
未分類の記事
静岡のお客様より和室の天井板の施工写真が届きました。
ご紹介させていただきます。
ヒノキの羽目板で施工されました。とってもきれいですね。


以下お客様からのメッセージです。
和室リフォームの天井材として、当該商品を利用しました。
DIY初心者の私でも施工することが出来ました。
ありがとうございます。檜の香りに癒されます。
ありがとうございます。初心者と書かれていますが
とても初心者とは思えませんね。天井の施工は上を向いての作業なのでとても難易度が高いと思います。
素晴らしいです✨
今回使用された材料はこちら
ヒノキ羽目板 10×87×1985mm
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)
タグ: ヒノキ, 天井, 天井板, 無垢の天井
カテゴリー: 施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類
タグ: リフォーム, 天井板, 広縁
カテゴリー: 施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類
皆様、あけましておめでとうございます
思えば、去年一年、新コロで始まり、新コロで終わった1年でした。
年末から、例年になく寒い冬になりましたね。
旧年中はたくさんの方にご愛顧頂きありがとうございました。
今年も皆様の為にサービス向上に努めます、
また、更に進化したマルウメ梅江製材所をどうぞ宜しくお願い致します。
さて、先日弊社に新しく2台目の乾燥機を増設しました。
黒いフォルムで中身も進化した乾燥機ですのでご紹介します。
先月、12/8に乾燥機が届きました。
乾燥機自体は空洞ですので3トン程らしいです。
懇意にしているクレーン屋さんに卸して頂き設置しました。

2機の乾燥機を並べて設置

下の写真が現在使ってる制御

こちらが新しく進化した制御装置になります。


新しい乾燥機の方はファンの正転、逆転が1時間おきに自動で切り替わり、乾燥ムラを防ぐよう工夫されており、
温度グラフ、乾球温度、室球温度、炉内の木材の乾燥の度合い等
様々な、工夫がなされて、より効率よく、
かつ、限りなく天然乾燥に近い、乾燥が出来、前の乾燥機と比べたらかなり進化しています。
今年はこの乾燥機を充分に活かして、去年在庫が無くてお断りしたお客様にも
お取引が出来ますように頑張ります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
タグ: 乾燥機, 木材乾燥装置, 東北通商
カテゴリー: 乾燥機,最新情報,木について知ろう,未分類
カテゴリー: DIY壁,DIY床,最新情報,未分類
こんにちは!こんばんは
ブログを読んで頂きありがとうございます。
今日は杉のアテについて書きます。
アテって皆さん知らないと思います。
以前特集でもアップした記事ですが、突然変異として記事を作りました。
アテとは住宅建築専門用語でも出ています。
ようしつ 陽疾(反木)とも言うらしいのです。
アテ
これは、非常に厄介な性質を持っています。
弊社で製材した板にもこんなにアテのひどいものがありました。


上の画像の板は弊社で製材後に乾燥機に入れた後、ここまで反ってしまいました、、
(写真に加工はしていません)
木は一本で立っていますので、非常に不安定な状態で真っすぐに成長しようとして地面深くに根を張ります。
成長しながらいろんな環境条件に適応しながら、太陽の方向に枝を張って活きます。
なので、風が吹こうと嵐が来ようと雨が降ろうと、がんばって毎年1個づつ年輪を重ねて生きていくうちに
その環境条件に適応しようとして反発しながら成長するのです。


それがこのようなアテを生みます。
更に、年輪を重ねていくうちに環境が変わったりを繰り返し、
樹皮の表面にはもうアテは無くなったりもします。
我々、製材所もこの厄介なアテに苦しめられます。
アテは、1等材(節ありの良品)にも何にもなりません。
廃材にしかならないのです。(おが屑もしくは薪)
なるべくアテがある材を仕入れないようにするしかないので
丸太を仕入れる時は、アテと戦っています。。(笑)
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)
タグ: アテ, ようしつ, 反り, 木材のアテ, 陽疾
カテゴリー: 最新情報,木について知ろう,未分類
兵庫県のお客さまから施工写真が届きましたのでご紹介します。
天井用の板でリフォームされました。
こちらは羽目板ではなくサネのないうづくり仕上げの幅広の天井板なのですが
和室にぴったりですね。

