
羽目板をご購入くださったお客様からお問い合わせが届きました。
外壁に施工するために杉の羽目板、あいじゃくり加工をご注文いただいたのですが、
横張りしても良いですか?というお問い合わせです。
外壁に張る場合、雨水等で濡れることを考慮して、あいじゃくり加工の板を縦に張ることをオススメしています。
(外壁へ施工する場合は必ず防腐効果のある塗装を施して下さい。)

横張りでも良いのですが、横張の場合どうしても板と板の継ぎ目に水が溜まりやすいです。



その場合は鎧張り(よろいばり)という張り方で横張りしてみてはいかがでしょう。
通常、鎧張りは羽目板ではなくサネのない平板で張りますが、
もし、あいじゃくり板で鎧張りにしたくなったら…

↑画像のように、板を上から少しかぶせて張ると鎧張りになります。
いかがでしょうか?
タグ: DIY, 国産木材, 壁材, 自然素材, 鎧壁
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,あいじゃくり,お客さまからのお問い合わせ,最新情報,木について知ろう
こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日の台風24号による被害はございませんでしょうか?
こちら日田市は雨とちょっと強い風程度で
弊社も特に被害はありませんでした。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
また今週末も25号が迫っていますね。お気をつけください。
さて、先日ご購入いただきました、神奈川県のM様より施工写真が届きましたのでご紹介いたします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
施工のポイントやこだわりをお教えください。: 下地が石膏ボードなので木工ボンドと極細ビスと隠し釘で施工しま
した。天井まで長さが足りなかったので継ぎましたが、特に違和感
はないです。
一枚づつ手切りだったので手間はかかりました。
階段周りは腰板風に仕上げて上方にクロスを貼りました。
扉にも板を貼り付けて見た目ログハウスっぽい仕上がりになり満足
しています。
M様からのメールより
Mさま、素晴らしい施工写真をありがとうございました!
特に階段の腰壁は斜めのカットが大変だったのではないでしょうか。
玄関、階段、扉にも羽目板を使用されて、家に入った途端杉の木のいい香りがしそうですね。天然木のぬくもりあふれるすてきな空間です。
今回使用していただいた材料はこちら
null
杉 フローリング(床材) 節あり (11×130×1985mm) 12枚入り 1束 ●本実突き付け加工
タグ: 九州の木材, 九州産ヒノキ, 国産木材, 杉フローリング, 杉無垢羽目板, 桧羽目板, 腰壁, 腰板
カテゴリー: DIY壁,DIY壁,DIY腰板,ブログ,施工事例(壁・天井材),施工事例(腰板),最新情報,未分類
ブログを読んで頂き有難うございます。
今日は天気もよく撮影日和、、
板も天気が良くて気持ち良さそうです。

って事でうづくり床板の写真を撮影しました。
これがニューマシーンで磨いたうづくり新しいブラシも装着!
光沢を見て頂きたい。。

光ってます。
この輝きを作るのに結構こだわりを持ってます。
もう少し柔らかな布みたいなもので磨き上げるともっと輝きが増します。
これからの私の課題です。

新しくなったうづくりを是非五感で感じてください。
無料サンプルはこちらからです。
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, フローリング, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 国産木材, 床板ブログ, 杉フローリング, 杉床板無垢, 杉板のうづくり仕上げ, 自然素材
カテゴリー: うづくり仕上げ,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
お客さまより施工写真が届きましたのでご紹介します。
東京都・M様
施工のポイントやこだわりをお教えください。
現在住んでいるマンションで壁が汚れない、安心感がある木目は
大変落ち着きがあってよかったので、転居先も綺麗にリフォームしていましたが、
さらに羽目板180枚使ってリビング、ダイニング周り、寝室など
残念ながら天井はダウンライト組まれていてちょっと予算的に手がつけられないですが、
いつまでも綺麗で素晴らしいと思います。



M様、素晴らしい施工写真をありがとうございます。
こんな広い壁全体に施工していただき、とてもうれしいです。
モダンな白い壁と無垢の杉材が調和して
木のぬくもりを感じるすてきな空間になりそうですね。
羽目板は横向きに貼ることで、お部屋を広く見せる効果があります。
さらに天井が白いので圧迫感もなく
ゆったりとくつろげそうですね。
ご使用いただいた材料はこちら↓
羽目板杉板専門工場 九州産地直送工場より直接お送りします。
タグ: 九州の木材, 九州産杉, 内装用建材, 国産木材, 杉フローリング, 杉板, 杉羽目板, 無垢羽目板, 羽目板, 自然素材
カテゴリー: ブログ,施工事例(壁・天井材),最新情報,未分類,杉フローリング
ブログを読んで頂き有難うございます。
最近、朝夕はめっきり涼しくなって来ましたね。
今朝の最低気温は17.5℃朝は半袖では寒いくらいです。

写真は日田市の亀山公園の桜の木です。
葉が、色づき始めました。。
もう、秋、新築・リフォームシーズンです、

業者様からの問い合わせも多くなってきます。
そこで、新築・リフォームにあわせて、業者様専用サイトつくりました
是非、ご検討ください。
かなり、お得な価格に設定しました。
纏め買い応援セールです。
よろしくお願いします。

