
先日ご注文いただきました神奈川県のお客様よりLINEで施工写真が届きましたのでご紹介させていただきます。
歌の練習部屋の床板にうづくりりフローリングを施工されました。
以下お客様からのメッセージです。
使っていなかった部屋を、歌の練習部屋へ改修しました。
出窓に二重窓を設置し、フローリングの上に防振ゴムを敷設、その上から杉のうづくりを施工してもらいました。
部屋に入ると杉の香りが充満し落ち着きます。そして何よりも足触りが良いです!
実はエアコンが壊れており蒸し暑い中、大工さんに作業してもらったのですが、このジメジメとした時期でも足はサラサラで快適でした。
他社さんのうづくりもサンプルを取り寄せましたが、丸梅さんの方が滑らかでクォリティが高く色味も綺麗でした。
丸梅さんの杉床は最高です!今度新築する家の床も丸梅さんでお願いしようと思いますので、そのときは何卒よろしくお願い致します!


嬉しいメッセージありがとうございます。
本当に素敵な音楽ルームですね。
杉の調湿作用は優れているので
(特にうづくりは凹凸の分表面積が広くなるため調湿効果もアップ)
日本の夏特有のジメジメとした湿度を吸湿してくれます。
天然のエアコンなんです。
その効果を実感していただき嬉しいです。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: 音楽室, 杉, リフォーム, うづくり
カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,施工事例,杉フローリング
楽天市場のお客様からレビューと天井の施工写真が届きましたので
こちらでもご紹介いたします。
杉の節あり羽目板を天井に施工されました。
以下、お客様からのレビューです。
木の天井は眼に優しい
部屋の広さは7.5帖ぐらいです。
節目があるものを買いました。らんじゃく貼りという貼り方らしいです。
天然木良い香りがしました。
1枚1枚は軽いけどやはり段ボールで届いたものは重くて女の私は持てなかったです。
父が大工なので天井に貼るのをすべてまかせました。やっぱり軽い気持ちでDIYとか素人じゃ難しいですね~
施工するのに細い幅よりも太い幅の方が手っ取り早いからこちらのがホームセンターで見たのよりも広く安かったので(送料は高いですが)購入させて頂きました。
貼る前に柿渋を三回塗りました。
写真は2ヶ月ぐらい経ってますので少し色が濃くなってます。防虫防腐効果でより長持ちするでしょう。前の天井は白いレリーフがはいった石膏ボードで電気の光を反射して夜とか目が疲れたんですが、木材の天井は光を和らげるので全然眩しくないんですよ!
カントリーな部屋が好きで、雰囲気も凄く素敵になりました。
ありがとうございました。

素晴らしいコメントと施工写真をありがとうございます。
柿渋を塗られたとのことで、とても良い感じの色合いです。
それから、目への負担についてコメントをいただいたのは初めてかもしれません。
そうなんです。木の細胞には細かい凹凸があるため光の反射を散乱させるため
眩しさが軽減され目に優しいのです。
スマホやPCからのブルーライトで目の疲れ、睡眠障害などに悩む方が多いと聞きますが
木の天井で少しでもリラックスしてほしいです^^
ご使用いただいた材料はこちら
杉羽目板節あり 11×160×1985mm 本実目透かし加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ブルーライト, 目に優しい, 天井, 杉, 羽目板, 日田杉
カテゴリー: SDGs,最新情報,天井羽目板,杉羽目板
タグ: 杉, 外壁, 総赤身, 節あり
カテゴリー: 施工事例(壁・天井材),杉総赤身,DIY 日曜大工,DIY壁
こんにちはこんばんは、
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
さて、リフォームも3週間、21日経ちました、
少し、変更もあって、工事が大きくなりました。
と言うのは、隣の部屋の押し入れと、床の間、あと、廊下まで部屋を広げることにしたのです。
この状態です。


リフォームはまだ続きます。
10月いっぱい掛かりそうです。
また、つづきは来週です。


タグ: 杉, 国産木材, 壁材, 羽目板, 腰壁, 日田杉, 杉羽目板
カテゴリー: ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,施工事例,施工事例(床材),DIY 日曜大工,DIY壁
先日、日曜日にマルウメの事務所のポストを
梅さんが製作しました。
杉の純白、うづくりフローリングで作っています。
先日できたばかりの看板とドアに合わせて白木のポストです。

近くで見ると雑ですが…
シンプルでかわいいでしょう?
今日のお昼に初めて郵便が入りました。郵便配達〒の方ありがとうございます!

フローリングの残りの端材で出来そうです。
夏休みの工作に作ってみてください。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: DIY, 杉, 純白, うづくり, 端材, ポスト, 日曜大工
カテゴリー: うづくり,SDGs,最新情報,施工事例(その他),DIY 日曜大工,DIYその他
最初に連絡をいただいてから2年以上…
島根県のお客様、石見水泉社様のご自宅がついに完成されました。
おめでとうございます!


