羽目板屋どっとこむ TEL:0120-23-3672

梅江製材所 ウメさんのブログ



【施工例224】床板のリフォーム〜ヒノキのフローリング〜

お客様から施工写真が送られてきましたのでご紹介します。
ビフォーアフター写真です。

お名前: tetsu
施工をした部分:
床材施工のポイントやこだわりをお教えください。: 築45年のフローリングが歩くとへこむようになり、
桧の床材を張ってみました。
冬のとても寒い時、素足で歩いても全く冷たく感じない。
わざとすり足で歩きたくなるくらい気持ちいいです。
<施工前>


<施工後>

tetsu様
ありがとうございます!
白いヒノキの床板で玄関が明るくなりましたね。

床下収納庫?も作ったのですね。素晴らしいです。
奥のお部屋からこっちを見てるわんちゃんもかわいいですね

今回施工していただいた材料はこちら

桧(ヒノキ)無節 フローリング 15×105×1900mm 

 


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , , , , , , ,

カテゴリー: 最新情報,施工事例(床材)

リフォーム完成しました。

 

こんにちは、こんばんは、

 

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

 

しばらく、リフォームのブログを書いていませんでした、、

 

工事が一時中断していたりで、時間が掛かりました、

 

今回やっと、完成しました。

 

 

 

 

薪ストーブ

 

結構満足のいくダイニングキッチンになりました。

 

床の流し台の下のみ正規品の桧フローリングを使用、

 

後の材料は全て、B品、訳あり商品を使いました。

 

本日、11/19日はリフォーム完成で引っ越しをしています。

 

使用した、材料は天井に【訳あり】 杉 羽目板 (壁・天井材) 無節・上小(10× 73×1985mm) 20枚入り1束

 

床に【訳あり】 杉 フローリング(床板) 無節・小節込 クロ(15×135×1900mm) 10枚入り 1束

 

壁にもこの商品【訳あり】 杉 フローリング(床板) 無節・小節込 クロ(15×135×1900mm) 10枚入り 1束 

タグ: , , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類,杉フローリング,杉羽目板,DIY壁

【施工例174】床のリフォーム〜ヒノキのフローリング〜

いつも材料を注文して下さる

広島の少林寺様が、

お嬢様のお住まいのリフォームに

ヒノキのフローリング材を使用してくださいました。

施工された大工さんが大変腕の良い棟梁で

とても凝った手法で施工されていますのでご紹介します。

 

とても美しい仕上がりです。
貼り方で雰囲気も違ってきますね。

ウッドデッキのむこうに見えるのは海でしょうか。

ロケーションも素晴らしいです。

ヒノキの香りいっぱいのくつろげる空間ですね。

最後の画像は、腐った柱に新しい木材を継ぐ方法だそうです。

日本の匠の技ですね。素晴らしいです。

ありがとうございました。

 

 

 

今回使用された材料はこちら
ヒノキフローリング 15×105×1900mm


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)

タグ: , , , , , ,

カテゴリー: 最新情報,未分類,桧フローリング,施工事例(床材),業者様の施工例,DIY床

【施工例141】プロミュージシャンの音楽室〜桧の床と壁〜

 

こんにちは、こんばんは、いつもブログを読んでくださってありがとうございます。

 

GWも終わりました、コロナの影響が続きますが、ステイホーム中にDIYを楽しむ方増えています。

 

そんな事で、今回も施工事例をご紹介します。

 

先日LINEアカウントにお問い合わせ頂いたプロ音楽家

 

現在、インスト、ハードロックバンドでご活躍中のD_DriveベーシストのToshiさんが

 

ご自分でDIYなさいましたのでご紹介させていただきます。

 

ヒノキの床と壁を施工されました。

テーブルの下の床は桧フローリングです。

桧フローリング

 

 

桧羽目板

 

桧羽目板無節

 

上の写真の壁は桧無節羽目板73幅を施工なさいました。

 

とても綺麗に仕上がっていてお部屋も清潔に整理整頓されていて絵になります。

 

