
タグ: DIY, カウンター, キッチン, リフォーム, 杉, 純白, 羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,施工事例(壁・天井材),最新情報,純白羽目板
今年の2月頃に施工写真を送ってくださった東京都のA様が
その後さらにお部屋のリフォームをされたとのことで
続編の施工写真が届きました。
ご紹介させていただきます。
杉の無節羽目板。
一番幅の狭いタイプ73mmの羽目板を横張りに施工されました。
とってもきれいです✨



前回送っていただいたときのブログはこちら
【施工例133】玄関とダイニングの壁板リフォーム〜杉の羽目板(無節)〜
素晴らしいですね。今回は階段の壁やドアにも施工されて
家中の壁がマルウメの杉になっているようでとても嬉しいです。
杉の香りいっぱいで癒やされますね。
ありがとうございました。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)
タグ: DIY, ドア, リフォーム, 壁板, 建具, 日田杉, 杉, 羽目板, 階段
カテゴリー: DIY壁,施工事例(壁・天井材),杉羽目板,羽目板無節
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
LINEアカウントに施工写真が届きましたのでご紹介します。

和室の畳をうづくりフローリングにリフォームされました。
そしてその後、襖も変えたくなり、天井のクロスも変えたくなり…と
全面リフォームとなったそうです。
すばらしいです。とても器用ですね。一箇所きれいになるとどんどん周りもきれいにしたくなりますよね。
襖のシックなカラーも素適ですね。
ありがとうございました。
今回ご注文いただいた材料はこちら
杉フローリング節あり 15×130×1900mm うづくり仕上げ 本実突き付け加工
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: DIY, うづくり, フローリング, 杉
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,うづくり仕上げ
こんにちは、こんばんは、いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
GWも終わりました、コロナの影響が続きますが、ステイホーム中にDIYを楽しむ方増えています。
そんな事で、今回も施工事例をご紹介します。
先日LINEアカウントにお問い合わせ頂いたプロ音楽家
現在、インスト、ハードロックバンドでご活躍中のD_DriveベーシストのToshiさんが
ご自分でDIYなさいましたのでご紹介させていただきます。
ヒノキの床と壁を施工されました。
テーブルの下の床は桧フローリングです。



上の写真の壁は桧無節羽目板73幅を施工なさいました。
とても綺麗に仕上がっていてお部屋も清潔に整理整頓されていて絵になります。
ToshiさんのTwitterです。
ちなみに私も昔バンドでベースを担当していました。
現在も音楽が好きでたまに、アコースティックギター等を弾きます。
奇遇で本当にビックリし嬉しかったです。
Toshiさんありがとうございます。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: D_Drive, DIY, ヒノキ, 桧フローリング
カテゴリー: DIY壁,DIY床,ブログ,施工事例(壁・天井材),施工事例(床材),最新情報,未分類,桧フローリング,桧羽目板
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日、工場に床材を買いに来てくださったカフェ「ハゼボコーヒー」のマスターが
カフェの入っているビル「平和ビル」の3階の和室をリノベーションされたとのことで
内覧会に行ってきました。
平和ビルは日田市役所前の交差点の角にあります。

今回リノベーションされたのはビルの3階。
ここはカフェではなく、写真家さんの使う住居兼仕事場となるそうです。

うづくりフローリングを施工していただきました。
今回のうづくりは、赤身の杉フローリングです。
(杉フローリングはご希望に応じて総赤身でもご用意できます。※別途お見積り)

無機質でクールな雰囲気と無垢材のぬくもり、対比が面白い空間です。

ビルの2階は古本屋さん「平和堂書店」。

1Fはカフェ「hazebo coffee」

ディープな空間が楽しめる平和ビルでした。

機会があったらみなさんも遊びに行ってみてくださいね。
タグ: DIY, うづくり, うづくりフローリング, リノベーション, リフォーム, 杉床板無垢
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,ブログ,施工事例(床材),最新情報,未分類
いつも、ブログを読んで頂きありがとうございます。
お客様からの施工例の紹介です。
今回は山口県から引き取りに来られた、Mさまの施工例
とてもきれいに施工できています。
床下収納庫のふた等はプロ級です。
ご覧ください。



Mさんのコメントです。
”桧のフローリング貼りが出来たので写真送ります。
桧の無垢フローリングは冷たく無くて素足に気持ちいいですね。
桧の香りが心地よく、品質も良くていい商品でした。
今回はじめてフローリングと壁紙、レンジフード交換をDIYでしたので時間が掛かりました。
ありがとうございました。”
M様、遠いところわざわざ引き取り、ありがとうございました。
弊社では自慢の自作DIYの写真を募集しています。
こちらから写真やコメントを投稿ください。↓
梅さんブログでご紹介いたします。
タグ: DIY, エンドマッチ加工, ヒノキ, 九州産ヒノキ, 桧フローリング
カテゴリー: DIY床,ブログ,引き取りのお客様,施工事例,施工事例(床材),最新情報,未分類,桧フローリング
先日ご注文いただいたお客様からLINE@に施工写真が届きました
ビフォー・アフター写真です。
畳のお部屋をリフォームされました。