事務所+倉庫+ご自宅とのことですが
ホテルみたいに大きくてモダンな建物です。
家具や照明なども重厚感のある空間ですね。
今回、杉のコンクリート型枠工法の材料として、杉節ありのうづくり板を利用していただきました。
「杉板本実型枠コンクリート工法」と呼ばれる工法で
コンクリートの表面に杉の木目をつけることができます。
弊社のうづくり板を選んでいただき、個性的な表情の壁面に仕上がっています。
無機質でクールなコンクリートに木の有機的な質感がプラスされて面白いですね。
少し遠いですが、近いうちに行ってみる予定です。
昨年材料を引き取りに来て下さった時のブログ
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: 杉, コンクリートに木の木目, うづくり, コンクリート, 杉板本実型枠コンクリート工法
カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,施工事例(壁・天井材),最新情報
先日、地元の日田市内からいらっしゃったお客様が
施工写真を送ってくださいました。
杉の床板をリフォームされました。

素晴らしいですね。
床下収納?掘りごたつでしょうか?フタも施工されています。


夏らしい涼しげなお部屋ですね!
ありがとうございました。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: DIY, 杉, リフォーム, セルフリフォーム, プチリフォーム
カテゴリー: 最新情報,杉フローリング,施工事例(床材),DIY 日曜大工,DIY床
こんにちは。
今日は梅雨の中休みでいいお天気です。
原木を仕入れに木材市場へ行ってきました。
〜今日の市の風景〜


ウッドショック、ウクライナショックの影響で
依然として木材の価格は高騰しております。
いつまでこの状況が続くのでしょうか。
弊社、ネットショップでも今月より値上げをさせていただいております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
タグ: ウクライナショック, 原木, 木材不足, 杉, 木材市場, ウッドショック, 日田杉
カテゴリー: SDGs,最新情報,木について知ろう
こんにちは、こんばんは!
いつもブログを読んで頂き有難うございます。
今年も、もう12月半ばを過ぎましたね。
日田市の今日の最低気温は氷点下、
本格的な冬に突入しました。大変寒いです。
日田市は盆地だからでしょうか?夏は蒸し暑く、冬はめっちゃ寒いという過酷な気候です。
隣の福岡県うきは市と比べると1度~3度ぐらいの差があります。
これから本格的な冬になると、さらに冷え込みが厳しくなります。
今朝は、うっすら雪の朝となりました。


マルウメ梅江製材所2021冬
乾燥機が大活躍です。

マルウメ梅江製材所の冬
こんな寒い日が続くとどうしても木は乾燥しません。
お客様には、待っていただくしかないのですが、
業者様は工期が決まっているため納期に間に合わないことは許されないことです。
なので、やはり乾燥機で天然乾燥と同じ条件を作ります。
乾燥機の温度は真夏の温度、40~50度前後の低い温度で乾燥します。
ほぼ、天然乾燥に近い温度で、丁寧に乾燥しています。
色つやも自然乾燥と、あまり変わりません。

マルウメ梅江製材所2021年12月
2台の乾燥機はフル稼働で今シーズンも寒い冬を乗り切ります。
今年も昨年から引き続きコロナ禍でしたが、みなさまはどんな1年だったでしょうか?
弊社にとって、この一年は、ウッドショックで木材が高騰しましたので
商品の値上げを余儀なくされる状況となり、お客様に対しては申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ここに来てだいぶ落ち着いた感じはありますが、来年度もどうなるかは今のところ分かりません。
来年もこれまで同様、社員一同気を引き締めて頑張ります。
タグ: 杉, 2021年冬, 九州産杉板, 年の瀬, 大分県日田市, 九州産杉, 杉板, 杉の乾燥
カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類
こんにちは、こんばんは、
いつもブログを読んで頂き有難うございます。
約1か月ぶりのブログです。
今回は、奈良県のお客様から施工写真が届きましたのでご紹介します。
新築の床板に施工していただきました。

洗面所・脱衣所の床に施工した日田杉の節あり うづくりフローリング

トイレの床の施工例した日田杉の節あり うづくりフローリング

キッチンの床に施工した日田杉の節あり うづくりフローリング
K様からのメッセージ
浮造りのフロアーが欲しくて水廻りには特にこだわって使わせて頂きました。
本当にありがとうございました。
大満足しています( ;∀;)
K様、たくさんのうづくり床材ご利用いただきありがとうございました。
無垢の杉フローリングは素足で歩くと本当に気持ち良いです。
これからの梅雨時期でも、ベトベトしないさらっとした床の肌触りを楽しんでください♪
素敵な施工写真をありがとうございました。
今回施工していただいた材料はこちら杉 フローリング(床材) うづくり仕上げ・節あり(15×130×1900mm) 10枚入り 1束 ●本実突付け加工・エンドマッチ付
※現在、ウッドショックと呼ばれる木材価格の高騰が起きています。世界的に木材が不足しておりますので、しばらくの間は商品の価格、在庫等が変動します。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い致します。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: 杉, うづくり, うづくりの床, うづくりフローリング, 浮造り, 無垢, 水回り, 日田杉
カテゴリー: うづくり仕上げ,うづくり,最新情報,杉フローリング,施工事例(床材)
//ページネーション ?>