち着きます。




すべてに有意義な1日をすごさせて頂きました。
(株)未来工房さん有難うございました。
タグ: (株)未来工房, うづくり仕上げ, オール無垢の家, チルチンびと, やかまし村ギャラリー, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 山下武秀, 杉フローリング, 桧羽目板
カテゴリー: ブログ,施工事例,施工事例(その他),最新情報,未分類,杉フローリング,桧羽目板
ブログを読んで頂き有難うございます。
今日は天気もよく撮影日和、、
板も天気が良くて気持ち良さそうです。

って事でうづくり床板の写真を撮影しました。
これがニューマシーンで磨いたうづくり新しいブラシも装着!
光沢を見て頂きたい。。

光ってます。
この輝きを作るのに結構こだわりを持ってます。
もう少し柔らかな布みたいなもので磨き上げるともっと輝きが増します。
これからの私の課題です。

新しくなったうづくりを是非五感で感じてください。
無料サンプルはこちらからです。
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, フローリング, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 国産木材, 床板ブログ, 杉フローリング, 杉床板無垢, 杉板のうづくり仕上げ, 自然素材
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
北海道のお客さまより施工写真が届きましたのでご紹介します。
土曜日に到着いたしました羽目板を寝室予定の部屋に貼ってみました。
素人なので色の合わせやつなぎ部分に不満はありますが頑張っております。
17日はキッチンの壁に取りかかる予定です。
ちなみに窓の外は雪です(笑)
今後もよろしくお願いいたします。

すばらしい施工写真ありがとうございました!
最近なぜか北海道のお客さまが多くて
今年に入って5軒くらい送りました。
送料が高くて申し訳ないなぁと思う反面
九州の日田の材料が遥か遠く北海道で活躍しているかと思うと嬉しくて誇らしい気持ちもあります。
今回のお客さまはご夫婦で家を建てていらっしゃるとの事で
たくさんの材料をご注文いただきました。完成が楽しみです。
第一弾として早速寝室の施工写真を送ってくださいました。
とても綺麗ですね✨
そして窓の外には雪⛄ かなり積もってますね!
今年は全国的に雪が多くて今日は日田も雪でしたが、北海道とは比べ物になりませんね。
今回使用していただいた材料はコチラ
amp;#8203;まぶしいほど光ります!この強烈な輝きは大工さんの手カンナ仕上げ、 弊社独特の職人芸。超仕上げだからこそこの光沢 他社では真似できません。 杉無節羽目板腰壁用縦張り九州産地直送工場より直接販売 中間コストゼロ
タグ: 九州の木材, 九州産杉, 壁板, 新築, 杉, 杉板, 杉羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,ブログ,施工事例,施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類,羽目板無節
ブログを読んで頂き有難うございます。
今年も1年が終わります。
今年の7月九州北部豪雨による水害、弊社はなんとか無事でしたが、
この災害は悲惨なものでした、、
被災された沢山の方々の心からご冥福をお祈りいたします、
それからネットでの販売上、運賃の問題では顧客のみなさんに大変ご迷惑をお掛けしています。
来年はまた、いろんな問題が出てくると思われますが、
なんとか、七転び八起きの精神で、皆様に喜んでもらえるように努力します。
来年もよろしくお願いします。
下の写真は本日、2017年12/31の弊社の写真です。


みなさま良いお年を!!

タグ: うづくり仕上げ, 九州の木材, 杉フローリング, 桧フローリング, 羽目板 杉
カテゴリー: ブログ,最新情報,未分類
ブログを読んで頂き有難うございます。
今日は最先端住宅を手がけている
弊社のお客様で、個人的にも社長と懇意にしている、天領木の低炭素住宅を見に行きました。
低炭素住宅とは、何ぞや?
聞き慣れない言葉ですが、要は二酸化炭素を出さない家です、。
つまり住んでいながら生活する上での色んなエネルギーを抑制した、国の基準の認定を受けた住宅のこと、詳細
2020年から、新築については義務付けられるそうです。


