
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
もう数週間前ですが、お電話で何度かご注文いただいた福岡のお客さまが
工場に遊びに来てくださいました。

そして、昨日マルウメのLINE@に施工写真を送ってくださいましたので
ご紹介します。
キッチンのカウンターの壁でしょうか?杉の羽目板を施工されました。

160ミリ幅の広い板です。赤身と白身のコントラストに迫力があります。

無垢材を使うと高級感が出ますね。

廊下も横貼りです。高さが低めなので圧迫感なくて良いですね。



トイレは縦貼りです。きれいですね。



施工中何度かお電話をいただきましたが
DIYを楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきて
こちらも嬉しくなりました。
素晴らしい写真をたくさんありがとうございます!
今回主にご使用いただいた材料はこちら
この道40年の職人が作り上げた、極上の無垢板、高度な加工技術 弊社独自の超仕上げは銘木屋さんでも手に入らない! 杉無節羽目板腰壁用縦張り九州産地直送工場より直接販売 中間コストゼロ
LINEだと写真送りやすいです。施工写真お待ちしてます(•ө•)♡
在庫確認や質問などもできます。
友だち登録してください♡
タグ: DIY, トイレ, リフォーム, 内装用建材, 壁材, 日曜大工, 杉板, 杉無節羽目板, 杉羽目板, 腰壁
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,ブログ,施工事例(腰板),最新情報
こんにちは。
ブログを読んで下さってありがとうございます。
お客さまより施工写真が届きましたのでご紹介します。
H様からのメッセージ
杉の羽目板(無節上小)を購入させていただきました。
木の温もりを感じる内装に仕上がりました。商品も綺麗な仕上がりで大満足です。


H様ありがとうございました。
今回は73ミリ幅の杉羽目板を大量にご使用いただきました。
木質感あふれるお部屋に仕上がりそうですね。
お買い上げ頂いた商品は下記です。
タグ: 九州の木材, 九州産杉, 九州産杉板, 内装用建材, 壁材, 杉, 杉フローリング, 杉羽目板, 杉羽目板無節, 羽目板
カテゴリー: DIY壁,DIY床,ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,木について知ろう
ブログを読んで頂き難うございます。
マルウメ梅江製材所の梅さんこと梅江です。
先日、LINEにお客さまから施工写真が届きましたので
ご紹介します。

前回ブログで広縁のフローリングをご紹介しました福島県のY様です。
今回また別のお部屋のフローリングをリフォームされたそうです。
結構広い面積で、大変だったことと思います。
前回はDIY初心者と伺っていましたが
とても完成度が高いですね。




表面は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで
塗装されたそうです。
ご家族にも好評だったとのことで私達スタッフ一同も大変喜んでおります。
Yさま、ありがとうございました!
LINE@からも施工写真募集中!



QRコードを読み込むかLINEIDの@BBP64141で検索してね!
タグ: セルフリフォーム, ヒノキ, フローリング, リフォーム, 九州の木材, 九州産杉板, 内装用建材, 厚み15ミリフローアー, 壁材, 天然木, 床, 杉, 杉フローリング, 杉板, 杉羽目板, 桧フローリング, 桧無節フローリング, 無垢材, 節あり材
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,ブログ,施工事例,施工事例(床材),最新情報,未分類
先日、スマホ専用サイトが出来上がりました。
スマートフォンからアクセスください。
http://hameitaya.com/smp/

私のスマートフォンでのスクリーンショットです。

スクロールして確認ください。
前と比べてとても見やすくなりました。
LINE専用サイトもありますのでよろしくで~す。

今後ともマルウメをよろしくお願いします。
タグ: スマホサイト, ヒノキ, フローリング, 九州の木材, 九州産杉板, 内装用建材, 厚み15ミリフローアー, 壁材, 杉フローリング, 杉板, 杉羽目板, 桧フローリング, 桧無節フローリング, 無垢羽目板, 縁故板, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板の施工方法道具, 腰壁, 超仕上げ
カテゴリー: ブログ,最新情報
ブログを読んで頂きありがとうございます。
羽目板屋どっとこむ、梅さんこと、梅江です。
今日は、熊本木材市場に桧の板を仕入れに行きました。
あの、熊本地震の被災地、熊本市です。
熊本から、宮崎にかけての九州山地に生育するヒノキはとても材質、色艶もよく上方(関西地方)や、東濃(岐阜県南東部)のヒノキ等と全く引けを取りません。
素晴らしい品質です。
わたし、個人的にも好きな材質です。
その九州山地で伐採されたヒノキは宮崎、熊本、鹿児島等の製材メーカーによって製材され、
ここ熊本木材市場に集まってきます。
弊社は、定期的にヒノキの板をここで仕入れます。

9月の記念市に備えて銘木が用意されています。

今日は、数量が少なかったので、自社のトラックで来ました。
ヒノキの板は下記の商品になります。
桧の羽目板
さて、
熊本地震から5ヶ月あまり。
熊本市近郊の写真です。
深い傷跡。
ほとんどの家屋の屋根にブルーシートが見えます。


まだまだ余震が続いています。
本当に早く平常に戻って欲しいものです。
羽目板屋どっとこむ
タグ: ヒノキ, フローリング, 九州の木材, 九州産杉板, 内装用建材, 厚み15ミリフローアー, 壁材, 杉フローリング, 杉板, 杉羽目板, 桧フローリング, 桧無節フローリング, 無垢羽目板, 縁故板, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板の施工方法道具, 腰壁, 超仕上げ
カテゴリー: DIYその他,ブログ,最新情報,木について知ろう
ブログを読んで頂きありがとうございます。
羽目板屋どっとこむ、梅さんこと、梅江です。
まだまだ暑い日が続いています。
リオオリンピックももう数日で閉幕しますね。
男子の400Mリレーで銀メダル、、凄い快挙ですね、、

