【施工例129】キッチンとリビングの床にヒノキ
いつも、ブログを読んで頂きありがとうございます。
お客様からの施工例の紹介です。
今回は山口県から引き取りに来られた、Mさまの施工例
とてもきれいに施工できています。
床下収納庫のふた等はプロ級です。
ご覧ください。
Mさんのコメントです。
いつも、ブログを読んで頂きありがとうございます。
お客様からの施工例の紹介です。
今回は山口県から引き取りに来られた、Mさまの施工例
とてもきれいに施工できています。
床下収納庫のふた等はプロ級です。
ご覧ください。
Mさんのコメントです。
先日ご注文いただいたお客様からLINE@に施工写真が届きました
ビフォー・アフター写真です。
畳のお部屋をリフォームされました。
リフォーム後
畳からフローリングにリフォームされました。
すばらしい!明るくて居心地良さそうなお部屋に変身しました🌟
ありがとうございました!
今回使用された材料はこちら
杉 フローリング(床材) 節あり (11×160×1985mm) 10枚入り 1束 ●本実突付け加工
LINE@から自慢の施工写真を募集しております。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
こんにちは!こんばんは!
ブログを読んで頂きありがとうございます。
秋晴れのいいお天気が続いていますが朝晩は寒くて
自宅の薪ストーブに火を入れました
毎日大忙しで製材していますが、おかげさまで、杉のうづくり床板の大口のご注文も多く
なかなか追いつきません。
通販サイトの方は”在庫切れ”になっている商品も多くご迷惑をおかけしています。
梱包作業も終日掛かります。
節埋め作業のフレンドワークのみなさんも大忙し、
11月は杉のフローリングの注文がいっぱいで、在庫が無い状態が続きますが、
お問合せ頂けば対応可能な場合もありますので、
ご連絡をお願いします。
ご迷惑をお掛けしますが、
今後ともよろしくお願いします。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日、工場に床材を買いに来てくださったカフェ「ハゼボコーヒー」のマスターが
カフェの入っているビル「平和ビル」の3階の和室をリノベーションされたとのことで
内覧会に行ってきました。
平和ビルは日田市役所前の交差点の角にあります。
今回リノベーションされたのはビルの3階。
ここはカフェではなく、写真家さんの使う住居兼仕事場となるそうです。
うづくりフローリングを施工していただきました。
今回のうづくりは、赤身の杉フローリングです。
(杉フローリングはご希望に応じて総赤身でもご用意できます。※別途お見積り)
無機質でクールな雰囲気と無垢材のぬくもり、対比が面白い空間です。
ビルの2階は古本屋さん「平和堂書店」。
1Fはカフェ「hazebo coffee」
ディープな空間が楽しめる平和ビルでした。
機会があったらみなさんも遊びに行ってみてくださいね。
こんにちは!ブログを読んでくださってありがとうございます。
今日は日田市内にあるおしゃれカフェ「Hazebo Coffee」の店主様が
杉うづくりフローリング材を買いにご来店されました。
1月頃LINEで初めてお問い合わせいただき、今日が初対面です。
よろしくお願い致します。
現在ハゼボコーヒーのあるビルの3Fをリノベーション中との事で
近々内覧会が開催されるそうです。
ぜひ見学に行きたいと思っています。
Hazebo Coffee は日田市役所のすぐ近くです。
ホームページ
マルウメでは工場見学、材料見学、ショールーム見学随時受け付けております。
さらに、そのままお持ち帰りいただくと10%OFF!
先日エアペイを導入しまして、クレジットカード決済もできます。
LINE@からのお申し込みもOK。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日材料を買いにご来店されたお客様が
お隣、福岡の田主丸町で古民家をリフォームしてゲストハウスをされているとのことで
ご紹介させていただきます。
マルウメの杉フローリングを使用していただきました。
「かっぱの朝帰り」というおもしろい名前のゲストハウスです。
当店から結構近いので今度行ってみたいですね。
マルウメでは工場見学、材料見学、ショールーム見学随時受け付けております。
さらに、そのままお持ち帰りいただくと10%OFF!