うづくりの床板は他社のものでした。
ブラシの跡がついて、仕上がりは弊社のものと比べて光沢が見られませんでした。


これが弊社のうづくりです。

このような最先端、高品質な新築に取り組んでいる業者はまだそんなにはありません。
このような住宅については国の基準が設けられ更に補助金などの援助が受けられます。
詳細は天領木へお問い合わせください。
弊社も凄い応援している業者様です。
タグ: うづくり仕上げ, スギのフローリング, 九州の木材, 低炭素住宅, 低炭素建築物, 内装用建材, 最先端住宅, 杉フローリング, 杉板のうづくり仕上げ
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,施工事例(床材),最新情報,未分類,杉フローリング
ブログを読んで頂きありがとうございます。
秋も深まり最近はめっきり朝晩冷え込むようになってきました。
今朝も薪ストーブに火を入れています。

リフォームシーズンでしょうか?
大人気なのが、桧フローリングと桧羽目板です。
連日、お問い合わせを頂いています。
特に桧床板は無節より小節のほうの人気集中!
お客様より桧無節床板の施工写真いただきました。

弊社の甲板加工の超仕上げに人気があるようです。

やはり木の光沢を出せるのはこの、超仕上げに限ります。
超仕上げは昔の大工さんの手かんな仕上げです、
多くの業者は手間がかかり採算が取れないのでやっていません。
90%以上の業者がサンダー仕上げです。
サンダー仕上げとはペーパーによる仕上げの事。
しかし、サンダー仕上げでは木そのものの光沢が出ません。
弊社こだわりの仕上げなのです。
手で触ってみたら違いがすぐに体感できます。
是非無料サンプルで、触れてみて、体感してみてください。
無料サンプルはこちらです。
タグ: うづくり仕上げ, ヒノキ, リフォーム, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉板, 壁, 床, 杉, 杉フローリング, 桧フローリング
カテゴリー: DIYその他,DIY床,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,桧フローリング
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
いつも当店をご利用いただいているリピーターのお客さまから
また施工写真が届きました。今回は外壁のリフォームです。
お客さまからのメッセージ
施工のポイントやこだわりをお教えください。:
ボロボロになった化粧板の上から重ね張りしました。アイジャクリ杉板の縦張りです。
無塗装に見えますが白木用キシラデコールを2度塗りしています。出来映えに満足しています。
ビフォーアフターの写真を送って頂きました。

ビフォー

アフター

アフター
すごいですね!見ちがえるほどキレイです。
この材料は杉の総赤身の節ありです。
赤身とは杉の木の芯に近い色の濃い部分で、心材(しんざい)とも呼ばれます。
心材は木の中心で成長を終えて死んでいる状態ですので、水分の通り道も閉鎖されています。
そのため、一旦乾燥すると、水分を吸湿しにくくなるので水に強いのです。
今回のような外壁や、水回りの施工にぴったりなんです。
色合いも統一されていて上品ですね。
(外壁や浴室の場合は必ず今回のように保護塗料を塗装して下さい)
素晴らしい施工写真をありがとうございました。
今回使用していただいた材料はこちら
羽目板杉板専門工場 九州産地直送工場より直接お送りします。北部九州産日田杉 本実目透かし加工
タグ: DIY, あいじゃくり, あいじゃくり加工, 九州の木材, 九州産杉, 心材, 杉, 杉板, 杉羽目板, 総赤身, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板の販売, 自然素材, 赤身
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,あいじゃくり,施工事例(壁・天井材),最新情報,木について知ろう,未分類
ブログを読んで頂き有難うございます。
今日の日田市は秋らしい晴天です。
お彼岸も過ぎて、風が吹くととても気持ちが良くてさわやか。
とても過ごしやすい季節になりましたね。

今日は新商品というわけでもないのですが、改良しましたのでご紹介します。
羽目板施工時に使用する幅木をサイズ変更し、
柾目を効かせて作りました、一応新商品といたします。
これです。

サイズは65ミリから5ミリ大きくし 70×17×1985 にします。
とても綺麗な柾目です。いかがでしょうか?


羽目板の幅木見切
タグ: ヒノキ, 九州の木材, 九州産杉, 内装用建材, 回り縁, 大幅木, 幅木, 腰壁, 腰板, 自然素材, 見切り, 軒天
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY腰板,ブログ,最新情報,木について知ろう,羽目板無節
//ページネーション ?>