タグ: ブログ杉フローリング, プロ価格, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 内装用建材, 国産木材, 杉羽目板, 桧フローリング, 業者価格, 業者様優遇, 無垢羽目板
カテゴリー: 最新情報,木について知ろう,未分類,杉フローリング,桧フローリング,純白羽目板,羽目板無節
ブログを読んで頂き有難うございます。
九州北部豪雨から1ヵ月以上が過ぎました。
弊社の工場自宅、家族ともに無事でしたが、
大鶴地区にある、嫁の実家は悲惨でした。
ボランティアの人達の手を借りてドロの排出作業に追われていました。
手前は水田だったのですが、流木の向こうの白い壁が嫁の実家です。


水田の稲は流され、流木と泥だけで覆いつくされています。
悲惨でした。
ようやく復旧し、先日、床板を貼りました。
もちろん弊社のうづくり仕上げの床を提供しました。
親父【義父】は大変喜んでくれました。


夏場は裸足で歩くと本当に気持ちがよいです。
ニューうづくりマシーンで磨いた、うづくりです。
杉のうづくりは嫌って言う人も結構多いんです。
実際に触ってみたら本当に気持ちが良いです。
是非、杉のうづくりを床に貼ってみてください。
無料サンプルはこちら
九州北部豪雨で被災した家に少しでも弊社の材料を提供したいのです。
タグ: DIY, うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, フローリング, ブログ杉フローリング, 九州北部豪雨, 九州産杉, 国産木材, 大分県日田市, 床板杉板, 杉のフローリング, 杉板, 水害
カテゴリー: DIY床,うづくり仕上げ,ブログ,施工事例(床材),最新情報,未分類,杉フローリング
タグ: うづくり仕上げ, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 内装用建材, 国産木材, 床板ブログ, 床板杉板, 建具材うづくり, 杉のフローリング, 杉板のうづくり仕上げ, 杉羽目板, 無垢杉板うづくり
カテゴリー: DIYその他,うづくり仕上げ,ブログ,施工事例,最新情報,木について知ろう,未分類
ブログを読んで頂き有難うございます。
自社の山を見に来ました、
現在、まず、間伐する前にパーカー道を作っています。(パーカー道とは林業運搬車が伐採後の木材を運ぶ為の道)
植え付けから、40年近くなります
私が、高校時代の夏休み祖父と一緒に下刈りをしました、
約1haの山林です。
10年位前に間伐をしました、そしてこの度3回目の間伐です。


一部20年ほど前に松や、雑木が植わっていたところに、桧を植林しました。
その中に一際、年数の繰った桧がありました、
推定ですが、樹齢70数年経っていると思われます。

周りの桧と比べると年数が全く違うことが分かります。

枝打ち作業も20年ほど前にしています。
私が、80歳を越えたころもっと幹が太くなり銘木になることを願っています。
タグ: 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 九州産杉板, 国産木材, 日田杉, 杉フローリング, 桧フローリング, 自然素材, 間伐
カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類
皆様、遅くなりました 2017年明けましておめでとうございます。
メルマガ登録して頂いている方、会員の方にはメルマガでもご挨拶いたしましたが、
旧年中は沢山の方々にご愛顧いただき有難うございます。
今年も去年同様沢山の企画、サービスを致しますのでよろしくお願いします。
また、去年もブログを読んでくださってありがとうございます。
また、今年もブログを書きます、よろしくお願いします。


早速、お年玉セールのお買い上げ有難うございます。
残りわずかです。
お急ぎください、よろしくお願いします。
桧フローリングアウトレット
訳あり杉フローリング
訳あり杉無節羽目板115幅
訳あり杉無節羽目板60幅
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お年玉セール中の商品です。
ご注文お待ちしています。
マルウメ梅江製材所
タグ: DIY, うづくり仕上げ, 九州の木材, 九州産杉, 内装用建材, 冬日和, 国産木材, 杉板, 杉純白無節羽目板, 杉羽目板, 純白羽目板, 羽目板, 腰壁, 腰板, 超仕上げ
カテゴリー: ブログ,最新情報,未分類
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
今年ももうわずか、1年間マルウメをご愛顧頂き有難うございます。
本日、12/30の日田市大変よいお天気で、、冬日和です。


板達も良く乾燥します。
もう、仕事納めは終ったんですが、やり残していた、超仕上げ作業を午前中に終わらせました。
弊社はサンダー仕上げではなく超仕上げにこれからもこだわって磨いて行きます。

古い機械ですがこの超仕上げマシーン丸仲のロイヤル14FXがとても使いやすく重宝しています。


弊社自慢の超仕上げ、誰にも負けません。
来年もマルウメを何卒よろしくお願いします。
よいお年を!!
マルウメ
タグ: DIY, うづくり仕上げ, 九州の木材, 九州産杉, 内装用建材, 冬日和, 国産木材, 杉板, 杉純白無節羽目板, 杉羽目板, 純白羽目板, 羽目板, 腰壁, 腰板, 超仕上げ
カテゴリー: DIYその他,ブログ,最新情報,未分類,純白羽目板
//ページネーション ?>