羽目板屋どっとこむ TEL:0120-23-3672

梅江製材所 ウメさんのブログ



未分類の記事

リフォーム完成しました。

 

こんにちは、こんばんは、

 

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

 

しばらく、リフォームのブログを書いていませんでした、、

 

工事が一時中断していたりで、時間が掛かりました、

 

今回やっと、完成しました。

 

 

 

 

薪ストーブ

 

結構満足のいくダイニングキッチンになりました。

 

床の流し台の下のみ正規品の桧フローリングを使用、

 

後の材料は全て、B品、訳あり商品を使いました。

 

本日、11/19日はリフォーム完成で引っ越しをしています。

 

使用した、材料は天井に【訳あり】 杉 羽目板 (壁・天井材) 無節・上小(10× 73×1985mm) 20枚入り1束

 

床に【訳あり】 杉 フローリング(床板) 無節・小節込 クロ(15×135×1900mm) 10枚入り 1束

 

壁にもこの商品【訳あり】 杉 フローリング(床板) 無節・小節込 クロ(15×135×1900mm) 10枚入り 1束 

タグ: , , , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類,杉フローリング,杉羽目板,DIY壁

防犯カメラ設置しました

こんにちは、今晩は!

いつもブログを読んで頂き有難うございます。

今更ですが、弊社防犯カメラが設置しました。

最近、市内でも盗難被害、車上荒らし等、

チェンソーやインパクトドライバー等のDIY道具の盗難事件が多発しています。

これは数年前から耳にしていたので、弊社も警備会社に依頼をするべきか悩んでいたのですが、

防犯カメラを設置することににしました。

これがその映像です。

防犯カメラ

工場内と原木置き場、製品倉庫を4機のカメラで撮り続けます。

3か月間、録画記録がハードディスクに保存され、その後上書きされる仕組みです。

このようなステッカーも工場内に貼り付けました。

ダミーではありません。本当に設置しています(笑)

乾燥機の木屑ボイラーの火の始末についても冬の夜中なんかは、結構気になっていました。

これで一安心です。夜中に家からスマホで見れるんですよ。

タグ: , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,地球温暖化,最新情報,未分類

本格的な冬の到来です。【2021年12月】

こんにちは、こんばんは!

いつもブログを読んで頂き有難うございます。

今年も、もう12月半ばを過ぎましたね。

日田市の今日の最低気温は氷点下、

本格的な冬に突入しました。大変寒いです。

日田市は盆地だからでしょうか?夏は蒸し暑く、冬はめっちゃ寒いという過酷な気候です。

隣の福岡県うきは市と比べると1度~3度ぐらいの差があります。

これから本格的な冬になると、さらに冷え込みが厳しくなります。

今朝は、うっすら雪の朝となりました。

雪景色マルウメ

梅江製材所

マルウメ梅江製材所2021冬

乾燥機が大活躍です。

2021マルウメ

マルウメ梅江製材所の冬

こんな寒い日が続くとどうしても木は乾燥しません。

お客様には、待っていただくしかないのですが、

業者様は工期が決まっているため納期に間に合わないことは許されないことです。

なので、やはり乾燥機で天然乾燥と同じ条件を作ります。

乾燥機の温度は真夏の温度、40~50度前後の低い温度で乾燥します。

ほぼ、天然乾燥に近い温度で、丁寧に乾燥しています。

色つやも自然乾燥と、あまり変わりません。

2021冬

マルウメ梅江製材所2021年12月

2台の乾燥機はフル稼働で今シーズンも寒い冬を乗り切ります。

 

今年も昨年から引き続きコロナ禍でしたが、みなさまはどんな1年だったでしょうか?

 

弊社にとって、この一年は、ウッドショックで木材が高騰しましたので

商品の値上げを余儀なくされる状況となり、お客様に対しては申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ここに来てだいぶ落ち着いた感じはありますが、来年度もどうなるかは今のところ分かりません。

 

来年もこれまで同様、社員一同気を引き締めて頑張ります。

タグ: , , , , , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類

ウッドショックの影響➂

こんにちは、こんばんは!

いつもブログを読んで頂き有難うございます。

暑い日が続きますが、もうお盆に入ります。

少しづつ、秋の気配がして来ると思います。

さて、、

ウッドショックの影響は現在も続いておりますが、原木の単価に少し動きがあります。

やや、杉の丸太においては収まって、来つつあります。

前にも書きましたが、、

元々、発端は、アメリカ、北米から輸入していた木材ホワイトウッド、レッドウッド等の木材が入って来ない、

その材料が国産の杉、ヒノキに代用しようという事で、国産の木材全体に広がったわけです、

日本中の木材市場の単価が高騰した訳で、ピークは今年の3月から2倍に跳ね上がりました。

現在はやや落ち着いて来て、1.5倍程度になりました。、

しかし、9月には再び高騰するのではないかと言う懸念の声もあります。

私自身も動向がはっきり分からないので、不安なのですが、

この状況をしっかり見ていきたいと思います。

また、ブログ書きます。

タグ: , , ,

カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類

暑い日が続きます。

こんにちは。、こんばんは!

ブログを読んで頂き有難うございます。

毎日、暑い日が続きます。皆さん如何お過ごしでしょうか?

