
大分県のお客さまから施工写真が届きました。
和室の床をフローリングにリフォームされました。
<お客さまからのメッセージです>
和室の天井・壁・床をリフォームする際に使わせてもらいました。
写真では全く伝わらないのですが、ドアを開けた時の香りと素足の感覚が格別です。
なによりも見た目の質感が合板フローリングとは全然違います。完全に素人なのですが、ほぼソーガイドベスト・木槌・インパクト・紙やすり・のみだけでできました。
時間はかかりましたが・・・
普通の部屋でさりげなく無垢の木を、と思って作業したので、
施工のポイントもこだわりもないのですが、満足感はすごくあるので、
迷っている人がいれば挑戦することをおすすめしたいです。
6畳の部屋の中だけで作業できるし、あまりうるさい音も出なかったです。



ビフォーアフター写真ありがとうございます!
壁の色も変えてガラリと雰囲気が変わりましたね。
フローリングもきれいです。
嬉しいコメントもありがとうございました。
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)
タグ: セルフリフォーム, ヒノキ, ヒノキフローリング, リフォーム, 和室, 桧, 檜
カテゴリー: DIY床,施工事例(床材),最新情報,桧フローリング
いつもご注文いただいているお得意様の
広島県のT様からLINEにメッセージが届きました。
弊社のヒノキフローリングの端材をお風呂にいれて入浴されているそうで
素晴らしいご感想をいただきました。
ご紹介させていただきます。
画像のように、ヒノキの床板の残りをネットに入れて入浴されているそうです。


弊社の無垢のヒノキとは別に、集成材のヒノキでも試されたそうですが、
集成材と無垢材でも違いが感じられたようです。
いただいたメッセージを抜粋して紹介させていただきます。
今日帰宅して先ほどマル梅様の無垢材をカットして入浴剤にしてみました。
明らかに違います。
集成材の時は熱目の温度43度位で使用しました。
今日は40度以下の温め
でもかなり身体が温まりました。しかも薫りは強く
勿論強烈ではないですけど
集成材の比じゃないです。
お湯の円やかさも明らかに違いますね。入浴剤買わなくて済みます。
髭剃り後の潤いや身体の潤いも違いがわかりますね。
因みに鋸で切り刻みを入れたのを使いました。
(お風呂)のサイズは400リットル位の湯船です(半分位まで入れたので200リットル弱です参考までに)
ネットで改めて調べたら集成材でもF 4クラスの集成材なら入浴剤として使えなくはないみたいでした。
でも接着剤があるのであまりオススメではないみたいです。
やっぱり無垢材は素晴らしいですね。
母が三時間後に入ったんですが、温めにゆっくり浸かって入り
いつもなら保湿剤を塗るけど、塗らないで済み、
香りも全然違うし
温めなのにしっかり温まり
翌朝まで爆睡出来たととても喜んでました。
後日またメッセージが届き
こんばんはお世話になっております。
結局フローリング入浴剤仕様は105ミリ幅130幅位の端材料を八枚ミカンのネットに、一まとめにして使うのが我が家ではベストでした。頭を洗った後リンスも必ずしますが
お湯を掛けて出て乾かしたら髪の毛の潤いや艶や手触りも明らかに違いますね。
連日薫り良く絶好調です。
お湯の温度を高めにしてもお湯が柔らかく
しっかり温まれてホントに助かってます。とにかく夜良く眠れますね
母も夜の(トイレ)の回数が二、三回だったのが明け方一回になりフローリングも桧だったのに更に良く眠れて凄く良いと言ってます。
驚きました。正直ヒノキの端材をこんなにも大絶賛していただけるとは思ってもみなくて
でもとってもうれしいメッセージでした。
改めて無垢のヒノキの素晴らしさを確認できました。
ご興味のある方は、施工後の残った材料で、またはサンプル材で試してみてはいかがでしょう?
(※上記の感想はあくまでもTさまのご意見です。効果には個人差があります。)
LINE@からご自慢の施工写真を送ってください
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-23-3672
メールでのお問い合わせ:yacog1@ever.ocn.ne.jp
FAX:0973-23-3844(FAX注文用紙)
タグ: ヒノキ, ヒノキ風呂, 桧, 檜
カテゴリー: ブログ,施工事例(その他),最新情報,木について知ろう,桧フローリング
こんにちは。ブログを読んでいただきありがとうございます。
先日ヒノキの板をご注文くださったヤハタ木工様から
すばらしい施工写真が届きましたのでご紹介します。
ホテルの改装で、小上がりベッドの床板としてヒノキを使用していただきました。
畳から一段高くなった無垢のヒノキとマットレスでできたシンプルでモダンな空間。
ちょっと特別な和の雰囲気とヒノキの香りでゆっくりくつろげそうです。
旅先で、こんな贅沢で素適なお部屋だったらうれしいですね。




