
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
山口県で古民家の改修をされているA様から
施工写真が届きましたのでご紹介します。
アイジャクリの板を塗り分けてモザイク壁を制作されました。


なんと、塗料は100均の水性ニスを塗装されたそうです。それだけのカラーの塗料をそろえると
コストも掛かるし、余るので、100均の小さい塗料がちょうどよかったそうです。
コストをおさえるアイデアで遊び心のある素適な空間が生まれました。すばらしいですね。

こちらの外壁は、いろはの塗料を塗装されたそうです。

天井は杉無節の羽目板。
A様たくさんの施工写真をありがとうございました。
今回ご使用いただいた材料はこちら
壁
杉 節あり 11×130×1985mm アイジャクリ
https://hameitaya.com/SHOP/SFA005.html
天井
杉 無節 10×73×1985mm 本実突き付け加工
https://hameitaya.com/SHOP/shm73-tu.html
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: あいじゃくり, モザイク壁, 塗装, 杉, 節あり
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,DIY腰板,あいじゃくり,ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類
こんにちは。ブログを読んでいただきありがとうございます。
お客さまから届いた施工写真をご紹介します。
このお客さま、たしか おとといの夕方お届けしたはずなんですが…
もう施工されたんですね(@_@) 仕事が早い!!✨
しかもとっても素敵な、薪ストーブサウナが完成しています。
実はサウナについて全く無知で、スーパー銭湯のサウナしか見たことがなかったんです。
今回調べてみたら、本場フィンランドでは薪サウナは伝統的な手法なのだそうです。
そしてこちらが薪ストーブサウナです。
お庭にあるのでしょうか?離れみたいでかわいいですね。

色も素敵ですね

そして、今回材料を使用していただいた内装。
杉の羽目板・あいじゃくり加工を施工していただきました。



遠赤外線効果で芯から温まりそうですね🔥
今日から12月に入り風がとっても冷たくなってきました⛄
こんな素敵なサウナで温まってみたいです。
素晴らしい施工写真をありがとうございました✨
今回使用していただいた材料はこちら
送料無料 九州産地直送 工場より直接販売 無垢杉桧羽目板送料無料,当店オリジナル杉純白無節130働き8900円,杉総赤身節あり160幅6600円が杉無垢フローリングうづくり仕上げ7800円,業者様優遇
タグ: あいじゃくり, サウナ, 別荘, 日田杉, 杉, 薪ストーブ
カテゴリー: DIY壁,あいじゃくり,ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
いつも当店をご利用いただいているリピーターのお客さまから
また施工写真が届きました。今回は外壁のリフォームです。
お客さまからのメッセージ
施工のポイントやこだわりをお教えください。:
ボロボロになった化粧板の上から重ね張りしました。アイジャクリ杉板の縦張りです。
無塗装に見えますが白木用キシラデコールを2度塗りしています。出来映えに満足しています。
ビフォーアフターの写真を送って頂きました。

ビフォー

アフター

アフター
すごいですね!見ちがえるほどキレイです。
この材料は杉の総赤身の節ありです。
赤身とは杉の木の芯に近い色の濃い部分で、心材(しんざい)とも呼ばれます。
心材は木の中心で成長を終えて死んでいる状態ですので、水分の通り道も閉鎖されています。
そのため、一旦乾燥すると、水分を吸湿しにくくなるので水に強いのです。
今回のような外壁や、水回りの施工にぴったりなんです。
色合いも統一されていて上品ですね。
(外壁や浴室の場合は必ず今回のように保護塗料を塗装して下さい)
素晴らしい施工写真をありがとうございました。
今回使用していただいた材料はこちら
羽目板杉板専門工場 九州産地直送工場より直接お送りします。北部九州産日田杉 本実目透かし加工
タグ: DIY, あいじゃくり, あいじゃくり加工, 九州の木材, 九州産杉, 心材, 杉, 杉板, 杉羽目板, 総赤身, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板の販売, 自然素材, 赤身
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,あいじゃくり,施工事例(壁・天井材),最新情報,木について知ろう,未分類
先月、長崎から板を買いに来社されたお客さまが
先週また買いに来て下さいました。
週末に大分県内の別荘でDIYをされているそうで
施工途中の写真を見せていただきました。
別荘の外壁に当店の羽目板を施工中です。
素敵な雰囲気になりそうですね。


貼っていただいた板は、杉節あり・総赤身のアイジャクリ加工の羽目板です。
アイジャクリ加工とはイラストのような形状の羽目板で

板をかぶせて施工するタイプの羽目板ですが
施工後の表面は隙間がなくフラットになります。
そのため継ぎ目に雨水などが溜まりにくいので、外壁にぴったりなんです。
そして、今回使用していただいた杉の総赤身は
水分を吸湿しにくくカビに強い特性があるので、更に屋外の施工に最適ですね。
詳しくは下記の記事をご覧ください
杉の赤身について
別荘のリフォームが完成したら、是非見学に伺いたいと思います。
タグ: あいじゃくり, セルフリフォーム, 別荘, 壁板, 杉, 総赤身
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,施工事例,施工事例(壁・天井材)
//ページネーション ?>