ToshiさんのTwitterです。

 

ちなみに私も昔バンドでベースを担当していました。

 

現在も音楽が好きでたまに、アコースティックギター等を弾きます。

 

奇遇で本当にビックリし嬉しかったです。

 

Toshiさんありがとうございます。

 


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , ,

カテゴリー: ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,桧羽目板,未分類,桧フローリング,施工事例(床材),DIY壁,DIY床

日田市内からのお客さま

日田市内のヤハタ木工さんが材料を買いにご来店されました。

 

桧のフローリングを使うそうです。

 

わりとご近所ですがウメさんは初対面。

WEB担当びわちゃんとは高校の同級生です。

 

完成が楽しみです!

今後ともよろしくお願いします

◯ヤハタ木工のホームページ

店舗や施設などのデザイン設計・施工
https://yahatamokkou.com


 

マルウメでは工場見学、材料見学、ショールーム見学随時受け付けております。

さらに、そのままお持ち帰りいただくと10%OFF!
先日エアペイを導入しまして、クレジットカード決済もできます。

見学のお申込みはこちらから

 

 

 


LINE@からのお申し込みもOK。

トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , , ,

カテゴリー: 最新情報,引き取りのお客様,桧フローリング

【施工例129】キッチンとリビングの床にヒノキ

 

いつも、ブログを読んで頂きありがとうございます。

 

お客様からの施工例の紹介です。

 

今回は山口県から引き取りに来られた、Mさまの施工例

 

とてもきれいに施工できています。

 

床下収納庫のふた等はプロ級です。

 

ご覧ください。

 

ヒノキフローリング

 

桧無節床板

 

 

キッチンの床収納に桧

 

Mさんのコメントです。

 

”桧のフローリング貼りが出来たので写真送ります。
桧の無垢フローリングは冷たく無くて素足に気持ちいいですね。
桧の香りが心地よく、品質も良くていい商品でした。
今回はじめてフローリングと壁紙、レンジフード交換をDIYでしたので時間が掛かりました。
ありがとうございました。”

 

M様、遠いところわざわざ引き取り、ありがとうございました。

 

弊社では自慢の自作DIYの写真を募集しています。
こちらから写真やコメントを投稿ください。↓
https://www.umee-seizaisho.com/caseform.html
梅さんブログでご紹介いたします。

タグ: , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,引き取りのお客様,施工事例,未分類,桧フローリング,施工事例(床材),DIY床

お客様ご来店

こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
本日もお客様が来店されました。

今日のお客様は3回目のご来店。もう常連さんです。

ありがたいことに、ここ数日間毎日のようにお客様がいらっしゃいます。
年々送料が高騰してるので、車でお持ち帰りのお客様は大歓迎です^^
正規品の場合は10%オフとなりますので
ご近所の方はぜひ!

タグ: , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,未分類

施工例【118】廊下のリフォーム〜桧フローリング〜

ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日LINE@に施工写真が届きましたのでご紹介します。
このお客様は以前写真を送ってくださった広島県の方で
3回目の投稿となります。
 ▶施工例117
 ▶施工例109
とても器用な方で、今回はヒノキのフローリング材で廊下をリフォームされました。とてもきれいですね。

そして今回は余った端材で玄関のすのこを作られたそうです。
いつも材料を無駄なく使っていただいてありがとうございます。


今回ご使用いただいた材料はこちら
ヒノキ フローリング 小節 15×105×1900mm

LINE@から在庫確認や質問などもできます。

是非使ってみてください。

トークお待ちしております。

 

友だち登録してください(•ө•)♡

 

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

タグ: , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,未分類,桧フローリング,施工事例(床材),DIY 日曜大工,DIY床,超仕上げ

施工時の接着剤について【お客様からのお問い合わせ10】

ブログを読んで頂きありがとうございます。

先日、ボンドに関するご質問を受けました。
弊社はコスト抑えるために施工時のボンドはコニシの木工用ボンド(白ボンド)をお勧めしていますが、
”無垢材の施工時はこのボンドはあまり良くない”と言う記事をネットで調べたお客様でした。
私も検索してみましたら下記の記事を見つけました