ありがとうございました!
◯ヤハタ木工のホームページ
店舗や施設などのデザイン設計・施工
https://yahatamokkou.com
マルウメでは工場見学、材料見学、ショールーム見学随時受け付けております。
さらに、そのままお持ち帰りいただくと10%OFF!
先日エアペイを導入しまして、クレジットカード決済もできます。
見学のお申込みはこちらから
LINE@からのお申し込みもOK。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ヒノキ, ペット, ホテル, 家具, 小上がりベッド, 旅館, 桧, 檜
カテゴリー: ブログ,施工事例,施工事例(その他),最新情報,桧フローリング,超仕上げ
こんにちは。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
LINE@に施工写真が届きましたのでご紹介します。
ヒノキの羽目板で洗面所の壁と天井をリフォームされました。

とてもきれいですね。
腰の高さから下は縦張り、上は横張りです。


耐久性・耐水性の高いヒノキは、洗面所などの水回りにもおすすめです。
素敵な施工写真ありがとうございました。
今回施工していただいた材料はこちら
桧ヒノキ 羽目板 無節 10×73×1985mm 本実目透かし加工 無塗装
LINE@から自慢の施工写真を募集しております。
トークで簡単に送れます。
友だち登録もおねがいします(•ө•)♡
タグ: ヒノキ, リフォーム, 桧, 桧無節, 桧羽目板, 檜, 洗面所
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,ブログ,最新情報,桧羽目板
タグ: (株)リバティーホーム, ヒノキ, フローリング, 床板, 新作, 桧, 桧フローリング, 桧フローリング無節, 檜
カテゴリー: ブログ,最新情報,木について知ろう,桧フローリング
こんにちは!ブログを読んでくださってありがとうございます。
先日お客さまより、桧材のヤニについてお問合わせがありました。
ヤニとは….
ヒノキなどの針葉樹から染み出してくる樹液のような液体で
天然のものですが、ベタベタして汚れのように見えるので嫌がられる存在です。
<ヤニの例>(ヒノキ)



ヤニは、杉にはほとんど見られませんが、ヒノキには出やすいです。
そして、これはなぜなのか私たちにもわからないのですが
施工したヒノキにはヤニはほとんど出ません。
施工前に箱などに梱包した状態で空気に触れないまま保管するとヤニが出てきます。
とくにこれからの季節、夏はヤニが出やすいです。
ヤニを防ぐ方法としては、ヒノキを梱包した状態で長期間保管しないこと。
万が一ヤニが出てしまった場合、エタノールを染み込ませた布で拭き取ってください。
エタノールは薬局等で販売しています。
タグ: ヒノキ, ヤニ, 桧, 檜, 針葉樹
カテゴリー: DIYその他,ブログ,最新情報,木について知ろう,未分類,桧フローリング,桧羽目板
ブログを読んで頂き有難うございます。
日田杉ヒノキにこだわりを持って探求しています、羽目板屋どっとこむマルウメ梅江製材所の梅さんです。
最近若い年齢層の人たちに住まいのデザインをアンティーク風に仕上げたい人が多くいらっしゃいます。
日田市内の新しく新築中の家を撮影させて頂きました。
弊社の倉庫に眠っていた材料を使って頂きました。
それは、先代の社長の時代に製材されて未だに使われてなかった古い材料です。
全部ではないのですが、約30数年倉庫に眠っていた材料があります。

そんな材料を使って頂き大変木も喜んでいると思います。


天井の梁、桁は黒の塗料を塗ったそうです。
このような、古民家などに使われてる、古木が人気だそうです。

そこで弊社も黒い杉を選別しています。
なかなか取れない希少価値の高いものです。
こんな黒杉で施工された壁・天井、あるいは床は大変アンティークなイメージで独特な風合いが、凄くかっこ良く、渋いと思います。


この新築の施主は弊社の写真を担当してくれているSさん。
次回のブログで完成した写真をアップします。
タグ: アンティークデザイン, うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, お客様, クロスギ, スギのフローリング, ダメージ仕上げ, ヒノキ, ヒノキ板, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 九州産杉板, 会社概要, 内装用建材, 国産木材, 国産材, 国産材100パーセント, 国産無垢桧, 土壁, 壁材, 床板ブログ, 床板杉板, 建材, 施工動画, 日田杉, 日田産ヒノキ, 日田産桧, 木材, 杉のフローリング, 杉床板ブログ, 杉床板無垢, 杉板, 杉板のうづくり仕上げ, 杉純白無節羽目板, 杉羽目板, 桧, 桧の無節板, 桧フローリング, 桧羽目板, 楽天, 楽天ID, 楽天ID決済, 檜, 檜羽目板, 決済, 漆喰, 漆喰壁, 無垢ヒノキ羽目板, 無垢板, 無垢羽目板, 白, 白すぎ, 白杉無節, 白羽目板, 純白羽目板, 素性が良い, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板って何, 羽目板の張り方, 羽目板の販売, 背中の板, 背板, 腰板, 自然素材, 軒天, 辺材, 黒杉
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIYその他,DIY壁,DIY床,ブログ,施工事例,施工事例(その他),最新情報,木について知ろう,未分類
今日は建国記念日、祝日ですが弊社は営業中です\(^o^)/
先ほど鹿児島からお客様が材料を見に来られました。
ご家族で朝5時に出発されたとのこと。
遠路はるばるお越しいただき、
材料も気に入って頂けたので、よかったです!
本当にありがとうございました。
<Kさまファミリー>

タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, お客様, スギのフローリング, ヒノキ, ヒノキ板, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 九州産杉板, 会社概要, 内装用建材, 国産木材, 国産材, 国産材100パーセント, 国産無垢桧, 土壁, 壁材, 床板ブログ, 床板杉板, 建材, 施工動画, 木材, 杉のフローリング, 杉床板ブログ, 杉床板無垢, 杉板, 杉板のうづくり仕上げ, 杉純白無節羽目板, 杉羽目板, 桧, 桧の無節板, 桧フローリング, 桧羽目板, 楽天, 楽天ID, 楽天ID決済, 檜, 檜羽目板, 決済, 漆喰, 漆喰壁, 無垢ヒノキ羽目板, 無垢板, 無垢羽目板, 白, 白すぎ, 白杉無節, 白羽目板, 純白羽目板, 素性が良い, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板って何, 羽目板の張り方, 羽目板の販売, 背中の板, 背板, 腰板, 自然素材, 軒天, 辺材
カテゴリー: DIYその他,ブログ,最新情報,未分類
先日、フローリングをご注文いただきましたお客様から
施工写真が届きました。
HIDE様
作業は休日に少しずつなので、やっとフローリングだけ貼り終えました。
節目の補修後が多いですが、味だと思えば十分使えるもので、捨てるところも少なくお得だと思います。
配送なども丁寧に対応してもらえました。

HIDE様ありがとうございます!
この商品はアウトレット材なので
不良部分も含まれますが、使えない部分はカットしたり、
そのまま木の表情として生かしたり…
アウトレット材でもけっこう使えるんです。
とても綺麗に施工されていますね。
使用されたフローリング材はこちら
訳あり 杉フローリング節あり15×130×1900 10枚入り 1束 エンドマッチ
それからもうひとつお知らせがあります。
フリーダイヤル開通しています。
お気軽にお電話ください。0120-23-3672でお待ちしています。
マルウメ
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, スギのフローリング, ヒノキ, ヒノキ板, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 九州産杉板, 会社概要, 内装用建材, 国産木材, 国産材, 国産材100パーセント, 国産無垢桧, 土壁, 壁材, 床板ブログ, 床板杉板, 建材, 施工動画, 木材, 杉のフローリング, 杉床板ブログ, 杉床板無垢, 杉板, 杉板のうづくり仕上げ, 杉純白無節羽目板, 杉羽目板, 桧, 桧の無節板, 桧フローリング, 桧羽目板, 楽天, 楽天ID, 楽天ID決済, 檜, 檜羽目板, 決済, 漆喰, 漆喰壁, 無垢ヒノキ羽目板, 無垢板, 無垢羽目板, 白, 白すぎ, 白杉無節, 白羽目板, 純白羽目板, 素性が良い, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板って何, 羽目板の張り方, 羽目板の販売, 背中の板, 背板, 腰板, 自然素材, 軒天, 辺材
カテゴリー: DIY 日曜大工,DIY床,ブログ,施工事例,施工事例(床材),最新情報,未分類
タグ: うづくり仕上げ, エンドマッチ加工, スギのフローリング, ヒノキ, ヒノキ板, ブログ杉フローリング, 九州の木材, 九州産ヒノキ, 九州産杉, 九州産杉板, 会社概要, 内装用建材, 国産木材, 国産無垢桧, 土壁, 壁材, 床板ブログ, 床板杉板, 建材, 施工動画, 木材, 杉のフローリング, 杉床板ブログ, 杉床板無垢, 杉板, 杉板のうづくり仕上げ, 杉純白無節羽目板, 杉羽目板, 桧, 桧の無節板, 桧フローリング, 桧羽目板, 楽天, 楽天ID, 楽天ID決済, 檜, 檜羽目板, 決済, 漆喰, 漆喰壁, 無垢ヒノキ羽目板, 無垢板, 無垢羽目板, 白, 白すぎ, 白杉無節, 白羽目板, 純白羽目板, 素性が良い, 羽目板, 羽目板DIY 杉板, 羽目板って何, 羽目板の張り方, 羽目板の販売, 背中の板, 背板, 腰板, 自然素材, 軒天, 辺材
カテゴリー: DIY 日曜大工,うづくり仕上げ,ブログ,施工事例,施工事例(床材),最新情報,木について知ろう,未分類,純白羽目板
//ページネーション ?>