【施工例104】居酒屋の腰壁と床材
ブログを読んでいただき有難うございます。
今回は店舗の施工例の紹介です。
千葉県の施工業者様
腰壁に杉の羽目板を使用していただきました。働き幅160ミリ、無節の羽目板です。古民家風の居酒屋さんですね。


床は杉のうづくり仕上げ床板を使用

間仕切りも杉の羽目板で製作されています。
木のぬくもりいっぱいのお店が完成しました。ありがとうございました。
施工した業者様は 千葉市若葉区 の(株)剛翔さま、ありがとうございました。
ブログを読んでいただき有難うございます。
今回は店舗の施工例の紹介です。
千葉県の施工業者様
腰壁に杉の羽目板を使用していただきました。働き幅160ミリ、無節の羽目板です。古民家風の居酒屋さんですね。
床は杉のうづくり仕上げ床板を使用
間仕切りも杉の羽目板で製作されています。
木のぬくもりいっぱいのお店が完成しました。ありがとうございました。
施工した業者様は 千葉市若葉区 の(株)剛翔さま、ありがとうございました。
先日ご注文いただきました東京都のお客様が
LINEで施工写真を送ってくださいました。
ご紹介します。
ヒノキの羽目板をトイレの腰壁に施工されました。
この板は床板ですが、「あまりに綺麗だったので羽目板として使いました。」
とのことです。
とっても綺麗ですね。
ヒノキのいい香りがして、本もあるし長居してしまいそうです^^
ありがとうございました!
◯今回ご使用いただいたヒノキのフローリング材はこちら↓
https://hameitaya.com/SHOP/100360/100364/list.html
◯壁用のヒノキの羽目板はこちら↓
https://hameitaya.com/SHOP/100360/100361/list.html
完成したらぜひ施工写真を送って下さい!
LINEからだとスマホで撮ってそのまま送れます
LINE@では在庫確認や質問などもできます。
是非使ってみてください。トークお待ちしております。
友だち登録してください(•ө•)♡
こんにちは!
ブログを読んでくださってありがとうございます。
明日から11月ですね。ここ日田市でも急に気温が下がり、
薪ストーブが活躍しはじめました。
さて、先日工場に材料を買いに来てくださった福岡のT様から
施工写真が届きましたので紹介させてください。
ビフォー→アフターです。
施工前の階段
before
施工後
after
T様ありがとうございました。
階段の腰壁は角度をつけてカットしないといけないので
大変だったと思います。
木のぬくもりが感じられる、素敵な空間になりましたね。
階段の上り下りもちょっと楽しみになりそうです♫
施工していただいた材料は
杉 羽目板 (壁・天井材)腰壁用 無節・上小 ( 10×100×960mm)ハーフサイズ 15枚入り 1束
●本実目透し加工
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日の台風24号による被害はございませんでしょうか?
こちら日田市は雨とちょっと強い風程度で
弊社も特に被害はありませんでした。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
また今週末も25号が迫っていますね。お気をつけください。
さて、先日ご購入いただきました、神奈川県のM様より施工写真が届きましたのでご紹介いたします。
M様からのメールより
施工のポイントやこだわりをお教えください。: 下地が石膏ボードなので木工ボンドと極細ビスと隠し釘で施工しま
した。天井まで長さが足りなかったので継ぎましたが、特に違和感
はないです。
一枚づつ手切りだったので手間はかかりました。
階段周りは腰板風に仕上げて上方にクロスを貼りました。
扉にも板を貼り付けて見た目ログハウスっぽい仕上がりになり満足
しています。
Mさま、素晴らしい施工写真をありがとうございました!
特に階段の腰壁は斜めのカットが大変だったのではないでしょうか。
玄関、階段、扉にも羽目板を使用されて、家に入った途端杉の木のいい香りがしそうですね。天然木のぬくもりあふれるすてきな空間です。
今回使用していただいた材料はこちら
null
null
杉 フローリング(床材) 節あり (11×130×1985mm) 12枚入り 1束 ●本実突き付け加工
ブログを読んで頂き有難うございます。
暑い日が続きます、今日の日田市は少し曇りがちの天気で
昨日までの暑さ程でもなかったのですが、、蒸し暑い1日でした、、
今朝の朝焼けです。綺麗!!
今日のお客様からのお問い合わせは施工動画を見て、横貼りと縦貼りのメリット、デメリットについてでした、
結論から申しますとメリット、デメリット的なものはありません。
お客様の好みです。
縦張りは、純和風な仕上がりで一般的には、腰板として短いサイズの物を貼ります
通常だと、日本の住まいは
天井までの高さは大体2.7mですので弊社の羽目板では天井まで届きません。。
なので、途中で次ぐことになります。途中で次いで天井まで貼ったとしますと壁に圧迫感を感じてなんとなくアクセントがありません。(人それぞれですが)
全部天井まで板を張らずに余った所はクロス貼りか、漆喰壁にするとアクセントがついて良いかと思います。
もうひとつは腰の高さまで貼る、ハーフサイズの施工例
こんな感じで日本風と言うか和が強くなるように思います。
次に横貼りです。
下の施工例のように天井まで貼らずに、ドアや、窓の高さまでにして上の方にアクセントを持った方が良いかと思います。(人それぞれ、好みの問題ですが、、)
このように縦と横でかなり雰囲気が変ってきます。
洋風か、和風かは施工される方それぞれ違います、施工例を見て検討されてください。
タグ: りゃんこ貼り, 横貼り, 無垢羽目板, 純和風, 縦貼り, 腰壁
カテゴリー: DIY壁,DIY腰板,DIY腰板,ブログ,施工事例(腰板),最新情報,木について知ろう,未分類,羽目板無節
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
お客さまから施工写真が届きましたのでご紹介します。
施工写真をありがとうございます!