●木工用接着剤がNGな理由 

確かに、 (酢酸ビニル樹脂エマルジョン系接着剤)を使用するのは、絶対に避けてください。 と書いてあります。木工用ボンドは酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形です。
この接着剤は接着剤中に含まれている水分が蒸発して硬化するタイプで蒸発した水分を無垢材が吸収してしまい床鳴りなどのトラブルが生じる場合があるようです。


コニシボンド

但し、今まで私が自分で施工するときや、弊社ショールームを大工さんに施工してもらったときも、この木工用ボンドを使用しており、ショールームは4〜5年経ちますが何も問題ありません。これまでに施工後のお客様からのクレームもほとんどありませんでした。

そこで、メーカーさんに問い合わせてみました。

やはり、上記の記事にある通り、 酢酸ビニル樹脂エマルジョンが無垢の材料の面に水分を吸収し、反りを招くリスクがあるとの事です。

また、職人不足の現代では昔の熟練の大工さんと若い大工さんとの経験値の差もあり、木材のクセを見抜けず、施工後の問題が起きたあとに対処できない等技術面の問題があるため木工用ボンドよりもプロ用のセメダイン等を勧めるようになった背景もあるようです。

メーカーさん曰く、小規模な面積であれば、木材に白ボンドをべっとり塗らず、数か所適量を塗り、
ネイル(クギ)でしっかり施工すれば問題はないでしょう。との事でした。
新築等の広い範囲の施工ではなく、DIYで施工する程度には問題ないそうです。


木工用ボンド(白ボンド)を使うメリットとしては、
まずコストパフォーマンスに優れていること。
薄めて使ったりと手軽に使えること。
ホルムアルデヒド使用していないF★★★★で、人体への影響が少ないこと。です。
日曜大工、DIY等で個人で施工される規模でしたら木工用ボンドでも問題ないようです。

但し、広い面積を施工されるプロ・施工業者の方や、個人の方でも上記の記事が気になる方は少しコストが高いですがプロ用のセメダイン等をご使用ください。



LINE@から在庫確認や質問などもできます。

是非使ってみてください。

トークお待ちしております。

 

友だち登録してください(•ө•)♡

 

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)




タグ: , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング,お客さまからのお問い合わせ,桧フローリング

桧(ヒノキ)のうづくりフローリング

こんにちは!

ブログを読んでくださってありがとうございます。

今日は桧のうづくりについてです、、

杉では無くて、ヒノキです。

桧のうづくりは出来ないものと思っていました。

ヒノキは元々杉より固く何輪と年輪の間の夏目も硬さが、

ほぼ同じな為、うづくり仕上げは出来ないものと思い込んでいました。

ネットで検索してもあまり無いみたいで、、

お客様の希望で作ってみました。

やってみたら、出来ました。。

こんな感じになります。

ヒノキうづくり仕上げ

思ったより綺麗に仕上がったので私もビックリです。

ただ、写真の上から3枚目の綺麗にうづくりが出来ていますが、

これはうづくりマシーンに2回投入しました。少々手間が掛かりますが出来ました。。

考えたら、家具の天板とか、タンスの引き戸にもうづくりが張られてますので

出来ない筈は無かったんですよね、、(家具材は桧より硬い広葉樹)

桧うづくり仕上げ

ただし、、桧の冬目は目合いによって風合いが変わります。

1本1本うづくりの目の出かたが変わりますのでなかなか難しいです。

これをお客様に提供するにはかなりのコスト掛かると思います。

ちなみにこのうづくりマシーンで2回削れば

うづくりマシーン

この写真のようなのうづくり仕上げになります。

うづくり仕上げヒノキ床板

ちなみに、この商品は桧フローリング無節 15*105*1900エンドマッチです。

タグ: , , , , ,

カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,未分類,桧フローリング

羽目板屋.comショッピングサイトへ