弊社のスタッフ、私も含めて、暑さとの戦いです。

熱中症には充分気を付けてください。

コロナ過で、オリンピックも始まりましたね、、

この暑い中アスリートの方々も大変ですよね。

近況ですが、、ウッドショックも少し落ち着いて来てはいますが、まだまだ、原木高は続いています。

さて、先日、弊社の工場の壁に車が突っ込みました。

運転手は自力で脱出し無事でした、、

工場の壁は凹みましたので本日(7/24)から工事をしてもらっています。

壁の工事

日田市の7/24の最高気温は35.3度でした。

そして、夏の日の昼下がり杉板は乾燥が進みます。

杉の乾燥

真夏の日のマルウメ
真夏の日のマルウメの昼下がり、、と近況でした、では又 (笑)

タグ: , ,

カテゴリー: 乾燥機,最新情報,木について知ろう,未分類,杉羽目板

【施工例178】お部屋のリノベーションと家具の製作

愛知県のお客様から施工写真が届きました。
壁と床、お部屋全体をリノベーションされました。
すばらしいです!しかも壁は斜めに貼ってオシャレ★

<お客様からのメッセージ>
初めて部屋全体をリノベーションしました。
壁は和風に見えないように斜めにデザインしてみました。
他に床材を使ってベッドやテーブル、キャビネット、ハンガーラックも制作しました。

DSC_1034

DSC_1055

DSC_1062

DSC_1084


驚きました!羽目板でこんな家具も作れるんですね〜
とても器用な方です。

DIYを楽しまれている様子が写真から伝わってきて
こちらも嬉しくなりました。
ありがとうございます。

今回施工された材料はこちら
床・杉 フローリング 節あり うづくり

壁・【訳あり】 杉 フローリング 節あり 11×160×1985

 

LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

タグ: , , , ,

カテゴリー: 施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類,施工事例(床材),DIY 日曜大工,DIY壁,DIY床

【施工例174】床のリフォーム〜ヒノキのフローリング〜

いつも材料を注文して下さる

広島の少林寺様が、

お嬢様のお住まいのリフォームに

ヒノキのフローリング材を使用してくださいました。

施工された大工さんが大変腕の良い棟梁で

とても凝った手法で施工されていますのでご紹介します。

 

とても美しい仕上がりです。
貼り方で雰囲気も違ってきますね。

ウッドデッキのむこうに見えるのは海でしょうか。

ロケーションも素晴らしいです。

ヒノキの香りいっぱいのくつろげる空間ですね。

最後の画像は、腐った柱に新しい木材を継ぐ方法だそうです。

日本の匠の技ですね。素晴らしいです。

ありがとうございました。

 

 

 

今回使用された材料はこちら
ヒノキフローリング 15×105×1900mm


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)

タグ: , , , , , ,

カテゴリー: 最新情報,未分類,桧フローリング,施工事例(床材),業者様の施工例,DIY床

【施工例172】和室天井のリフォーム〜ヒノキの羽目板〜

静岡のお客様より和室の天井板の施工写真が届きました。
ご紹介させていただきます。

ヒノキの羽目板で施工されました。とってもきれいですね。


以下お客様からのメッセージです。

和室リフォームの天井材として、当該商品を利用しました。
DIY初心者の私でも施工することが出来ました。
ありがとうございます。檜の香りに癒されます。

ありがとうございます。初心者と書かれていますが
とても初心者とは思えませんね。天井の施工は上を向いての作業なのでとても難易度が高いと思います。
素晴らしいです✨

今回使用された材料はこちら
ヒノキ羽目板 10×87×1985mm


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)

タグ: , , ,

カテゴリー: 施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類

【施工例171】広縁の天井板〜杉のうづくり天井板〜

岡山県の森重建築様より、天井板の施工写真が届きました


和風の雰囲気に似合う素敵な天井ですね。

ありがとうございました。

使用された材料はこちら
杉天井材 無節上小 うづくり仕上げ 7×300×1985mm 

 


LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。

友だち登録もおねがいします(•ө•)♡

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)

タグ: , ,

カテゴリー: 施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類

明けましておめでとうございます。進化した、乾燥機2機で対応いたします。

皆様、あけましておめでとうございます

 

思えば、去年一年、新コロで始まり、新コロで終わった1年でした。

 

年末から、例年になく寒い冬になりましたね。

 
旧年中はたくさんの方にご愛顧頂きありがとうございました。

 
今年も皆様の為にサービス向上に努めます、

また、更に進化したマルウメ梅江製材所をどうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、先日弊社に新しく2台目の乾燥機を増設しました。

 

黒いフォルムで中身も進化した乾燥機ですのでご紹介します。

 

先月、12/8に乾燥機が届きました。

 

乾燥機自体は空洞ですので3トン程らしいです。

 

懇意にしているクレーン屋さんに卸して頂き設置しました。

 

 

2機の乾燥機を並べて設置

新乾燥窯

 

下の写真が現在使ってる制御
乾燥機の制御装置

 

こちらが新しく進化した制御装置になります。

新乾燥機の制御装置

 

東北通商 SDM

 

 

新しい乾燥機の方はファンの正転、逆転が1時間おきに自動で切り替わり、乾燥ムラを防ぐよう工夫されており、

 

温度グラフ、乾球温度、室球温度、炉内の木材の乾燥の度合い等

 

様々な、工夫がなされて、より効率よく、

 

かつ、限りなく天然乾燥に近い、乾燥が出来、前の乾燥機と比べたらかなり進化しています。

 

 

 

今年はこの乾燥機を充分に活かして、去年在庫が無くてお断りしたお客様にも
 

お取引が出来ますように頑張ります。
 

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

タグ: , ,

カテゴリー: 乾燥機,最新情報,木について知ろう,未分類

羽目板屋.comショッピングサイトへ