リフォーム後
畳からフローリングにリフォームされました。

すばらしい!明るくて居心地良さそうなお部屋に変身しました🌟

ありがとうございました!
今回使用された材料はこちら
杉 フローリング(床材) 節あり (11×160×1985mm) 10枚入り 1束 ●本実突付け加工
LINE@から自慢の施工写真を募集しております。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: DIY, フローリング, リノベーション, リフォーム, 床板, 日田杉, 杉, 杉のフローリング
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,ブログ,最新情報,未分類,杉フローリング
ブログを読んで頂きありがとうございます。
先日、施工写真が届きましたのでご紹介します。
神奈川県のお客様で丸茂様
ご自宅のマンション内に取り外しが可能な間仕切り壁を制作して子供部屋を作られたそうです!
<ビフォー>
お部屋の一角にあるお子様のスペース。それまではカーテンで仕切られていたようですね。

柱や金具をとりつけて

<間仕切りをつけるとこんな感じ>

<完成!>

すばらしいですね!
お互いに気配は感じながら程よくプライバシーも保てるすてきな子供部屋。
可動式なのでお子様の成長や家族の変化に合わせて対応できて
これはすごく便利ですね!
きっとお子様も喜んでいるでしょうね。
丸茂様のメールです、
”材を突っ張り金物で立てて、購入させていただいた羽目板を柱の溝に落とし込み、壁としました。
好きな高さで調整できるのがこのやり方のいいところです。”
詳細はご本人のブログを御覧ください。
お買い上げ頂いた商品は訳あり桧羽目板です。
丸茂様ありがとうございます。
LINE@から自慢の施工写真を募集しております。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: DIY, ヒノキ, 日曜大工, 間仕切り
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,ブログ,最新情報
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
北海道のお客様から施工写真が届きました。
トイレにヒノキの羽目板を施工されました。



お客様からのコメント
我が家の自慢のトイレですよ。
全体は杉板を貼りましたが、吸湿効果があり消臭、抗菌、リラックス効果がある檜をタンク背後の一面に貼りました。
トイレも新品に交換してとても満足してます!
板の幅は杉と檜では違いますがさほど違和感ないです。
窓は磨りガラスをやめてポカリと杉板の廃材を上手く加工して作ってみました!
他も色々リフォーム中です。
ヒノキの香りでとてもリラックスできそうなトイレです。
窓ガラスは素敵なデザインですが、どうなってるのでしょう??
廃材を利用されたとのことで、とても気になります…
素敵な施工写真ありがとうございました。
今回施工していただいた材料はこちら
【訳あり】桧 (ヒノキ)羽目板 (壁・天井材) 無節・上小( 10× 73×1985mm) 20枚入り 1束●本実目透し加工
LINE@から自慢の施工写真をお待ちしております。
友だち登録おねがいします(•ө•)♡
タグ: DIY, トイレ, ヒノキ, リフォーム, 壁板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,施工事例,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報,桧羽目板
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
熊本県のお客様から施工写真が届きましたのでご紹介します。
<お客様からのコメント>
キッチンのリフォームに合わせてリビングもクロス貼りからのリフォームを行いました。。
2018年5月から7月まで週末を利用して、総面数5面を夫婦二人で施工
しました。
窓枠もカットして塗装したり、難しい部分もあり進まなかったこともありましたが、楽しく実施することが出来ました。
板が余っているので、トイレか2階の部屋の一部に貼りたいと思います。
ご夫婦で施工されたそうで、とてもきれいに仕上がっていますね!
窓枠や、角の処理なども丁寧に仕上げられていて素晴らしいです。
施工面積が結構広そうですが大変だったと思います。
でも木のぬくもりが感じられる素敵なリビングになりましたね。ゆっくり寛げそうな雰囲気です。
今回ご使用いただいた材料は
杉 羽目板(無節・上小)10×100×1985mm 本実目透かし加工
LINE@から在庫確認や質問などもできます。
是非使ってみてください。
トークお待ちしております。
友だち登録してください(•ө•)♡
タグ: DIY, 壁板, 夫婦でDIY, 日田杉, 無節羽目板
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY壁,DIY壁,ブログ,施工事例,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報
//ページネーション ?>
-
-
-
-