さて、、
もうすぐスポーツの秋、芸術の秋、、DIYの秋。ですね、、、
毎年同じことを書いていますが、ごめんなさ~い。。
さて、桧の羽目板が品薄状態が続いています。
桧にしろ、杉にしろ、夏場は水分をいっぱい含んでしますので蒸れやすく、白太の部分が傷みやすいんです。
下の写真は桧の羽目板のB品(訳あり、アウトレット)です。

白太の部分がヤケています。腐る前の状態です。
少しマニアックになります、、
木材すべてなのですが、セルロース、ヘミセルロース、リグニンと言う主成分がありますが、
リグニンが分解されずに残ると褐色に変色します。
菌の繁殖によるものです。
これを褐色腐れと言うそうです。
菌がもっとも活発に繁殖する温度が20℃~35℃のようです。
夏場は特に気を使います。
でも、、この桧は一部分だけ褐色腐れが見られますが、下の写真のように綺麗な部分もあります。

この現象は水分があるのと無いのでぜんぜん違います。
とくに水分があると、水分が無い場合より死滅しやすいのです。
水分がある場合、70℃で30分~60分で菌は死滅します。
弊社では夏場、水分が多い木材はなるべく早く乾燥させるように心がけています。

木材のお話は、私もまだまだ、分からない事がたくさんですが、少しずつでもみなさんに伝えていくつもりです。
分からないことがあればメール、コメントをどうぞ、、
マルウメ
タグ: うづくり仕上げ, フローリング, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉板, 壁材, 桧フローリング, 桧羽目板, 羽目板DIY, 軒天
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類
ブログを読んでいただき有難うございます。
マルウメ梅江製材所の梅さんこと、梅江です。
今回は、地元 日田市内 I 様邸で使用していただいた
ヒノキ(無節)のフローリングを紹介します。
先日完成したばかり。
木目や色合いがとても美しく
ヒノキのいい香りがしそうです。
白いモダンなキッチンにも似合いますね。


”キッチン全体が明るくなってとても綺麗になりました。”と施主様。
I 様 ありがとうございました!
施工に使ったアイテムはこちらの桧無節フローリングです。
タグ: ヒノキ, フローリング, 九州の木材, 九州産杉板, 内装用建材, 厚み15ミリフローアー, 壁材, 日田ひのき, 日田産ヒノキ, 杉フローリング, 杉板, 杉羽目板, 桧フローリング, 桧無節フローリング, 無垢羽目板, 縁故板, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 腰壁, 超仕上げ
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,ブログ,施工事例(床材),最新情報,未分類
ブログを読んでいただき有難うございます。
マルウメ梅江製材所の梅さんこと、梅江です。
連日、熱中症のニュースが飛び込んできます。
オリンピックも夏の甲子園大会も相次いで開幕しました。
熱い、暑い、夏です。
毎年の事ながら日田市は8/5(土)38.2度を観測、日本一でした。

.

皆さんも熱中症に注意してもう少しの間(8月一杯)暑さに負けずがんばってください。
DIYの秋はもうすぐ、、、そこまで来てます。
先日、7/31に天領木完成見学会の写真です。
杉無節/小節込みうづくり仕上げの施工例、ご覧ください。



8/10マルウメ通信、メルマガ配信いたします。
マルウメ梅江製材所
タグ: アンティークデザイン, うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, お客様, きゅうし, クロスギ, スギのフローリング, ダメージ仕上げ, ヒノキ, ヒノキ板, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 九州産杉板, 会社概要, 内装用建材, 国産木材, 国産材, 国産材100パーセント, 国産無垢桧, 土壁, 壁材, 平衡含水率, 床板ブログ, 床板杉板, 建材, 施工動画, 日田杉, 日田産ヒノキ, 日田産桧, 木材, 杉, 杉のフローリング, 杉の調湿作用, 杉床板ブログ, 杉床板無垢, 杉板, 腰壁
カテゴリー: DIYその他,DIY床,うづくり仕上げ,ブログ,施工事例,施工事例(床材),最新情報
弊社は現在のところ、無垢の材料で無塗装材です。
しかし、今後いろんなお客様のご要望にも対応出来る様に完全受注生産ですが、塗装も承りたいと考えています。
下の写真は塗装を施しビンテージ風に仕上げてみた床材、杉のうづくり仕上げです。



ある、塗装屋さんとのコラボで、より良い健康に害しない、塗料で品質のよい商品を提供出来るようにと思って現在検討中です。
まだまだこれからですが、頑張ってみます。
乞うご期待!
羽目板屋どっとこむ
タグ: アンティークデザイン, うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, お客様, きゅうし, クロスギ, スギのフローリング, ダメージ仕上げ, ヒノキ, ヒノキ板, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 九州産杉板, 会社概要, 内装用建材, 国産木材, 国産材, 国産材100パーセント, 国産無垢桧, 土壁, 壁材, 平衡含水率, 床板ブログ, 床板杉板, 建材, 施工動画, 日田杉, 日田産ヒノキ, 日田産桧, 木材, 杉, 杉のフローリング, 杉の調湿作用, 杉床板ブログ, 杉床板無垢, 杉板, 腰壁
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,ブログ,施工事例(その他),最新情報,木について知ろう,未分類
タグ: ヒノキ, フローリング, 九州の木材, 九州産杉板, 内装用建材, 厚み15ミリフローアー, 壁材, 杉フローリング, 杉板, 杉羽目板, 桧フローリング, 桧無節フローリング, 無垢羽目板, 縁故板, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板の施工方法道具, 腰壁, 超仕上げ
カテゴリー: DIY床,うづくり仕上げ,ブログ,施工事例(床材),最新情報,未分類
//ページネーション ?>