そして、オリジナルの玄関灯✨今回大理石の花瓶をリメイクして作られたそうです。
ちょっとレトロな雰囲気で素敵ですね。

素晴らしい施工写真をありがとうございました!
今回施工された天井板はこちら
杉 天井板 無節・上小 うづくり仕上げ(7×300×1985mm) 3枚セット1束
https://hameitaya.com/SHOP/tenzyou1.html
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: リフォーム, リメイク, 天井, 天井板, 玄関灯
カテゴリー: DIY 日曜大工,施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類
いつも当店をご利用くださっている広島県のT様が
ヒノキの床板を貼った残りの板でトースター台を制作されたとのことで
画像を送ってくださいました。
ご紹介させていただきます。



床板とおそろいのヒノキで作ったトースターの台。
すごくしっかりとして丈夫そうですね。
角も丸くアールをつけて手触り良くとても丁寧な作りです。
さらに、表面にカンナをかけた時に出た加工くずも

このようにゴミ箱にためて、芳香剤として楽しんでいただいているとのこと。
乾燥すると徐々に香りは薄くなりますが、少し水を含ませると香りも復活するそうで
最終的に香りが消えるまで、このように楽しんでいただいているそうです。
T様は本当に器用な方で、木材や施工など色々な事について知識も豊富で
いつもいろいろな情報で勉強させていただいております。
そして毎回余った材料も無駄なく活用して楽しんでくださっているのが伝わってきます。
ほんとうに嬉しく思います。いつもありがとうございます。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ヒノキ, フローリング, 残材
カテゴリー: DIY 日曜大工,施工事例(その他),最新情報,未分類,桧フローリング,超仕上げ
先日ヒノキのカンナ屑をご注文いただいたお客さまから
お手紙が届きました。
カンナ屑で作られたアート作品の写真が同封されていましたのでご紹介します。


なんだかすごいインパクトのある作品!
一瞬、人に巻きつけているのかとドキッとしましたが
今にも動き出しそうで存在感ありますね\(◎o◎)/
作者のS様は、いけばなの小原流の作家さんで、
先日開催されたアート展「マイイケバナ2020」に出品されたとのことです。
気になって検索してみましたら…
アート展の講評の動画を見つけました。なんと1番目に紹介されています。
素材のアイデアが面白いと講評されてますね!素晴らしいです✨
こんな作品に使っていただけるなんてとても嬉しく、光栄なことです。
S様ありがとうございました!
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: かんなくず, カンナ屑, カンナ屑アート, ヒノキ
カテゴリー: 施工事例(その他),最新情報,未分類,桧フローリング,桧羽目板
先日工場見学に来てくださった、大分県竹田市のイタリアンレストラン
オステリア・エ・バール・リカド(Osteria・e・Bar・RecaD)のオーナーが
大きいトラック+軽トラで材料を買いに来てくださいました。
実は先日の水害で80坪相当の材料が水に浸かってしまい、
泥水に浸かった板は水洗いしても、通常販売することが難しい状況でしたが
リカドのオーナーがリノベーションに活用してくださるとのことで
濡れた板たちは竹田市へと旅立ちました。

材料を積み終わって 帰り際、
工場の隅に積んでいた丸太の切れ端がオーナーの目に止まり
あるイベントに使いたいとのことで
丸太もおまけでお持ち帰りされました。
どんなふうに使うのか気になりますね…。




竹田市の「オステリア・エ・バール・リカド」は
古材でリノベーションされたお洒落なイタリアンレストランです。
Google Mapで見ただけですが…
いつか必ず行きます。
ありがとうございました!
カテゴリー: DIYその他,最新情報,未分類
先日、杉のうづくりフローリングをご注文くださった
福岡市内のT様邸が完成されたとのことで、見学させていただきました。
外構工事の真っ最中におじゃましました。

リビング

2階建ての住宅の1階 床部分はほぼ全面マルウメのうづくりフローリングを使用して下さっています。
完成見学会でも、うづくりフローリングが大好評だったとのこと。
更に大工さんからも施工しやすいと好評だったとのうれしいお言葉をいただき
とても安心しました。

廊下もうづくりです

吹抜け


キッチン


よく見たらこんなところにもかわいいお部屋が…

自然素材の壁材と床材や
シンプルでモダンなデザインの建具や階段、
吹抜けのリビング、
階段下の隠れ家みたいな書斎、
存在感のあるクールなアイランドキッチンと、
それに合わせてブラックでコーディネートされた家電…等々
たくさんのこだわりを感じる、素敵な住まいでした。
コーヒー好きなウメさんはコーヒーマシーンが気になる様子でした。

T様、お忙しい中見学させていただき ありがとうございました!
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: うづくり, うづくりの床, うづくりフローリング, 杉, 杉フローリング
カテゴリー: ブログ,施工事例(床材),最新情報,未分類,杉フローリング,業者様の施工例
//ページネーション ?>