無垢の木の温もりが感じられる素敵なこども部屋ですね。
飾り棚もかわいいです。
幅の細い(6cm)タイプの羽目板ですので、施工が大変だったのではないでしょうか。
でもとてもきれいです。コンセントの部分もきれいに処理されていて素晴らしいですね。
この6センチ幅の羽目板は当店で一番細いタイプなのですが
実は今在庫がある限りで販売終了予定です。
杉 羽目板 無節・上小 (10×60×1985 20枚) 1束 ●本実目透し加工|羽目板屋どっとこむ
羽目板杉板専門工場 九州産地直送工場より直接お送りします。羽目板杉板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,DIY腰板,ブログ,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報,羽目板無節
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
お客さまからの要望で
見切り・幅木の材料にもうづくり加工してみました。
巾木・見切りとは図のように腰壁の見栄えを良くするために
上下に取り付ける板です。
去年、導入した新しいうづくりマシーンでは、フローリングだけでなく
いろいろなサイズの材料を加工することができます。
●17×41×1985mmの幅木・見切り材↓
●中幅木
17×55×1985mmの幅木・見切り材↓
柾目がきれいに出ていますね。
そして、壁用の羽目板にも加工してみました。
和風の店舗への提案用のサンプルです。
気に入っていただけるといいな(•ө•)♡
ブログを読んで頂き有難うございます。
先日、お客さまからこんなお問い合わせをいただきました。
「腰壁用の羽目板に巾木・見切り材は入っていますか?」
巾木・見切りとは図のように腰壁見栄えを良くするために
上下に取り付ける板です。
施工写真に巾木と見切り材も写っているのですが、
巾木材と羽目板は別売りとなっております。
大変申し訳ございません。
マルウメの幅木は腰壁の上下に
取り付けられるように見切りも巾木も同じサイズで共通の部材となっておりますが
施工する壁の長さによっても本数が変わり、見切りしか使わない方もいらっしゃいますので
セットにしていないのです。
巾木が必要な方は下記よりご注文下さい
杉 幅木・見切り 無節 (17×41×1985mm) 5本セット|羽目板屋どっとこむ
羽目板の幅木見切
その他の巾木
その他 杉|杉の材料なら羽目板屋どっとこむ
DIY向け 国産・杉板のネット販売。連結して貼るだけで天然木のお部屋に♪九州の工場より送料無料でお届けします。直送だから安い! 新築 リフォーム DIYに。プロ・個人どちらもお気軽にお問合せ下さい。フリーダイヤル0120-23-3672
杉 羽目板 (壁・天井材) 無節・上小 (10×73×960mm) 20枚入り 1束 ●本実目透し加工|羽目板屋どっとこむ
北部九州産日田杉 本実目透かし加工
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
もう数週間前ですが、お電話で何度かご注文いただいた福岡のお客さまが
工場に遊びに来てくださいました。
そして、昨日マルウメのLINE@に施工写真を送ってくださいましたので
ご紹介します。
キッチンのカウンターの壁でしょうか?杉の羽目板を施工されました。
160ミリ幅の広い板です。赤身と白身のコントラストに迫力があります。
無垢材を使うと高級感が出ますね。
廊下も横貼りです。高さが低めなので圧迫感なくて良いですね。
トイレは縦貼りです。きれいですね。
施工中何度かお電話をいただきましたが
DIYを楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきて
こちらも嬉しくなりました。
素晴らしい写真をたくさんありがとうございます!
今回主にご使用いただいた材料はこちら
杉 羽目板 (壁・天井材) 無節・上小 (11×160×1985mm) 10枚 1束 ●本実目透し加工|羽目板屋どっとこむ
この道40年の職人が作り上げた、極上の無垢板、高度な加工技術 弊社独自の超仕上げは銘木屋さんでも手に入らない! 杉無節羽目板腰壁用縦張り九州産地直送工場より直接販売 中間コストゼロ
LINEだと写真送りやすいです。施工写真お待ちしてます(•ө•)♡
在庫確認や質問などもできます。
友だち登録してください♡
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
兵庫県のお客さまから施工写真が届きましたのでご紹介します。
腰壁に、杉の総赤身を、仏間にはヒノキのフローリングを使用していただきました。
赤身の羽目板は、
うづくり床、純白と並んで当店のイチオシ商品。
杉の木の赤い部分のみを選別した大変希少価値の高い材料です。
白い壁と組み合わせるとモダンな雰囲気ですね。
使用していただいたのはこちらの材料です
杉 羽目板 (壁・天井材) 総赤身・節あり ( 11×160×1985mm)10枚入り 1束 ●本実目透し加工|羽目板屋どっとこむ
無垢杉総赤身羽目板杉板専門工場 九州産地直送工場より直接お送りします。北部九州産日田杉 本実目透かし加工
桧ヒノキ フローリング(床板) 無節 床板 (15×105×1900mm) 1枚 ●本実突付け加工 エンドマッチ付き|羽目板屋どっとこむ
無垢の桧無節15ミリ厚フローリング、超仕上げ済み 送料無料 リーズナブルな価格 業者様歓迎 平米単価5745円 坪単価18960円
施工していただいたお客さまのサイト