木材の価格はまだ下がりません
こんにちは。
今日は梅雨の中休みでいいお天気です。
原木を仕入れに木材市場へ行ってきました。
〜今日の市の風景〜
ウッドショック、ウクライナショックの影響で
依然として木材の価格は高騰しております。
いつまでこの状況が続くのでしょうか。
弊社、ネットショップでも今月より値上げをさせていただいております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
こんにちは。
今日は梅雨の中休みでいいお天気です。
原木を仕入れに木材市場へ行ってきました。
〜今日の市の風景〜
ウッドショック、ウクライナショックの影響で
依然として木材の価格は高騰しております。
いつまでこの状況が続くのでしょうか。
弊社、ネットショップでも今月より値上げをさせていただいております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
世界有数の森林大国ロシアからの輸入が出来なくなったことで
さらに木材不足に拍車がかかっています。
弊社も現在の価格を維持することが難しい状況となってしまいました。
タグ: ウッドショック
カテゴリー: 最新情報
こんにちは、こんばんは!
いつもブログを読んで頂き有難うございます。
暑い日が続きますが、もうお盆に入ります。
少しづつ、秋の気配がして来ると思います。
さて、、
ウッドショックの影響は現在も続いておりますが、原木の単価に少し動きがあります。
やや、杉の丸太においては収まって、来つつあります。
前にも書きましたが、、
元々、発端は、アメリカ、北米から輸入していた木材ホワイトウッド、レッドウッド等の木材が入って来ない、
その材料が国産の杉、ヒノキに代用しようという事で、国産の木材全体に広がったわけです、
日本中の木材市場の単価が高騰した訳で、ピークは今年の3月から2倍に跳ね上がりました。
現在はやや落ち着いて来て、1.5倍程度になりました。、
しかし、9月には再び高騰するのではないかと言う懸念の声もあります。
私自身も動向がはっきり分からないので、不安なのですが、
この状況をしっかり見ていきたいと思います。
また、ブログ書きます。
こんにちは、今晩は!
ブログを読んで頂きありがとうございます。
先日こちらのブログでウッドショックについてお知らせしましたが、
(4月22日のブログをご参照ください)
7月現在も依然として原木の価格高騰は続いています。
現在、ウッドショックが始まる前の3月に比べると2倍の価格になりました。
商品サイトのお値段は2倍とまではなっていませんが、
25%ほど上がっている状況です。
本日、原木市がありました。
原木の単価も現在では上げ止まりになっています。
弊社の商品は、今後原木価格が上昇しても商品価格についてはこれ以上は上げない覚悟です。
そして、少しでも価格が下がれば商品価格も下げる予定です。
1日も早く元の価格に近くなってほしいのですが。
政府は2030年までに木材の供給普及させる法案を打ち出しました。
建築用など国産木材の量を2030年に約40%増やすとのことです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210615/k10013085381000.html
木材は永遠に供給できる資源です。
日本の樹木は世界一綺麗だと言われています。
なんと言っても杉、ヒノキの香りは最高ですし、昔は家を建てるのに木で始まり、木で完結していたのです。
日本の国土の70%が山林です。
この資源を有効に使っていきたいものです。
このピンチが国産材にとってのチャンスになることを願っています。
タグ: SDGS, ウッドショック, リフォーム, 九州の木材, 合法木材, 新築, 日田杉, 木材市場, 木材需要
カテゴリー: お客さまからのお問い合わせ,ブログ,最新情報