先日エアペイを導入しまして、クレジットカード決済もできます。
LINE@からのお申し込みもOK。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
ブログを読んで頂きありがとうございます。
先日、施工写真が届きましたのでご紹介します。
神奈川県のお客様で丸茂様
ご自宅のマンション内に取り外しが可能な間仕切り壁を制作して子供部屋を作られたそうです!
<ビフォー>
お部屋の一角にあるお子様のスペース。それまではカーテンで仕切られていたようですね。
柱や金具をとりつけて
<間仕切りをつけるとこんな感じ>
<完成!>
すばらしいですね!
お互いに気配は感じながら程よくプライバシーも保てるすてきな子供部屋。
可動式なのでお子様の成長や家族の変化に合わせて対応できて
これはすごく便利ですね!
きっとお子様も喜んでいるでしょうね。
丸茂様のメールです、
”材を突
好きな高さで調整できるのがこのやり方の
詳細はご本人のブログを御覧ください。
お買い上げ頂いた商品は訳あり桧羽目板です。
丸茂様ありがとうございます。
LINE@から自慢の施工写真を募集しております。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
ブログを読んで頂き有難うございます。
本日、2013年8月10日、お盆前の大掃除をして夏休みに入ります。
本日も朝から、日田市は暑い一日でした。35度1分
連日の酷暑からは少しはましになりましたが、それでも暑い熱い、一日でした。
お墓の掃除をして、ふと近くの山の桧を見てきました。
弊社所有の山には杉と桧が植わっています、30年生。
わたしと、私の祖父が植えました。
この桧は植林前から植わっていました。
多分、樹齢60年は立っているかと思います。
見事な、桧の立木です。
他の木と比べて明らかに年数が違います。
やっぱり、桧の床板は綺麗ですね、、腐っても桧、、(笑)
この桧を伐採するころには私の息子たちの時代になります。
ブログを読んでくださいまして、有難うございます。
毎日暑い日が続いています。
今日の日田市の最高気温37度
石鹸もアスファルトも溶けそうなくらい、弊社の工場内は40度ぐらいまで気温上がります。
この状況の中でも、弊社のスタッフ暑さに負けないでがんばっています。
さて、
皆さんお使いでおなじみのLINEアプリですが、弊社もLINE@アカウント正式に取得しました。
公式アカントではありませんが、
LINEで羽目板で検索してみてください。
前にも書きましたが、
LINE@から在庫確認や質問などもできます。
是非使ってみてください。
トークお待ちしております。
友だち登録してください(•ө•)♡
タグ: LINE, LINE@取得, 羽目板, 羽目板DIY 杉板
お客さまからのお問い合わせで多いのが
アウトレット材の送料についてです。
当店の羽目板は正規品については送料込みで販売しておりますが、
訳ありアウトレット材は別途送料がかかります。
地域によって若干変わりますが、例えば東京までで送料2350円です。
これは2束ごとの送料ですので3束購入の場合、個口が2個となり3700円かかります。
但し、合計金額が30,000円(税込)以上になると送料無料となります。
例えば東京へのお届けで、4,890円のアウトレット材を1束買った場合、合計金額は7330円。
でもその商品の正規品が6,460円(送料無料)だったら… 正規品を買いますよね?
それにアウトレット材は不良部分を考慮して多めにご用意することをおすすめしていますので
この材料の場合3〜4束までだったら正規品を買ったほうが良さそうです。
このように、各商品ごとにお得に購入するには数量によって分岐点があるので
必ずしもアウトレット材が安いとは限らないのです。
アウトレット材は正規品に比べてリーズナブルな価格設定となっていますが
送料を考えると1〜2束の少量の場合は正規品を購入したほうが割安かもしれませんね。
逆に30,000を超える注文であれば送料無料なのでお得ということになります。
その分岐点は商品によっても違うので、そのつど計算してみてください。
もしわからない時は、
ためしに商品をカートに入れてレジまで進むと送料との合計金額が表示されますよ。
若しくは、羽目板屋どっとこむまでお気軽にお問い合わせください。
お見積り致します♪
タグ: アウトレット, お問い合わせ, よくある質問, 訳あり, 質問, 送料
カテゴリー: お客さまからのお問い合わせ,ブログ,最新情報